HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 胚盤胞のグレード

胚盤胞のグレード

2010.6.17 22:03    0 6

質問者: ぽにょさん(26歳)

今日は採卵後の診察に病院に行きました。
卵の状況を聞くと
G4CA
  CC
  CB
G3BB
  BCだそうです。
Cがつくと流産になる可能性が高いといわれました。
こんなグレードで妊娠した方いらっしゃいますか??
なんだか流産なんていわれてしまったので
とても不安です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

あくまでも私の場合ですが、一回目は AAで×、二回目はBBで流産、三回目はBCで今妊娠7ヶ月で、毎日元気によく動いていますよ!
お医者さんもこればかりは神の領域と言います。ク゛レート゛だけを見て、諦めないで頑張ってください。

2010.6.18 08:35 25

ヨシ(33歳)

私の病院では真ん中にCが付くと可能性が低いって聞きました。

なので、CA、CB、CCは、凍結すらしないようです。

でも病院によってグレードの付け方も違いますしね。

3BCで妊娠したことありますよー流産しちゃいましたけどね。
着床してからはグレードは関係ないそうですよ。

2010.6.18 10:33 20

匿名(秘密)

私はG1→4CBで無事出産しましたよ~実際、移植してみないと分からないですし、希望を持ってくださいね♪

2010.6.18 12:13 23

CCB(26歳)

私は3bcで一度初期流産しました。今回3ccを移植し9週目です。切迫流産の可能性があり入院等ばたばたありましたが、ようやく落ち着いてきました。今のところは8割大丈夫な状況で10週まで何も無ければ95%流産の心配はないとお医者様から言われました。 病院によってはグレードの付け方が違いますので一概にはいえませんが、いまのところ9週目の赤ちゃんは、元気に成長しています★

2010.6.18 17:03 31

まめきち(32歳)

 グレードはあくまで見ための良さから判断しているので、お若いぽにょさんの卵は見ためのクレードより妊娠率が高いのではないでしょうか。ちなみに、この中ではBBが一番良く、続いてCA・BC、CB、CCの順となります。
  
 本当は赤ちゃんになる細胞を示す前のアルファベットにCがついていないものがベストですが、BB、BC、CAくらいまでは妊娠して無事出産に至る可能性が十分あると思います。

2010.6.18 21:04 25

卵サンド(39歳)

皆さん、どうもありがとうございます。
気落ちしていましたが、元気でてきました。
卵も頑張っているから最後まで信じてみようと思います。

2010.6.19 09:18 23

ぽにょ(26歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top