近所の子が、いい子じゃない場合・・・
2010.10.17 23:07 0 7
|
質問者: まほうのとびらさん(31歳) |
最初はみんなかわいいなぁと思ってよく一緒に遊んでいたんですが、だんだんずうずうしくなってきて、うちの子供たちがおやつを食べている時間に来る、ある兄弟は「あそぼうよー・・・あ、なに食べてるの?私も食べたい!」ひとつわけると「もっと!もっとちょうだい!まだあるのさっき見えたよ」またアメをあげた日は、少し時間がたつと「さっきと違う味のアメがほしい」など取りに来ます。さっき3つも4つもあげたのに、まだほしがる。これって頭に来ませんか?普通ですか?自分の子供は、絶対とは言えませんが、おそらくよそでこんなことしてないと思うんですが。。
自分の子供には、お菓子をもらったら教えてね、誰かのおうちにあがるときはママに言いに来てね、と注意しています。事後報告もあるので、なんとも言えませんが。
それで、よくうちに遊びにくる3才になったばかりの子がいます。とっくにおむつも取れていて大人っぽく、喋りも達者なので4才くらいに見えますが、まだ3才になりたての子です。この子が遊びに来ると、たいてい2時間以上は帰りません。その間、親は一回も見に来ません。うちにいるのはなんとなくわかっているようで、お昼または夕方暗くなると庭にお迎えに現れます。。「すみませーん、いつも・・・」とは言ってくれます。
でもいくらしっかりしているとはいえまだ3才児。私なら近所でも一人で出歩かせるなんて考えられないんですが、その子はうちに来る以外でもいつも独り歩きしています。私が神経質すぎますか?ずっと見張ってるわけにもいかないし、触らないでほしいものに触られたり、けがなんかされたらそれこそ困ります。
それに、長居されるとおやつ、飲み物をせびられ、まだ3才なので遠慮もなく際限なくおかわりを請求してきます。庭で育ててる野菜も食べたがり、ひとつふたつならまだしももっともっと!と結局全部食べられてしまいました。
なので最近は、のどかわいたーといわれても「ごめんねお水しかないよ」とかわしていますが、親は、今どこにいるのかしらとか気にならないのでしょうか。おっとりしたお母さんで悪い方ではないと思うんですが、上の子もいるからあまり気にしないんでしょうか。
先日は、ピンポンときたのでドアをあけたらこの3才の子とおやつをせびる兄弟の弟のほうが、とがったハサミを持ってたずねてきたので「ハサミ危ないからお母さんに返してくるか、おばちゃんが預かるよ」と言ったけど聞く耳持たず。それを使っておやつの袋をあけるために持ち歩いているらしく。それを持ってうちの玄関先でジャンプしたり危なっかしくて、本当に勘弁でした。言ってわからないので「またね~」とドアを閉めたらどこかへ行きましたけど、ハサミの持ち出しをお母さんは知ってるのでしょうか。。届く場所に置いておくのかな?それも疑問ですが。
この先ずっとこの子たちと、子供たちがつきあっていくのかと思うとなんか憂鬱です。
愚痴になってしまいましたが、いろんなご意見を聴かせていただきたいです。
回答一覧
うちにも、よく来ますよ〜
さすがに3歳の子は来ませんが、おやつなどはアレルギーとかあったら怖いので
「お母さんに食べていいか聞かないと、あげられないよ?」
「夕飯たべれなくなるかもだから少しだけだよ?お母さんに聞いてきて」
などと言って、一旦聞きに帰らせます。
その子のお母さんに会った時、
「おやつ食べたいとよく言われるけど、アレルギーとかありませんか?」
などとやんわり聞いてみるとかどうですか?
そしたらお母さんも気付くだろうし、角もたちにくいかな?
ハサミは預かって正解で、
「持ち歩いてる間に、もし転んで刺さったらあぶないから」
と母親に返して、その時にいつもの現実を話すといいですよ〜!
2010.10.18 08:23 28
|
匿名(30歳) |
近所の子がいい子じゃないんじゃなく、放置している親が悪いと思います。
3歳児を1人で家の外に出すなんてありえません。
でも主さんのお子さんも結局は近所の家に上がり込んでるならお互い様じゃないですか?
