病院への不安
2010.11.6 07:16 0 9
|
質問者: イチゴさん(35歳) |
今回の通院で、病院を変えた方が良いのかもと思い始めました。
私はタイミングで頑張っています。排卵しずらく、したとしても体温の変化は大きくなく、オリモノもほとんど出ません。黄体ホルモン値なども低いので通院しています。
先生に『オリモノ出た?』とか『体温の変化が無いからわかりずらい』など言われます。だから通院してるんですけど。今月は自分で排卵出来た様ですが‥エコー写真見ながら、したのかな?してないのかな?て具合に首を傾げる先生を見ていて、不安になりました。
こんなものなのでしょうか?変える必要ないでしょうか?
回答一覧
イチゴさん こんにちは
私は絶対に病院を変えるべきだと思います。
私も以前タイミング治療をしていた病院は同じような感じの先生で、これではダラダラ時間だけが過ぎる と思い病院を変わりました。
イチゴさんの今の病院の先生にこれからの治療計画というか、人工受精にステップアップや、体外受精も検討してくれるのか など今後の考えを聞いて 自分の考えと合わなければ変えるべきだと思いました。
これは 私の考えですがご参考になればどうぞ。。。。
2010.11.6 15:49 22
|
コアラッコ(35歳) |
これはちょっと不安ですね・・・
排卵したかどうかって、かなり重要なんんですけど。
私の通ってるクリニックの先生はハッキリ言ってくれましたよ。
2010.11.6 21:11 17
|
まっつん(34歳) |
通われてるのは不妊治療専門ではないのでしょか〜。
排卵日や排卵したかタイミングをみてもらっていた時、体温やおりものについて私の医者は一言も触れてませんでしたよ〜
エコーで卵胞を計り、タイミングの日の後、排卵チェックのエコーで診ておられました。
とにかくせっかく通っていらっしゃるのに、もったいない気がします〜。
2010.11.6 22:00 21
|
とと(33歳) |
医療関係者です。
病院、変えられた方がいいかと思います。
医療において信頼関係が治療には大きくかかわってきます。
誰のための医療かというと自分のための医療なので疑問があるならば自分と気のあう先生をお探しになるといいですよ。
2010.11.7 00:46 23
|
トラ(27歳) |
私は幸か不幸か転勤族だったので今の病院が5箇所目です。
不妊治療専門の病院に行っても先生の技術はピンキリだと思います。
不安を感じたらセカンドオピニオンは必要だと思います。
実は今通っている病院ではじめて自分が内膜症にかかっている事がわかりました。
ただ単に、生理の症状を内診前のアンケートに書いたくらいで、基礎体温表ももって行ってないです。でも今の先生は、エコーを見ただけで子宮に少し怪しいところがあると気づき、直腸診をしました。そく鈍痛が来て、内膜症だとわかりました。
それまでに行った病院ではエコーで見てもらっても常にキレイだと言われていました。
生理の時に足が痺れると訴えても、直腸診をしてくれる医者は居ませんでした。
ちなみにそれはただの便秘だとも言われたくらいです。
いまの先生はこっちが言う前に、生理の時足の付け根お尻のあたりが痛むでしょと言って来ました。
それくらい先生によって診断がかわってしまいます。
私もいまはタイミング中ですが、今回排卵が遅れていてなんども排卵を見てもらいに行きましたが、おりものの状態などは先生のほうが分かっている感じでした。最後やっと排卵するタイミング・・・と言う時に、「エコーみるまえにおりものもよくなったね、エコーみて厚みも十分(子宮の)、(卵巣を見て)うんいつ排卵してもおかしくないね。今日明日がいいよ。」と言う感じの内診でした。
体温は何時も聞かれた事がありません。
参考になったでしょうか。
2010.11.7 01:27 19
|
ねこちゃん(34歳)
|
お返事ありがとうございました。
今周期は今の病院へ通い、次回からは病院を変える事にしました。
この前の通院の時、あんなでも、ちゃんと排卵出来た事にひとり喜んだのですが、、今月の予定でホルモン補充の日を指定され、ついでに『‥それで、生理が来たらまた11日から12日後の予約電話して‥』て言われた時、え?これからって時にもうリセットの話しされちゃうの?て妙な気持ちになりました。
生理が来てしまったら予約入れなければ良いのでしょうか?何か一言言った方が良いのですか?
2010.11.7 19:28 13
|
イチゴ(35歳) |
今の病院での治療履歴などを次の病院にもって行きたいのならば、別の病院に行く事を伝えないといけないと思います。
たとえば次見てもらいたい病院が大きい病院なのだとしたら紹介状が必要になる時もあります。先に行く病院を決めた方がよいかも知れないですね。
ただ、私は今の病院に来た時の気持ちとしては、それまでの病院が出した結果に納得がいっていなかったので、改めて全て検査しなおした方がよいと思い、やり直しました。
言う言わないはご自分の気持ち次第だと思います。
言わないのならば、予約を取らないだけで良いと思います。
2010.11.7 21:05 12
|
ねこちゃん(34歳)
|
「生理がきたら、電話で予約してください」
は、私も言われましたよ。
別に普通だと思いますが・・・・生理中には生理中にしかできない検査があるので、当然と思っていました。
自分で検査薬など使って、妊娠が確認できたなら、産婦人科へ行けばいいのですから。
2010.11.8 10:08 14
|
まっつん(34歳) |
ねこちゃんさん、有り難うございます。とても参考になりました。‥やっと出会えたと思っていた病院だったので、転院するのはとても残念ですが‥頑張ります!!
まっつんさん、こんにちは。‥検査などは何もありませんよ。もう、一通り検査は済んでいます。生理が来たら排卵日チェックの予約をするだけです。今回の様な。この繰り返しに疑問を感じてしまったので、、
ありがとうございました〆
2010.11.8 12:48 12
|
イチゴ(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。