流産

2010.11.10 22:08    0 4

質問者: ほのさん(29歳)


私は二人目を授かりましが、お腹が痛くなり、今日、内診をしてもらい、流産と診断されました 
そのときはあたまが真っ白になって、涙がとまりませんでした 
わたしは、あたりまえに子供は成長して、臨月を迎え、無事に出産して…と、勝手にえがいていました

でも、どうにもならないこともあるのですね 

つわりがずっとつらくても、かわいい赤ちゃんにあえるなら、我慢できました 
来週、手術です でも、まだつわりがあります 

なんか、つらいです 

がんばれないつわりです 
今日のこの気持ちを、こちらに書かせてもらい、少しずつ落ち着いてきました、すみません、なさけなくて、しっかりしなきゃですね、期待や、希望を抱きすぎて、こころがからっぽな感じですが、時間がたてば、まだ家事に、育児にがんばりたいと思います 

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ほのさんあまり無理しないで下さいね。子供を亡くしてしまった気持ちは良く分かります。私は1人目を子宮外妊娠で亡くしました。手術室でも大泣きしてしまいました。産んでこの手で抱きたかったです。今体外受精で臨月を迎えますが正直まだ安心出来ません。もし急に心臓が停止してしまったら…など悪い事を考えてしまいます。
妊娠したからって全ての赤ちゃんが無事産まれる訳じゃないんですよね…。本当出産て奇跡だと思います。今は精神的にも体力的にも辛いでしょうけど、時間と共に良くなる事を祈ってます。

2010.11.11 07:55 23

ぽち(25歳)

お辛いですよね。
お気持ちお察しします。

私も今年初旬に流産しました。
本当に辛くて流産して始めて、こんなに辛いものなんだな、
って思いました。
それまでは流産って聞いても、ピンと来なくて、
実際体験してみて始めてその辛さを実感しました。

天使ママの掲示板に自分の気持ちを書いて聞いて
貰ったりしましたよ。

時間が解決・・というわけでは決してなかったですが、
気持ちが楽になりました。

早く、ほのさんお元にまた可愛い赤ちゃんが戻って
きてくれますように。

2010.11.11 09:57 18

かおるちゃん(29歳)

私も半年前に二人目を8周目前で流産した者です。
とても良いタイミングで来てくれたことに、これは運命だと思いずごく嬉しかったのです。
心臓も動いていたので、流産確率は低いと安心していたのですが、ダメでした・・

頭では、仕方ない、初期の流産は赤ちゃんに原因があるのだからと思わせていましたが、いざ手術になると大泣きしてしまいました・・・・ 今までの人生で父親が亡くなったと同じくらいショックな出来事でした。

やはり、産んであげたかった、どんな子供だったんだろうと、そればかり暫くは考え涙の日々でした。

その時に、色々流産にまつわるサイトを見ました。

流産でなくなった赤ちゃんはお母さんにメッセージを送っていると紹介されています。
『子育ての準備がまだだよ』
『お母さん自分を大事にして』等

そのメッセージは、お母さん自信が感じ取るものだと。

私は、流産後、持病の鼻も悪化し歯医者に行ったりと立て続けに病院へ通いました。
それから、スポーツクラブに通ったりして体を鍛えています。

赤ちゃんは、きっと もっと自分の体を鍛えなさいと教えてくれたのだと思いました。

ほのさんにもきっとメッセージがあると思います。

私はまた子作りを開始していますが、まだ授かりません。
きっとまた授かり無事出産できるまで、心の傷は癒えることはないと思います。

でも、亡くなった赤ちゃんは天国へ先に行っていて、いずれ、私たちが死んで天国へ行ったとき、一緒に暮らせるという記述もありました。

私は、会ってみたい、流産してしまった子はどんな子だったのか絶対に会ってみたいと思っています。
そう考えると、いつか会えるんだという将来への希望が出てきました。

今一番辛い時だと思いますが、沢山泣いて下さい。
そして、立ち直り始めたら、焦らず また自然に任せて新しい赤ちゃんが来てくれるよう祈りましょう。

お互い、また赤ちゃんが来てくれるといいですね。

2010.11.11 20:59 17

カップロン(36歳)

私も半年前に二人目を8周目前で流産した者です。
とても良いタイミングで来てくれたことに、これは運命だと思いずごく嬉しかったのです。
心臓も動いていたので、流産確率は低いと安心していたのですが、ダメでした・・

頭では、仕方ない、初期の流産は赤ちゃんに原因があるのだからと思わせていましたが、いざ手術になると大泣きしてしまいました・・・・ 今までの人生で父親が亡くなったと同じくらいショックな出来事でした。

やはり、産んであげたかった、どんな子供だったんだろうと、そればかり暫くは考え涙の日々でした。

その時に、色々流産にまつわるサイトを見ました。

流産でなくなった赤ちゃんはお母さんにメッセージを送っていると紹介されています。
『子育ての準備がまだだよ』
『お母さん自分を大事にして』等

そのメッセージは、お母さん自信が感じ取るものだと。

私は、流産後、持病の鼻も悪化し歯医者に行ったりと立て続けに病院へ通いました。
それから、スポーツクラブに通ったりして体を鍛えています。

赤ちゃんは、きっと もっと自分の体を鍛えなさいと教えてくれたのだと思いました。

ほのさんにもきっとメッセージがあると思います。

私はまた子作りを開始していますが、まだ授かりません。
きっとまた授かり無事出産できるまで、心の傷は癒えることはないと思います。

でも、亡くなった赤ちゃんは天国へ先に行っていて、いずれ、私たちが死んで天国へ行ったとき、一緒に暮らせるという記述もありました。

私は、会ってみたい、流産してしまった子はどんな子だったのか絶対に会ってみたいと思っています。
そう考えると、いつか会えるんだという将来への希望が出てきました。

今一番辛い時だと思いますが、沢山泣いて下さい。
そして、立ち直り始めたら、焦らず また自然に任せて新しい赤ちゃんが来てくれるよう祈りましょう。

お互い、また赤ちゃんが来てくれるといいですね。

2010.11.11 20:59 19

カップロン(36歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top