HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 不妊治療で授かった子、産...

不妊治療で授かった子、産婦人科で口止め必要でしょうか?

2010.7.5 20:28    0 8

質問者: ののさん(34歳)

不妊治療(体外受精)で授かりました。
先生は紹介状を持っていったので体外だというのはもちろん分かっていますし、エコーを見せてくださる助産師さん(看護師さん?)も分かっていらっしゃると思います。(採血の際も、不妊クリニックで既にやっている検査があったりしたので、その話をしましたから看護師さんも知っています)
両家の両親は通院して授かったとは思っていると思いますが、体外受精とは知りません。知られたくありません。

私が心配なのは、出産のために入院する時の家族の見舞いの際のことです。
両親(特に義母)がとにかく周りの方に話しかけるタイプで、助産師さんとか産まれた赤ちゃんの周りで働いている方に‘〇〇の母です~。この度はお世話になりまして・・・有難うございました・おかげ様で無事産まれて・・・’など
確実に話しかけてしまうと思うのです。

その際、そこで‘そうですよね、待ちに待ったお孫さん、〇〇さんは体外受精までされて授かったんですものね’みたいな返しをしてしまう方がいたらどうしようと気が気ではありません。

もちろん、プライバシーや守秘義務というものがあるのは知っていますし、クリニックを信用していればいいと思うのですが、ここで産んでいる姉妹は自然妊娠、私は体外。姉妹が産んでいるからと技術は一応信用していますが、たまに健診時に看護師(助産師?)さん同士のコソコソ話が聞こえてくる時があって、それが患者さんのことを言ってる感じに聞こえて、不安を少し持ってしまいました。考えすぎでしょうか?
体外や不妊治療で授かって、分娩のクリニックに口止めなどされた方いらっしゃいますか?
面倒な患者とも思われたくはないし、悩んでいます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

はじめまして。

私は現在2歳の長女を体外受精で授かりました。
不妊治療病院から転院して出産したため、紹介状に体外受精についてのことも記入されていましたので、私に携わった先生、看護師さん、助産師さんは私が体外受精で出産されたことを知っています。

でも、それは患者(私)と医療従事者(先生、助産師さん、看護師さん)の間で知っている話であって、わざわざ本人以外に話したりしないのではないでしょうか?
私の義両親もお見舞いに来て、看護師さん、助産師さんにお礼を言ってましたが、わざわざ「おめでとうございます。体外受精までして授かったんですよね」などと言う方は誰一人と居ませんでしたし、言うなんてことも全く思ってませんでしたよ。

なので、私は口止めはしていませんよ。
考えすぎだと思いますよ!リラックスして妊婦生活を過ごしてくださいね☆

2010.7.5 23:36 26

めろんぱんな(29歳)

>そうですよね、待ちに待ったお孫さん、〇〇さんは体外受精までされて授かったんですものね’みたいな返しをしてしまう方がいたらどうしようと気が気ではありません。

↑こんなことを言ってしまう病院関係者、常識的にいないのでは・・・。口止めしなくても、普通は大丈夫です。

ののさんは今回の妊娠中によっぽど何か特別な出来事でもあったのでしょか?先生や看護士に気になること(「体外受精での妊娠だから、云々・・・」みたいな)を言われたとか。私も顕微受精で出産しましたが、妊娠経過が順調なら、医者・看護士も「この人は体外受精で妊娠した人」なんていちいち記憶していない=余分なことは言いません。まして、患者の家族・親族でも、患者の個人情報をもらすようなことは有り得ません。

>そうですよね、待ちに待ったお孫さん、〇〇さんは体外受精までされて授かったんですものね’みたいな返しをしてしまう方がいたらどうしようと気が気ではありません

↑不妊だろうが結婚後すぐにできようが、「待ちに待った子供(孫)」であるのは万人共通のことです。だから、こんなこと(とくに後半部分)を病院関係者が言うわけないので、心配しなくていいです。こんな悪意に満ちた言い方をするのは、よっぽど個人的な恨みがある人くらいでは。

今どき不妊治療は珍しくもなんともないので、カルテを見ない限りはそんなことスタッフは気にしていないと思いますよ。自然妊娠と不妊治療の妊婦を分けて扱ったり偏見の目で見るスタッフも、30年前ならまだしも医療の発達した現在にいるとは思えませんし。

