お腹の形と早産気味の関係(長文)
2010.9.25 08:56 0 2
|
質問者: ぺっぺさん(30歳) |
今31週になった初めて妊婦です。
8ヶ月に入った検診で、お腹の張りが頻回なので、張り止めを服用しながら安静中です。
赤ちゃんが下がり気味とも言われてますが、いまのところ頚管長と子宮口は正常範囲内です。
で、周りに『お腹下がってますね』と言われ更に不安になってます。
たま○よ等を読むと、お腹の形は個人差なので心配ないと書いてあったりもしますが…
今の私はお臍から下が丸くなっていて横から見るといわゆる『洋梨型』のお腹です。この形はやはり赤ちゃんが下がってしまってるからなのでしょうか?
通常はお臍あたりが一番高かったりするのでしょうか?
洋梨型だからなのか、後期によく言う第二のつわりもなく、たくさんは食べませんが胃のつかえもあまりないです。
赤ちゃんが下がっているからか、最近膣口にプクプク空気がもれるような感覚があったり、膣の中がチクチクピリピリする時もあります。
とても心配なので、みなさんの経験やお腹の形など教えてください。
回答一覧
こんにちは私も下の方に赤ちゃんが居たみたいで胃の圧迫はなく8、9ヵ月位になると食欲が無くなると言われてますが全然でした。
なのでそんな気にする事は無いと思いますょ!因みに私は予定日より1週間早く生まれました
2010.9.25 10:45 80
|
きぃ(30歳) |
こんにちは☆
私もお腹がでてきてから、周囲の方から『すごい下がってるね』と散々言われ、胃の圧迫感なども特になく、早めに産まれるのかな?と思っていましたが結局予定日を2週間過ぎての出産になりました!!
お腹の出方はやはり個人差があると思いますので、お医者さんから特におっしゃられてなければ心配はないと思いますよ。
2010.9.25 16:19 87
|
はな(23歳) |
関連記事
-
下腹部痛といった症状など 排卵日って、自分でわかる?
コラム 妊活
-
「卵管が詰まっている」と卵管造影検査で言われ、理由も分からず困惑です
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。