基礎体温を計るのは…
2010.12.3 22:50 0 6
|
質問者: ミルクセーキさん(21歳) |
時間によって体温が違うのですが…><
5時30分に体温を計る時と、7時30分に計るときがあるのですが、0.3度ほど違います。
みなさんは、朝何時に体温を計ってますか?
回答一覧
私は毎朝6時につけています。
前後30分?1時間?は基礎体温計も記録してくれますが、それ以後だと測定しても記録してくれません・・。
この時間が良いのかどうかは分かりませんが、基礎体温は決まった時間に測るのが良い&起きてすぐに測ると聞いたので主人のご飯等するため6時起床なので6時に測定してます。
でもトイレに行ったりするだけでもずれたりするみたいですし難しいですよねぇ。
基礎体温に一喜一憂する日々なので、気になりますね☆★
2010.12.4 15:21 46
|
たまこ(30歳) |
こんにちわ。
何時に計るのがベストっていう事はないと思いますよ。みなさん生活リズムは違うと思いますので・・・
基本的に、4・5時間以上の睡眠が理想です。
いつも同じようなリズムにして同じ時間に計るのが良いですよ!
ただあまり気にしすぎたりすると計る事がストレスになってしまうと思います。
気になるようなら、この日はよく寝た。寝不足。とかメモしてたら良いと思います。
ちなみに私は平日は5時起きなので、いつも体温計のアラームでその時間で計ってます。
2010.12.4 16:50 30
|
♪(25歳) |
病院の先生に聞いたら、毎日同じ時間に目覚めてすぐ測っていればOK、と仰っていたので、主人が起床する毎朝6時に基礎体温のアラームをセットして測っています。
以前は私も7:30とか7:00に測っていましたが、目覚めてすぐであっても、遅い時間になると確かに基礎体温高いですよね。
でも、定点観測しないと意味が無いので、主さんは5:30か7:30のどちらかに統一したほうが良いと思いますよ。
二度寝した後は体温上がってしまっていてNGということを考えると、毎朝5:30で統一したほうが良いのかな?
測るだけ測ってまた寝ても良い訳ですし☆
2010.12.4 17:58 46
|
まりん(28歳) |
みなさん、ありがとうございます。これからは5時30分に統一して体温を計っていきたいと思います!
違う話になってしまいますが、29、30日に排卵検査薬で陽性が出たので高温期になっていいはずなのに、未だに体温は低いまま…
陽性が出たのに無排卵ってあるんですか?
2010.12.5 05:48 107
|
ミルクセーキ(21歳) |
排卵していなくても排卵検査薬が陽性になることは有るみたいですよ。
無排卵の時でも卵胞は存在していて、但し、卵子は成長しなかったので消えて無くなってしまった、という事は有りうるそうです。
その場合、卵子が消えてなくなっても黄体ホルモンは出るので排卵検査薬は反応するようです。
私だけかもしれませんが、子作りするまで自分の体に本当に無頓着だったけど、知れば知るほど女性の体って不思議ですよね。
2010.12.5 17:47 50
|
まりん(28歳) |
そうなんですね(;_;)
妊娠を希望してるので、ちゃんと排卵して欲しかったです…。排卵検査薬ってあまりあてにならないんですかね
2010.12.5 21:38 21
|
ミルクセーキ(21歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。