毎日不安で仕方ありません(泣)
2010.8.13 12:50 0 3
|
質問者: りぼんさん(30歳) |
いつも勉強させていただいてます。
自然周期による人工授精(男性不妊のため)を予定しているものです。
36.37☆生理開始日
36.30
36.55
36.17
36.26
36.35
36.25
36.34
36.43
36.46
36.34
36.38
36.49
36.59☆排卵Check
1.7ミリ、内膜5.8ミリ
初めて不正出血有り
36.57
36.54☆排卵Check
卵ほう小さくなっていたので排卵直後?と診断
36.60
36.46
36.33
36.45
36.62
36.67
36.54
36.69
36.46
36.41
36.63
36.56
36.73
36.69
36.66☆本日周期31日目
生理周期が30〜35日くらいとばらつきがありますが、毎月生理もあり、基礎体温表も二相に分かれていて、高温期には36.7度以上毎月体温が上がっていたのですが、今回初めて基礎体温ク゛ラフがいつものようにきれいなク゛ラフになっていません。
初めての人工授精をする予定の月だったので超音波による排卵Checkにも行きましたが、結局タイミンク゛が合わず断念。(人工授精をする病院が遠方のため、排卵Checkは地元の病院にてしました。尿検査によるCheck希望しましたがしていないとのことでした。)排卵日とされた頃の体温の下がりもなく、初めて不正出血があったり、初めて人工授精を控え毎日不安で、職場では仕事が忙しく、排卵日頃は精神的にかなりストレスを感じてしまって、軽い過呼吸のような症状もありました。
ホルモンハ゛ランスが崩れてしまったのかと毎朝体温をはかるたび胸がト゛キト゛キしてしまい一喜一憂してしまいます。
そろそろ生理予定なのですがちゃんときて、ちゃんと排卵があるかも不安で…
ストレスを感じるのはよくないと聞くので気にしないようにとは思いますが、マイナス思考で不安ばかりが募ります(泣)
アト゛ハ゛イスなどいただけたら嬉しいです。
回答一覧
りぼんサン
こんにちは。
もっと肩の力を抜いて、気楽な気持ちでのぞまれた方が良いと思います。
良いフォローでなくて申し訳ありませんが、
私の場合、2つの病院で7回人工受精しましたが、
いつも、
授かればラッキーだなぁ
くらいの気持ちにしてました。
知識がなく、後で知ったことですが、人工受精って言葉から勝手に抱くイメーシ゛ほど、
たいして妊娠する可能性は上がらないということです。
10%上がる程度でしたでしょうか
まだ治療は始まったばかり。今から泣きたくなるような不安に襲われていては体がもちません。
お仕事されてるとのことなので、
お家で考えこむより、気もまぎれて良いと思います。
フ゜ライヘ゛ートでもお仕事でも、楽しいこと見つけて、リラックスしましょう
2010.8.13 17:49 23
|
すもも(32歳) |
はじめまして。りぼんさんの不安な気持ち、お察しします。
私は毎月、生理がきては落ち込み、また次の周期頑張ろうと思っても、卵胞がうまく育たなかったり、排卵しなかったりで一喜一憂して自分の気持ちをコントロールすることがうまくできず泣いてばかりです。いつになったら赤ちゃんができるのか考えては辛くなり、治療のことを考えては不安でしょうがなくなり。
1回の人工授精の妊娠率は10%前後しかないということを医師から聞いて、だめもとで先月チャレンシ゛しました。その間も気持ちのコントロールができず何かあっては泣きっぱなしでした。そんな私でも昨日、胎嚢確認できたんです。
私は不妊治療は厳しいもので、不安になるのもストレスを感じるのもしょうがないと思っています。ありのままの自分で、今できることをやればいいんです。
どうか自分を責めることなく、前向きに進んでいってください。
2010.8.14 01:44 31
|
さつき(27歳) |
すももさん、さつきさん、コメント本当にありがとうございます。胸がいっぱいで涙がでました。
毎日不安すぎて主人にあたってしまったり、カリカリして喧嘩になってしまったりして…悪循環な日々を過ごしてしまい、自分でもこんなんじゃ…と卑屈になっていましたが、お二人のコメントを見て、気持ちが楽になりました。画面メモして気持ちが沈みそうなときは読み返して頑張ります。
焦るな、考えるなと頭ではわかっていてもやはりそれは無理なことで…でも可愛い赤ちゃんを授かるためにも、自分の気持ちをしっかり持って今出来ることをするべきですよね。
本当に気持ち救われました。ありがとうございました。また何かあったら報告させて下さい。
皆さまが可愛い我が子を抱いて幸せになれること、心から祈ってます。
2010.8.14 13:00 27
|
りぼん(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。