切迫流産の出血について
2010.7.9 10:55 0 3
|
質問者: レオっちさん(32歳) |
回答一覧
はじめまして。
私の場合は5週目に大出血を起こして、薬を飲み出来るだけ安静にしていました。出血はすぐに止まったものの、茶オリは安定期に入った位まで続きました。
薬を飲んだのは最初の2週間ほどでしたし、私自身も仕事や子育てがあったのでずっと寝ている訳にもいきませんでした。
でも無事に出産出来ましたよ。
出血期間と危険性に関してはわかりませんが、私のような場合もありますのでご参考までに。
頑張ってください。
2010.7.9 11:37 29
|
モコ(32歳) |
私は6週頃から同じように茶おりものが出て切迫流産の
診断を受けました。出血があるうちは安静にするように
指示を受け、家事は主に旦那がやってくれましたが、私も
手伝ったりしてました。
出血は少しずつ減ってはきましたがなかなか無くならず、
食事とトイレとシャワー以外は寝たきりにしたら完全に
無くなりました。出血が無くなるまで1ヶ月ちょいかかりました。
その後も腹痛は続き、16週に入った頃ようやく普通の妊娠生活に
入りました。
出血中も腹痛中も、お腹の赤ちゃんはいたって順調で、とても
励まされました。赤ちゃんの生命力を信じて乗り越えてください!
物凄く不安な気持ちはよ~く分かりますが、産むほうも産まれる
ほうも根性ですよ!
2010.7.9 13:09 83
|
ねこ(39歳) |
私も1ヶ月ほど出血していました。
現在12週でやっと出血はおさまりました。私は茶オリ程度ではなく半端ない位の出血量でしたが、常に内診でみると赤ちゃんは元気に動き回ってましたよ!
今は安静に過ごして茶オリが早く止まるといいですね。赤ちゃんの生命力は思った以上に強いです。信じて頑張って下さい!
2010.7.9 13:37 76
|
みさ(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。