2010.10.18 08:51 27
|
こたつたこ(32歳) |
まほうのとびらさん、こんにちは。
うちの近所にもいますよ・・。
うちは小学生低学年から高学年の3人ですが、どの学年にもこういう子いました。
いつも何も持たずに来て、おやつは?とかジュースは炭酸がいいとか・・・。食べたいだけ食べて、親からは何のお礼もなし。
参観で会っても知らんぷりです。
同じ住宅地には、2歳くらいの子が暗くなるまで遊んでいたり、19時頃あそぼ~とチャイムを押してきたり・・・。もちろん、断わります。
親は全く出てきません。
気持よくお付き合いできる親子さんとお付き合いしたいですよね。
うちは子供たちがよく遊ぶ子たちは、お邪魔する時は1袋のおやつを持って行くようにしています。
お互いの親も、低学年のうちは親がいっしょに連れてきて(自転車で誘導)、5時までには迎えに来る。
近所で徒歩で来る子も、帰ったら親からきちんとありがとうメールがきます。
会ったらお互いいつもありがとう!を言い合いますし、その辺は価値観の合うお母さんとしかお付き合いできません。
みんなで遊ぶ時は、おやつの持ってこない子一人を家に入れないわけにいかないので同じようにおやつを出しますが、その子一人で来る時は、いいお天気だからお外で遊びなさいと言って、我が子も一緒におやつなしです。
そんな子は毎回おやつの出してくれる所をよく知っています。
しばらくすると、うちには来なくなります。
よその家でおやつをもらい、うちの子を誘いに来たりしてます。
子供が小さいうちは色々心配しましたが、不思議と今は子供が仲の良い友達の親はみんなその辺きちんとされている方ばかりです。
いつもありがとうやで~ときちんと言い合うことで、とっても気持の良いお付き合いができます。
親に黙って遊びに来る子は、お母さんに言ってきてからにしてねと言ったり、喉がかわいた~と言えば水筒もっておいで。と言ったり。
その辺は自分の中で、きちんと線引きして毅然と接する事です。
子供は良く見てます。
外で遊んでいて誰かのおうちにお邪魔するようになった時は、
絶対に報告しに帰ってきて、お菓子を一つ持っていきます。
子供の友達は親は選べません。
でも、不思議と親が同じようなお友達を連れてきます。
高学年にもなれば、『ああいうとこ、きちんとしてないの嫌なんよね~』と私と同じような事を言ったりしますよ。
2010.10.18 09:11 29
|
いますよ・・(37歳) |
家に容易にあげないのが一番ではないですか?。
仮にあげてしまってもお菓子・ジュースは絶対に出さない。
極力関わらない事だと思います。
そうすれば子供は他の家を探していくのではないですか?。
放置親が多くて最悪ですね。
2010.10.18 09:13 62
|
匿名(35歳) |
基本、よその子が来たら、食べ物を見せません。
暑い日にお茶か水を出すくらいです。
おやつや、食事中に来たら、
「ごめん、今は忙しいから」と、家にあげません。
遊びに来るのが目的で、飲食が目的にならないようにしています。
あと、たくさん食べ過ぎて、夕ご飯が食べられなくなったり、お腹が痛くなったり、虫歯になったりしても、責任持てないので、親の許可なしには、食べ物はあげないほうがいいと思います。
子どもだけで来たら、親に必ず連絡します。
「お子さん、うちに来ています。心配されているかと思って、連絡入れました。○時くらいに、お迎えに来ていただけますか?」
と。
図々しい子どもと親には、毅然と断る勇気と、自分のルールを伝えていく姿勢が大事ですね。
2010.10.18 09:48 34
|
みのる(39歳) |
こんにちは。
一度叱ったらこなくなりそうな気がしますが。いかがでしょうか?
そのハサミのときがチャンスだったかもしれません。
「ハサミなんてもって歩いたら危ないでしょ!置いてきなさい!」と思いっきり!泣いちゃうくらい怒る。
あとで、その子のママに「危ないので注意しました」と言ってもいいし言わなくてもいいし。
子どもがいない私がレスをして申し訳ないのですが、子どものとき友達のママに叱られたら、その家に行きたくないと思い家にあがらなくなりました。「片付けないなら遊んじゃいけません!」とか。しつけのなってない自分が自分で恥ずかしいです…。たぶん「おばさん、今日のおやつはなあに?」なんて聞いてたような気がします…。「今日はおやつはないから」と言われたかな。友達から「トルコ石ちゃんのせいで私が飲む麦茶がなくなった!麦茶は飲んじゃダメ」って言われたこともありました。四才前くらいのときの話です。ハッキリ言っても大丈夫ですよ。図々しい子どもからのレスってことで、失礼しました。
m(__)m
2010.10.18 09:56 38
|
トルコ石(39歳) |
そもそも、なんでそう簡単に家に入れるのか・・。
外で遊んだらいいのに、と思います。
「うちはまだご飯作ってるところだから、
あとで外に出るから、そのときに遊ぼうね」
「今は○○が昼寝してるから遊べないよ」
「お母さんに言って出てきたの?」
などなど。
かわす方法はいくらでもあるはず。
もしくは、インターホンで、誰が来たか映像が見れますよね。
居留守もアリだと思います。
バレても、出ない。
ときどき入れてあげるくらいでいいんじゃないでしょうか?
おやつは、
「うちはもうおやつが終わったから、ないよ」
「もうすぐ夕飯だから、だめ」
「おうちで食べてきなさい」
などですね。
厳しくしていいんじゃないですか?
それで向こうの親が怒るようなら、
きちんと話し合ったらいいだけの話です。
「うちは託児所ではありませんので」と。
2010.10.18 11:06 20
|
ひまわり(33歳) |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
お肌に優しくて、汚れもしっかり落ちる。そんな理想的な洗濯洗剤あるの?
コラム くらし
-
うんちやおしっこ、いつになったらトイレでできる?
コラム 子育て・教育
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。