視床下部無排卵症
2010.9.11 21:30 0 1
|
質問者: こしあんさん(30歳) |
実家の両親はもっと太れっていうんだけど・・・太ったほうがいいのかな??? 同じ症状でなにかわかる事があれば教えてほしいです。
回答一覧
現在2児の母です。
私もずっと無排卵で生理も来ませんでした(今もですけど)。
私は子供のころから太っていて、無理なダイエットとリバウンドを繰り返していて無排卵になってしまいました。
私の場合は、病院で排卵を起こさせて、人工授精で妊娠、出産しました。
排卵させる方法は、私の場合注射でした。2週間ちかく毎日おしりに注射して、結構つらかったです。1人目はなかなか排卵しなかったり、排卵しても受精できなかったりで妊娠するのに時間がかかりました。でも人工授精してみたところ、1回で妊娠できました!
太ったほうがいいのかどうかは正直わからないですが、まずは排卵することです。私の場合は無排卵だった期間が長かったこともあり、自然に排卵するのを待っていても駄目だと思って、いろいろ治療を試しました。
自分に合う治療法、薬の種類などいろいろあるので、婦人科の先生と一緒に頑張って探してみるといいかと思います。
あと、私の場合は、体を冷やさないように漢方薬も一緒に処方してもらって飲んでました。
こしあんさんのところに早く赤ちゃんがやってきますように!!
2010.9.12 23:20 31
|
ゆきを(38歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
たかが“じんましん”は危険!子どもや家族がじんましんに困ったら・・・?
コラム 子育て・教育
-
身長163㎝、体重88kg。もともと太っているのですが、どんなふうに体重管理するのがよいのでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
体重が重いのでダイエット中だけどほかにどのようなことをすればいい?
コラム 妊活
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。