今日もイライラ…。。涙
2010.11.22 14:23 0 4
|
質問者: ダメダメさん(26歳) |
1歳の息子がいます。
最近息子に対してイライラしてばかり。
ごはんを食べさせても、すぐに口からベェっと…
食べやすいように、おいしいと思ってもらえるように、それなりに時間もかかって作った離乳食を…
これはイヤ、これも食べない。ご飯はテーブルにベタベタつけまくって。
スプーンは放り投げる。
怒っても仕方ないこと…そう思ってもイライラしてしまうんです。
遊び食べをしているだけで、また食べるようになってくるんだ!って言い聞かせてますが、大きい声で怒ってしまう。。
こんな怒ってばっかりの母親の顔を見ながら、美味しくごはんタイムなんてなるわけないですね…。
一度私が怒って息子が泣き始めると、ちょっとしたことでもまたすぐ泣いたりして、そして私がイライラ……→また大泣き… の悪循環。
穏やかに過ごした日は、息子もあんまり泣きません。
ただのイライラが原因で怒ったって、なんにもいいことなんかない。
それなのに、私はそんなことをくりかえし(T_T)
怒ったあと、いつも息子にごめんねと言います。
母親としてもうちょっと成長していきたいです。
読んでくださりありがとうございました。
回答一覧
少しお疲れのようですね。
「穏やかに過ごした日は、息子もあんまり泣きません」と
あるので、イライラしないことが一番なんでしょうけど、
きっと主さんも今精神的に疲れが溜まっているのだと思います。
ほんの数時間でも義実家もしくはご実家の両親に息子さんを見て貰ったりしてお友達とランチやお茶してきたり、映画を見に行ったり、好きな音楽を聴いたりしてリラックスしてみては??
のんびり、楽しみながら、お子さんと一緒に成長するつもりで
気長に頑張ってください。
2010.11.22 14:55 13
|
トクメイ(33歳) |
わかります。うちにも一歳近い双子がいます。
比較的何でも食べるんですが、手伝うと嫌がるからいつも手や顔がベタベタ。
それは仕方ないとして、口から出す(美味しくできたと思ったり、時間をかけたメニューだと悲しい)フォークやスプーンは投げ捨て、皿やコップをひっくり返したり、嫌いなおかずは床に捨てます。
双子だからつききっりで食べさせられないせいもあるんですがイライラしますね。
先日はついにダメと怒り手を軽く叩きました。
大抵はお腹があまり空いてない、好きなおかずじゃない時、眠い、片方に付いてる時にもう1人が悪さします。
今は仕方ないみたいですが…
自分も一緒に食べる、上手に食べたら誉めるとわりと機嫌よく食べてます。
あとは休みの日は旦那に食べさせてもらいます。
時々は怒っても良いとおもいます。早くきちんと食べれるようになってほしいですね
2010.11.22 18:07 10
|
ツイン(31歳) |
私も今、涙が出た所です。
4歳の息子と3歳の娘、
年子の二人が 一緒になって我を通す、
幼稚園では一人で出来る事も家ではしない、
無理な事が無理と分からず、泣き叫びながら『して〜』と訴える。
息子はテーブルや私をガンガン、力いっぱい叩く、
その力は 4歳とは思えない力で…、
娘は床に寝そべって 泣きわめく…。
私ももう限界でした。
涙を流すのは、心がもう いっぱいいっぱいなのだと思います。
頭では分かってるんですよね。
でも心と体がついていかない。
一緒に思いっきり泣いて下さい。
悪いだなんて、思わないで。
ママに甘えたい、ママに構ってほしい、相手をして欲しい、だけだと思います。
とても 真面目で、
すべてを一生懸命しよう、しなくちゃ、と思われていませんか。
こんなにも頑張って作ったのに…って。
力を抜いて、笑顔をふりかけたご飯の方が 食べるかもしれませんよ。
2010.11.22 18:18 15
|
ピカピカ(31歳) |
スレ主です。
トクメイさん、ツインさん、ピカピカさん
お返事ありがとうございましたm(__)m
実家、主人の実家ともに少し遠く、すぐには頼れない場所におります…
親しい友人もまだこちらにはおらず、なかなか子供ぬきで出掛けることはほとんどありません。
主人も忙しく、休みの日でもあんまり頼れず…
でもそんな状態で子育てに家事に、さらにお仕事をされているママさんもたくさんいらっしゃいますよね。
イライラしないように、と思っても難しいときはとりあえず一呼吸おいたり、感情に任せて怒らないようにしたいと思います。
子供がごはんを口に運び、出さずに食べてくれた時は満面の笑顔で誉めてやります。
そうするとベェっの回数もすごく減るような気がします。
食べることは大好きな子なので、ごはんの時間は楽しい!と思うようにしてあげないといけないですね。
双子ちゃんのママさん、ツインさんはお子さん二人なので、もっともっと大変ですよね。。年子ちゃんママのピカピカさんも。
私は甘ったれかもしれません(^^;
おおらかな気持ちでこれから過ごしていきたいと思います。
聞いてくださってものすごく楽になりました(^^ゞ
ご意見をくださり本当にありがとうございました!
2010.11.23 17:30 10
|
ダメダメ(26歳) |
関連記事
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
【鶏ごぼうと卵のそぼろごはん】体にいいものを美味しく食べよう!Jineko Cooking
コラム くらし
-
【りんごとさつまいものミルフィーユグラタン】体にいいものを美味しく食べよう!Jineko Cooking
コラム くらし
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【具だくさん混ぜそうめん】体にいいものを美味しく食べよう!Jineko Cooking
コラム くらし
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。