こんな「しきたり」あるのですか?
2010.6.18 11:56 6 14
|
質問者: ゆうさん(36歳) |
なのに、「出産後は実家でお世話になるのか?こちらから『お世話になります。』と電話しようか?」と何回か確認がありました。
先日、主人だけが帰った時に、「実家でお世話になるなら、10万包んで持って行かなくちゃ」と言ってたそうです…。
そんな風習があるのでしょうか?私の周囲でそんな話聞いたことがなくて。ここでお金を貰うと、実家はどこかで「お返し」をしなければいけないのでしょうか?
結婚7年目で不妊治療の末やっと授かった長男の嫁の嫡男に非常に張り切っています。また、自分の価値観を人に押しつけるところがあり、私の母親に対しても「何も気が付かない、冷たい親だ。」と言っていたのを聞いているので、それ以来義母に対しては不信感をいだいています。
将来同居の話もあるので、正直どこまで義母のイヘ゛ントに付き合えばよいのか?困惑しています。
回答一覧
しきたりと言うわけではないと思いますが
昔は嫁に出したら夫の家の人間みたいな考え方があったと思います。
だから義両親にとっては大切な嫁と孫がお世話になる、という感覚なのではないでしょうか。
(たとえ実家であったとしても)
世話になるのに電話の一つもしなくていいのかと気にされているのではないでしょうか?
もし電話をすることで気が済むならそれもいいのでは?
私でも「私からその旨伝えておきます」と一度は断るとは思いますが。
さすがに10万は・・・とは思いますが
おそらく世話になる生活費?みたいな意味合いだと思いますよ。
私なら実家には自分達が生活費としてお金を渡したから
大丈夫とか言ってお金は断るかな。
2010.6.18 13:45 33
|
orihime(38歳) |
考え方としてはあると思います。
一応義実家に「嫁いだ」ことになっているからでしょうね。
でも10万はちょっと…。
後々面倒だと思うので、何とか断れるといいですね。
2010.6.18 13:48 34
|
匿名(秘密) |
私は第一子の時に里帰り出産でした。遠方なので長居をしましたが10万持参しました。私の妹も用意していたし、仲の良い友達も同じようにしてましたよ。金額は様々だと思いますがタタ゛という訳にはいかないように思います。それに対して特にお返しはありませんでした。
2010.6.18 14:30 37
|
はいちゃん(41歳) |
主さん、大丈夫です。義理のお母さんの方が常識ありますよ。イヘ゛ントでもなんでもないですよ。金額はそれぞれ事情があると思いますが、何か気持ちを、と考えるのは当然の事です。
主さんはお嫁にいったんですよね?実家はもう主さんの家ではないんですよ。お世話になるのですから当たり前の事です。私も義理父がお金とお米、家で作った野菜など沢山届けにきましたよ。
全く何も気にしない義理家族よりよっぽど主さんや実家を大切に思ってくれています。そんな私も気にせず実家にずかずか上がってしまうんですが、父に「お前の家はここじゃないぞ、お客様なんだからな!お邪魔します位言いなさい」と叱られます。そういう気持ちで過ごすといいと思いますよ。ちなみにお返しはいらないと思いますよ。
2010.6.18 14:36 34
|
マロン(31歳) |
少し前に嫁の立場の方が「里帰り出産なのに義両親から実家に挨拶がなかった」という書き込みがありましたよ(削除されていましたが)。
実家としては家を出た娘・義両親としては嫁に貰った子ですから、挨拶しておいた方がよいと考えるのは自然だと思います。
でも、お二人からきちんと挨拶しておけばいいと思いますよ。
お金はお二人が用意すれば、義両親が出すことはないと思うのですが、お世話になる手間賃・生活費としてお渡ししますよね?
こちらから渡すから大丈夫ですとお断りすればよいのでは?
2010.6.18 14:50 35
|
ヨメ(32歳) |
私は8月出産予定ですが、実家に里帰りするときは10万くらいは包むつもりです。実親ですが、赤ちゃんと私の世話に消耗品の買い出しや食事の準備、光熱費と色んな面で負担をかけるのは想像できますよね?
