HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 体外受精で子供を授かり完母の方

体外受精で子供を授かり完母の方

2010.11.27 18:48    0 10

質問者: うさぎさん(33歳)

体外受精で念願の子供を授かりました。
今は完母で育てています。

とってもかわいくていとしいわが子ですが、ひとつだけ問題が。。。おっぱいがつまりやすいのです。
食べ物を気をつけてもすぐつまり、ミルクに変えようかと真剣に考えるほど。でもおっぱいを探して一生懸命飲むわが子の姿は何事にも代えられないほどかわいいし。。。
そんなある日、助産師さんに「不妊治療で授かった子ですか?」と聞かれました。治療の事は他人に言っていないので「いいえ」と答えました。
すると「不妊治療をした人はおっぱいが固くなってつまりやすくなるからそうかと思った」と言われました。
(ホルモンの薬が影響するそうです)

体外受精で授かって完母の方、詰まりやすかったですか?
どれくらい治療の尾をひくものでしょうか?
いいえと答えた手前、助産師さんにはあれこれ聞けませんでした。
何か御存じの方がいたら教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

体外で授かり、現在生後2ヶ月の子を完母で育てています。
お乳の出がすごいね!と助産師さんに言われるくらいですが、詰まったことはありませんよ。
食事も気にせず甘いものもよく食べてます。
不妊治療だから詰まるとか聞いたことなかったんですけど、体質なんじゃないですかね?

2010.11.27 22:01 26

のり(30歳)

今晩はm(__)m
体外受精で女の子を授かり現在4ヶ月、完母で育てております。

初めて聞きました。幸い私は何を食べても大丈夫です!
体外受精だからとかではなくつまりやすい人、大丈夫な人はいると思うので助産師さんの言葉は気になさらない方がいいと思います。
私の周りでは不妊治療してできた方が割りといましが完ミルクの方もいれば混合の方もいます。
体質だと思うので一度母乳相談室などにいってみてはいかがでしょうか?

大変な思いをして授かった我が子は本当に可愛いいですよね!あまり無理をなさらないようにしてください!

2010.11.27 22:41 25

milk(34歳)

体外受精で授かり10ヶ月の子がいます。おっぱいを幸せそうに飲むわが子の姿癒されますよね。
私は母乳の出が良すぎて詰まりやすく5ヶ月の頃乳腺炎直前までいき母乳マッサージを受けました。でも体外受精だから詰まりやすいとは特に言われず食生活の改善をしました(揚げ物などを控える等)。治療が関係しているとは知りませんでした。
うさぎさんのお子さんは今何ヶ月ですか?まだ産後そんなに経ってなかったら分泌が活発ですが離乳食が始まったりしてだんだん母乳の出が落ち着いてくると詰まりもましになってくると思いますが・・
全然答えになってなくてすみません。私は授乳などで困ると治療していた産婦人科の信頼できる助産師さんに聞くようにしていますがうさぎさんはいかがですか。

2010.11.27 22:52 31

ぱこ(34歳)

体外授精で妊娠、出産しました。

今完母で育てていますが、何を食べても詰まり知らずです。初耳です。

2010.11.27 23:04 24

匿名(31歳)

体外受精で授かり、今月半ばに出産しました。
今のところ完母です。母乳も噴水みたいに吹き出るくらい良く出てます。でも左右の脇に副乳が出来てるので若干詰まってるかもしれません(汗)

2010.11.28 03:51 34

ぽち(25歳)

体外受精で授かり完母でしたが、困るほどつまったことはありませんでしたよ。治療が関係あるなんて考えた事もなかったです。つまりやすいなら、時々手でしぼってみてはいかがでしょう?軽いつまりなら解消されると思います。

2010.11.28 07:20 16

匿名(秘密)

体外受精で3ケ月の子供がいます。先月おっぱいがつまりぎみになり、マッサージをうけにいきましたが、食事に気をつけるように言われたのと、おっぱいが出すぎるので赤ちゃんの飲む量が追い付かなくて痛くなると言われました。体外だから〜という話は初耳です。

2010.11.28 09:40 20

てんねん(36歳)

体外でというのは初耳です。

下の子を出産した病院では、医師から、妊娠してしまえばあとは全部同じと言われていました。

ちなみに上の子も下の子も体外受精ですが
上の子の時は、何を食べても詰まりませんでした。(といっても基本は栄養バランスの良い食事をしてました)
下の子は、7ヶ月にして初めて詰まりかけましたが特に問題はありません。(ちょっと食生活がだらけてしまいました)
退院時には完母でした。

体質だと思いますよ。

2010.11.28 12:00 18

匿名(秘密)

ホルモンの薬の影響っていうとhcgホルモン?
私は自然妊娠ですがhcgがとっても高くてトリプルマーカーで引っ掛かりました。
私も詰まるのかなあ。
でもそんな話は聞いたことないです。
不妊治療=高齢出産が多い=乳腺症(乳房の老化現象)が多いから、固い人が多いってことじゃなく?
もしそうなら私は乳腺症でもあるのでおっぱい出なさそう(笑)

体外受精、どうして隠すのですか?
デリケートなことでも十分に相談しあえて経済的余裕がある夫婦という、私はどっちかっていうと知的で良いイメージを持ってるんですけど。

2010.11.28 15:13 19

にゃんこ(36歳)

みなさまコメントありがとうございます。

私の子供は3カ月になります。
体外受精で授かってもおっぱいトラブルがなく過ごしていられる方も多いようですね。

たぶん体質なんだと思う事にしました。
食べ物は味噌汁、ごはん、魚、煮物など気をつけているのですがそれでも詰まる事があります。
水分をとるといいと聞いたので水分を多めにとるようにしました。もう少したって子供の飲む量も増えたりすれば落ち着いてくるかもと信じて頑張ろうと思います。

コメントしてくださった皆様本当にありがとうございました。

2010.11.29 15:52 17

うさぎ(33歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top