44歳で初の体外受精です
2010.8.2 20:54 0 3
|
質問者: つるりんさん(44歳) |
先日、不妊治療の医療機関を受診し、
年齢的な問題があるため一刻も早くとの医師の診断により
次の生理から体外受精の準備をするとの選択となりました
今月には45歳になるため
医師からはリスクの説明を受けていますし
webでも「ほぼ可能性はない、、」的なことも見受けられました
主人も強く望んでおり、なんとか産まれてきてほしいと思っています
同じような体験をされた方、
どのようにがんばってこられたのかお聞きしたいです
どのようなご意見でもよいので
アドバイスをよろしくお願いします
回答一覧
私も高齢のチャレンジャーです。
事情があって赤ちゃんをつくろうと思ったのが40歳直前でした。
いろいろな検査をしていくうちに自分の年齢がとても重く感じるようになりました。
よい先生とめぐりあい、ステップを踏んで2回の顕微授精に挑戦しましたがまだよい結果がだせず落ち込んだりしています。
でもまだまだがんばろうと思います。
「体外受精」ということばに不安を感じていらっしゃると思いますが、先生とお話して早めにステップアップすることをお勧めします。
私もいま1ヶ月1ヶ月を大切に感じています。
お互い素敵なママになれますように。
2010.8.2 21:48 20
|
NAO(40歳) |
つるりんさんの年齢だと、70〜80%くらいの確率で流産してしまうので、妊娠できても妊娠を継続することが難しくなってきますので、できるだけ妊娠を継続できるような良い卵を採卵する必要があります。自然周期などで毎月採卵して、良い卵がでてくる周期を見逃さず、胚盤胞まで培養して移植するという方法がベストでしょうか。
2010.8.3 08:08 33
|
とわ(39歳) |
私も次回凍結胚移植します。
人工授精2度ダメで・・・
先月初、顕微鏡受精は陰性でした。
年齢も年齢ですが
前向きにお互い頑張って赤ちゃんの顔を
みましょね!!
2010.8.3 15:50 33
|
ループ(41歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。