ご主人の実家からお金を出すより、ご自分達で出せばお返しうんぬんということにはならないのでは?
2010.6.18 15:18 20
|
すずめ(35歳) |
食事代やらその他生活費としてもろもろかかるでしょうから、
実家といえど手ぶらというわけにはいかないと思います。
私も里帰り出産の時には生活費としてお金をもっていきます。
ただ、義母にはだしてもらわず、自分たちで出します。
生活費を渡すことでゆうさんが気兼ねなくゆっくり実家で過ごせるよう義母さんの心遣いだと思います。
遠慮されて実家で受け取っていただけない場合もあると思いますが、ゆうさん側の心遣いは嬉しいのではないでしょうか。
2010.6.18 15:56 20
|
はな(28歳) |
うちは出産時、義理の両親が亡くなっていていませんでした。でも自分なりに考え、里帰りとなるとそれなりに実家に負担が掛かるので10万円用意し渡しました。母には子どものために使いなさいと返されてしまいましたが。
2010.6.18 17:25 23
|
みな(32歳) |
「産湯代」だと思います。
金額が妥当かは解りませんが、常識的な義両親様だと思います。
2010.6.18 17:25 19
|
コーラ(34歳) |
普通の話です。
むしろ、義両親さんから挨拶がなければ、
実家のご両親が口には出されなくても「おや?」と
思われるかもしれません。
主さんは今は義実家の娘なのですから、
娘がお世話になるのに挨拶がないのはおかしいと
言う事になりませんか?
金額はそのお宅の経済状況や何やらで変るとは
思いますが、出所は違ってもお金は払ってます。
主さんは義母さんが好きでない気持ちが先立ってて、
「またいい顔をしようと思って常識のない事を」と
思ってられる様ですが、この件に関しては義母さんのほうが
正しい対応ですよ。
2010.6.18 17:41 20
|
春雨(36歳) |
しきたりと言うか…
一般常識じゃないですか?f(^_^;
主さんはあまり常識にとらわれない方なのかな?
これを機にお義母様から色々常識(主さまの言うしきたり)を教えて貰う事をオススメします。
2010.6.18 17:55 22
|
えッ?(31歳) |
よくお米を持たせるとか聞きますよね。
うちは義両親にそういう知識がなかったので、実家といえど肩身の狭い思いをしました。
姉と妹の時はそれぞれイロイロ持たされて里帰りしたものですから。
2010.6.18 18:01 20
|
つかこ(36歳) |
皆様、たくさんのお返事ありがとうございました。
私自身、実家に里帰りさせてもらうので生活費等々の準備をしていたので、いい大人がなぜ自分達の生活費を親にお金を出してもらうのか?不思議に感じたので。
また、電話の件も「電話しといた方がいいか?」と聞かれると実家はそのような気遣いはいらないという意味で伝えたつもりだったのですが、なんか噛み合わなくて…。
でも、皆さんがおっしゃるとおり私は嫁いだ者なので「家通しの話」と考えれば、つじつまがあいますね。
でも、高齢な親に自分達の生活費を出してもらうのは気が引けるので、姑の気持ちを大切にしながら自分達の気持ちを上手く伝えられればいいなと思います。
皆から愛されて生まれてくる我が子は幸せですね。私自身がもう少し柔軟に対応できるよう、大人にならないといけませんね。
皆様、貴重なご意見をありがとうございました。
2010.6.19 00:53 21
|
ゆう(36歳) |
私もみなさんと同じで、義両親様が一般常識だと思います。
うちは遠方だったけど、義両親共々、実家までついてきて、お世話になりますと挨拶してくれました。
お金も用意してくれてたみたいですが、それは自分たちで用意し、実家に渡しました。義両親には、そのお金は産まれた孫に使ってほしいと断りました。
主さまはきっとあなたの娘じゃない!と言う気持ちがおありなのでしょうが、義両親のほうが正しいと思います。
もし、挨拶もなければ、生活費も渡さなかったら、あなたのご両親がなんて思うか…
2010.6.19 05:56 20
|
たゆ(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。