出産前に買いだめする食材は?
2010.10.19 07:10 0 2
|
質問者: いんこさん(28歳) |
来月に初めての出産を控えています。
私は現在外国に住んでいて、
日系スーパーまで片道2時間の距離があります。
どちらの実家にも頼れないし、
外国人の夫は家事には協力的ですが
料理はまったくだめなので
(そもそも味噌ってなあに?という感じ)
食事が一番心配です。
スーパーの宅配サービスというものも調べましたがないようです。
なので今度日系スーパーに行ったときに
ごっそり和食ものを買いだめするつもりなのですが
どんなものがいいと思いますか?
冷蔵庫があまり大きくないのでできれば常温保存できるもの希望で、
まあいくらかは冷凍、冷蔵ものも買いだめしたいとは思っていますが。
自分で考えたのは・・・
さば味噌など魚の缶詰
ご飯にかけるだけで丼ものになるレトルト食品
冷凍ギョーザ
納豆
くらいなんですが・・・
なるべく栄養のあるもので
塩分等が少ないもの・・・と思ってはいるんですが、
こうして書いてみると難しいですね・・・(汗)
こんな食材が役にたったよ~などの
アドバイスありましたらぜひお願いします!
回答一覧
スーパーまで2時間は大変ですね!
乾燥系の食材はどうでしょう?
高野豆腐やひじきなど。
ひじきに使う油揚げなどはそのまま冷凍保存できます。
後は、ある程度野菜は茹でて冷凍もできる物を保存しておくと
料理も簡単にできます♪
お肉も買って小分けにしてラップなどにくるんで冷凍してます。
ベーコンもok♪
人参やじゃがいも、玉ねぎはある程度日持ちするので
カレーやシチューなどもいいと思います^^
パスタなどもサラダにもメインとしても使えるのでいいんじゃないかと♪
実際自分で作ったりしなきゃいけないので産後大変だとは思いますが、
ある程度下処理をして保存できるものはしておけば
チンするだけで大丈夫なので使えると思います♪
出産と育児と家事頑張ってくださいね♪
外国で生活なんてすごいです!応援しています^^
2010.10.19 09:35 29
|
幸せうさぎ(27歳) |
こんにちは
いよいよ赤ちゃんとご対面の日が近づいてましたね。
産院で出された食事に、煮豆(黒豆など)があったので、
豆のパックもいいと思います。
カボチャの煮物や人参をゆでたものもストックしてました。
赤ちゃん、楽しみですね。
2010.10.19 16:53 32
|
とくめい(37歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
冷え性なのに汗っかきなので温めると逆に冷えてしまう。なにか対策はある?
コラム 不妊治療
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
パックTに続け!イロチ買いが当たり前!みんながこぞってユニクロのリブクルーネックTシャツを着だしたワケ
コラム くらし
-
あなたに合ったツメキリ、選んでますか? 正しいケアで爪はもっと美しく健康に
コラム くらし
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。