逆に誰も何も言ってないのに「体外で授かったこと、誰にも言わないで下さい」なんてののさんが言い出したら、先生や看護士にちょっと驚かれるかも。スタッフに「ののさん=体外」と印象付けてしまうと思います。(だからって言いふらしたり偏見の目でみたりは絶対しませんが)

神経質にならずにゆったりと妊娠生活を送ってくださいね。

2010.7.6 09:18 26

とくめい(33歳)

私も全く同じ気持ちでした。
人間ですもの、どんな人が万が一出産したときに
「体外頑張ってよかったね~」とか言わないとも限りませんからね。
で、病院にはもちろん一言伝えましたよ。

治療のことは夫婦以外知りません。

一人目は体外で、二人目は顕微で、妊娠・出産しました。
どちらも別々の総合病院で出産しました。
病院には守秘義務があるとわかっていますが
すべての人間が同じような理解の仕方が同じではありません。
念のため、不妊専門病院から転院した際に一言「体外のことは両親は知らないので…」と話しておきました。

「出産までに流産や早産など緊急の場合は仕方ありませんが、
治療のことは夫婦以外には話さないでほしいです」と伝えましたよ。

医師は快く「大丈夫です」とうなずいてくれました。
おそらくカルテにも書いていたような・・・。

でも、助産師さんが私と二人きりのとき
「体外でようやくできたんですね…よかったですね」と
悪意は無く、あくまでも善意?で話しかけてきて・・・。
不妊病院で言われるのはいいけど、ここで言われたくなかったな~と、正直思いましたよ。

一言伝えておいたほうが、ベストです!

2010.7.6 11:16 27

口止めさん(38歳)

こんにちは。

もしどうしても言われたくないのなら伝えておいた
方が良いと思います。

私は、外妊時に義両親に言われてしまいました。
誘発剤を使った治療をしているので、
OHSSで、腹痛の可能性も否めないと。
それには、義両親もビックリ。

その後、私は不妊レッテルを貼られた事を
言うまでもありません。

ああ、ご近所、親戚に言ってしまっているんだろうな~。

2010.7.6 12:43 28

むむ(33歳)

医療従事者には守秘義務があるので、わざわざ口止めしなくても情報は漏れないと思います。
ただ単に妊娠~出産まで、慎重に経過を見なければならないので
「体外で妊娠」は事前に知っておくべき情報の1つに過ぎません。
妊娠後は自然妊娠と経過が同じですからね・・・そこまで過敏になる必要はないのでは?
どうしても気になるようなら、他の方も仰るように一言、伝えておく程度で良いと思います。

2010.7.6 12:51 24

まんまんちゃん(34歳)

ご心配になるお気持ちは分かりますが、考えすぎだと思います。
私も気になった時がありましたが、病院は守秘義務がありますし、今時体外は珍しくない時代ですから、看護婦同士でもいちいち話題にしないと思います。

そのような事よりも、妊娠周期が進んでいくと、無事健康に産まれてくれるかどうかなどが気になって、守秘義務の問題など忘れちゃうと思いますよ。

2010.7.6 17:42 17

マロン(33歳)

守秘義務があるので例え患者の家族であっても詳細を勝手に漏らしてはいけないはず。
大きな病院であれば尚更徹底してるような気がしますが…。  私の友人は似たような状況でしたが医師に念のため口止めしたそうです。赤ヘ゜ンでカルテに書き込んで「わかりました。大丈夫ですよ」  と言われて安心したのだとか。 
言わなくても医師側も承知してるでしょうが、友人は気分的に楽になったと言ってました。 

2010.7.7 08:15 21

みみ(32歳)

皆様、ありがとうございました。

読ませていただいて最初は言わなくても良いかぁーと思っていた

のですが、やはりクリニックのスタッフに余計な一言を言われて

しまって気まずい思いをされた方がいらっしゃっるようですので

やはりココは2人目もお世話になりたいし言われてしまって後の

祭りにならない為に相談というカタチで言わせていただこうと

思っています。先生・スタッフさん全員でミーティングというか

打ち合わせみたいなのがあればそこで‘こういう意見がありまし

た’という感じで会話の例(スタッフと見舞いに来た義母)を挙

げて言ってもらえたら一番いいかなと思いました。

2010.7.7 10:46 17

のの(34歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top