不育症です

2010.9.26 12:21    0 6

質問者: 優さん(秘密)

PE抗体lgM(-)が陽性の場合、抗りん脂質抗体症候群になるのでしょうか?

他にも第12因子、プロテインS抗原量が基準値を外れています。

アスピリンを服用していても流産してしまったので、先が見えず、とても辛いです。
どなたか知っている方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

優さん、こんにちは。
辛い思いされましたがお体大丈夫ですか?

抗PE抗体IgMは抗リン脂質抗体ですが、抗リン脂質抗体症候群と診断するための検査項目には含まれてませんので、正式には抗リン脂質抗体症候群ではありません。
抗リン脂質抗体症候群と診断されるには、決められた検査項目を決められた期間を空けて2度検査し、2度共陽性だった場合に診断されます。

アスピリンを服用しての流産とのこと、詳しい内容が記載されてませんので確率の話しになってしまいますが、今回はおそらく流産児の染色体異常ではないでしょうか?
絨毛染色体検査はされましたか?
検査の結果、異常がなければ今後の治療方針の見直しが必要であり、異常があれば自然淘汰であるので、防ぎようがありません。
年齢が上がる毎に染色体異常が起こる確率は高くなります。
年齢が書かれてなかったので、はっきりとは言えませんが、今回の流産が染色体異常なら次回無事出産出来る可能性は高くなります。但し、優さんの年齢によって可能性はかなり変わりますが…

2010.9.26 14:13 28

ミニ(41歳)

ミニさん、こんばんは。
お礼が遅くなってしまってごめんなさい。お返事ありがとうございました!

不育症に関して全く無知なので、詳しく教えて頂いて嬉しかったです。

今回初めて赤ちゃんの検査をお願いしたので、頑張って病院で色々聞いてみます。

もうすぐ30代です。 染色体異常の確率が上がってしまうことは、仕方のない事なのですね…

2010.9.26 22:43 28

優(秘密)

優さん、2度目のレスさせていただきます。

もうすぐ30歳ってことは今20歳台ですね。
心配しなくても大丈夫ですよ。
流産率の平均は15%です。
流産率が上がるのは35歳以降と言われてます。
35歳で20%、40歳で40%、42歳で50%、42歳を超えると80~90%と言われてます。

染色体の検査をされてるとのことなので、結果がでたら、次の妊娠は安心して臨めるのではないでしょうか。
一度遺伝カウンセリングを受けられてはいかがですか?
私は染色体結果を聞く前に遺伝カウンセリングを受けましたが、詳しく教えてもらえるので良かったです。

2010.9.28 02:57 26

ミニ(41歳)

ミニさん。
またお返事頂けるなんて、とても嬉しいです! ありがとうございました!

確率で言うと、まだまだ頑張れそうなんですね。 周りに同じ不育症を抱えている友人が居なくて… ミニさんに優しく教えて頂いて勇気づけられました!

もう一つ質問してしまってごめんなさい。
遺伝カウンセリングとは、どんな所なのでしょうか?
もし宜しければ教えて下さい。

2010.9.28 20:07 27

優(秘密)

優さん、こんにちは。

そうですよ、若いのですからまだまだ頑張れますよ。
そうなんですよね、周りに不育症の人っていませんよね。
流産の経験のある友達は以外と多いのですが、不育症ではないのですよね。。。

質問の件ですが、私の通う不妊クリニック(高度不妊治療で実績の高いクリニックです)では染色体結果を聞く前にクリニックに常駐してる遺伝カウンセラーさんと話しをすることになってました。
大学病院や大きい病院に遺伝カウンセリングを受けられる病院は無いですか?
もし、今のクリニックで染色体検査の結果を聞く時に十分な説明を受けられなかった場合はインターネットで調べたり近くの大学病院に問い合わせるなどをして、検査結果を持参して受診されてはいかがですか?


2010.9.29 13:34 25

ミニ(41歳)

こんにちは。ミニさん。
質問に答えて下さって、ありがとうございました!

ミニさんのアドバイス通り、しっかりとした説明が無かった場合…調べて遺伝カウンセリングを受けようと思いました。 安心して次の妊娠に望みたいです。

思い切って投稿して良かったです! もしもまた壁にぶち当たった時は…相談に乗ってもらえると嬉しいです。

心はまだまだ辛いですが頑張ります!
ミニさん、丁寧に色々と教えて下さって本当にありがとうございました!!

2010.9.30 12:29 27

優(秘密)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top