HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 授乳中の食事について!

授乳中の食事について!

2010.12.3 20:06    0 6

質問者: アメリさん(29歳)

息子を出産して一週間がたちました!

体重減少と黄疸が心配されましたが、二日前に無事に退院でき、今は里帰りせず、家ですごしています。

今回お聞きしたいのは、授乳中の食事の内容と量についてです。

現在、息子は完母で育てていますが、最近お腹がすいて仕方がありません…。

三食たべたうえで、間食もしばしば…。

たべすぎでしょうか?
みなさんどんな感じですか?

抽象的すぎてわかりづらいスレで申し訳ありませんが、みなさんの様子を教えてください!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

完母している友達も、細身なんですが、すごいお腹がすくんだよ~っ!って言って、ランチに行った時もペロッとパスタ、パン、サラダ、デザートも頼んでました。そんなに食べれるの?って位大きなパフェ食べて大満足そうでした!
母乳を作り出すのに、食べたものがどんどん消化されるでしょうね。

2010.12.3 20:41 15

しの(27歳)

ずっと完母で現在4ヶ月の男の子を育てています。
お腹空きますよね~今はだいぶ落ち着きましたが、出産したての頃はフードファイターか!?って量を食べてました。
三食+おやつ、夜中でも起きてる時間が長くなると何かしらつまんでしまったり…
食事内容は質素な和食を心がけ、おやつは芋けんぴをよく食べています。
だけどそればかりだと疲れてしまうので、揚げ物やカレー、ケーキもときどき食べています。
食べる量が多いので、体重が増えこそしないもののあるラインから減りもしません。
いい加減どうにかしなきゃな…と考え始めました。
皆さんどんな感じなのでしょうか?
気になります…

2010.12.3 21:21 19

ゆうたん(23歳)

こんにちは。
5月に出産した海です。

私も授乳し始めてから、お腹が空くわ空くわ...。
3食じゃ足りないくらい...。
...ですが、ほどほどにしないと
体重が増え過ぎてしまったり
戻りが悪かったりするかもです(-_-;)

2010.12.3 21:35 16

海(38歳)

わかります!産後すぐは、夕食は、ご飯1合食べてて、旦那にビックリされてました。けど、体重増えないし、夜中起きたりして体力消耗してるし、母乳で消費してるから良いかなって開き直ってました(笑)
今は2ヶ月ちょっとですが、少し食欲落ち着いてきましたよ!

2010.12.3 22:13 17

きりん(26歳)

分かります!!
私は出産して2週間位はなぜか食べられなかったんですが、その後はものすごくお腹が空くのでとにかく食べてました!
明らかに出産前よりも食べる量が増えてると思います。5カ月経ちましたが食事内容にそんなに気をつけなくなってしまって完母なのに痩せない…(泣)

産後痩せることを期待してたのに甘かったです…離乳食が始まったら気をつけて行かないとな…と反省してます(^^;)

2010.12.4 08:24 14

ゆず(30歳)

ご出産おめでとうございます。
ご自宅での育児、少しずつペースが落ち着いてくるまでは大変ですが、あまり無理なさらないで下さいね。
私も完全母乳で現在1歳の娘を育てていますが、今だに主人に「すごいね~」と驚かれるほど、食べています(苦笑)。
食事内容で気をつけている事は下記の通りです。

①基本的に和食中心
②ご飯は一食につき二膳です。(一杯は自分のため、もう一杯は赤ちゃんの分という感じです。)
③甘いものも和菓子を取るようにする。
④水分補給のため、ノンカフェインのお茶を摂取する。
⑤根菜スープで野菜補給をする。

夜中の授乳や育児で本当に体力を消耗するので、ご自分のお食事を取れる時にとって、体力温存して下さいね。
我が家も当初は赤ちゃんのお世話で精一杯で、なかなかゆっくり?ちゃんと?食事を取ることができなかったですが、主人との連携プレーで何とか乗り切ってきました。
個人的には、体重が増えすぎない限り、あまり食べる量を減らしたりしませんでした。これからのシーズンは、クリスマスやお正月など高カロリー摂取の時期なので、乳腺炎などにもお気をつけて下さいね。



2010.12.4 14:13 12

プチママ(1歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top