全て諦め
2010.9.12 08:17 0 3
|
質問者: レオさん(44歳) |
38歳の時に自然妊娠しましたが、初期流産。
流産がきっかけで、夫は仲良しができなくなりました。
元々EDぎみだったのですが…。
逆に私は、より子供が欲しくなりました。
何度も話合いましたが、なかなか不妊治療に賛成してくれず、月日が過ぎて、去年から不妊治療を始めました。
最初はAIH3回、その後KLCへ転院してIVF2回目で妊娠しましたが、またもや初期流産で手術しました。
3ヶ月休んだ後、IVFを再開しましたが、良い卵がなかなか採れず、先日やっとIVFまでできました。
結果は化学的流産に終わりました。
私は、もうここで治療を終わりにしようかなと決めました。
一番の理由は治療へまわすお金がないことです。夫は治療費を出してくれません。私が望んで行っているのだから、私が出すべきだと言い張ります。
私達は、殆ど仲良ししないので、自然妊娠もありえません。(一年に2,3度)
夫は薬が合わず、私もなかなかその気になれず…
いままでは、治療の為にがんばってきましたが、それもなくなり、何もする気になれません。夫ともこの先やっていけないのかと悩んでいます。
回答一覧
家庭にお金がないならまだしも出してくれないって辛いですね。
禍根にならないように、よくよく話し合ってくださいね。
2010.9.12 13:01 19
|
たま(5歳) |
お金を出してくれないのは、つらいですね。
不妊治療は夫婦の信頼関係と協力が不可欠ですもんね。
旦那さまは、子供が欲しくないのですか?
何がネックになっているのですか?
自分のプライドだけだったら論外だと思います。
子供がいなくても、レオさんのことを幸せにする自信があるのでしたら、別ですが・・・・・・。
レオさん自身気持ち整理が出来ていない気がします。
野田聖子さんも妊娠したので、頑張ってほしいです。
2010.9.12 20:14 32
|
テムジン(41歳) |
26歳のときに結婚しました。夫も同い年です。
私は、子供が欲しかったのですが、夫の周りは独身ばかりで
「子供がいる」っていう意味がピンと来てなかったようです。
3年前、夫の弟が結婚し、すぐに子供が生まれました。
それから、その子が2歳くらいになって、ようやく
「子供がいる」という意味がわかったようです。
「子供がいない夫婦」の立場のようなものが…
私はもう、半分あきらめてたので、このままでいいやと思っていました。仲良し回数も、年2~3回ですね(笑)
子供がいなくても、夫のことが好きですし。
でも、結局、先月から不妊治療に通うことになりました。
正直間に合うのかどうか、わかりませんが…30歳ころに一度治療に通ったことがあるのですが、鬱を併発して断念した過去があります。
今は鬱症状もありませんし、心を悩ます原因もなくなりました。
でも、夫に一言
「今頃になってようやく分かったんだね」と言ってやりました。
あの頃は全く非協力的でしたから。
5センチくらいの子宮筋腫が見つかりました。30歳のころにはなかったです。体力も全然違うのが自分でもわかります。
正直、子作りに関して無駄に年を重ねてしまったと自覚しています。今頃急に欲しいと言われてもちょっと複雑な気持ちです。
間に合わなくっても、二人で旅行したり、楽しく暮らせればいいと思っています。
気持ちのタイミングが合うのって案外難しいのかもしれません。
レオさんにとって、一番よいのはお子さんを授かることだと思いますが、そうでない人生も心穏やかに暮らすことができればいいですね。
2010.9.14 18:22 26
|
ジル(39歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【40代の不妊治療】ロング法で結果が出ず、 OHSSにもなりました。 次はどんな刺激法が最適?
コラム 不妊治療
-
夫の妊活をサポートしてくれた男性用サプリメント 不妊治療で疲弊する私たちの心を、友人とサプリが支えてくれました
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.12 「不妊治療で精神的に参ってしまっている妻の力になりたいけれど、どう接していいのかわからない…」
コラム 不妊治療
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。