出産退院時、お礼は。
2011.8.4 15:47 0 8
|
質問者: みなみさん(33歳) |
是非ご意見お願いします。
個人病院にて出産入院をします。
退院の際、先生や助産師、看護師ほかスタッフの方々にお礼の品はお渡ししたほうがいいでしょうか。
またその場合、お値段や渡す人(先生に一つ、スタッフの方達用に一つ等)について、アドバイスを戴ければと思います。
どうぞよろしくお願いします。
回答一覧
みなみさん、もう少しで赤ちゃんに会えますね!おめでとうございます!
さて、我が家は両親が居ないので主人の母が退院の日に菓子箱(五千円位の物だと思います)を用意して下さり主人に、ナースステーションに会計と一緒にと渡されてました。
先生スタッフ別々じゃありません。一つで十分だと思います。
よく、そういった物は受け取りませんとか貼り紙があると聞きますが私が出産した病院は無かったです。多分あっても義母はしたと思いますが。
以上参考になればm(__)m
お産頑張って下さいね!
2011.8.4 16:23 34
|
るり(39歳) |
お世話になりました。
ありがとうございました。
これで充分だと思いますが…
たぶん、用意した所で
受け取ってはもらえないと思います。
2011.8.4 16:30 58
|
匿名(秘密) |
お礼なんてするんですか?
考えたこともなかったです…。
産院もサービスじゃないんだからいらないのでは?
2011.8.4 16:46 57
|
ニモ(31歳) |
個人病院でも謝礼は
受け取りません等 ナースステーションに書いてませんか?
病気で長期にわたって看病してもらってたならナースさんたちだけでも菓子折りを渡しますが、出産ですよね。必要ないと思います。
ちなみに個人の助産院ならば菓子折りかお金を包んでも良いかもしれませんね。
2011.8.4 16:51 57
|
いきあたりばったり(35歳) |
今では、受け取らない病院が増えてきていると思います。
私の病院(個人病院)も含め、周りの友人(他病院で出産)もお礼などはしたことはありませんし、掲示されている病院もあります。
同じ病院で出産したご友人や、病院でお話しをする方とかはいらっしゃいませんか?
もしいらっしゃったら聞いてみられてはどうでしょうか?
無事ご出産されますように!
2011.8.4 17:05 61
|
さくら(34歳) |
ナースステーションの所に、受け取りませんという貼り紙があると思います。
うちは、あったのでしませんでしたよ。
2011.8.4 18:33 28
|
しなかったよ(32歳) |
私の場合ですが…
予定日超過で10日間という長い間お世話になりました。
その間本当に色々あり、大変ご迷惑をおかけしたので、気持ちばかりですが菓子折りを先生とスタッフそれぞれに渡しました。
(どちらも小さなおかきが沢山入った1000円程度のもの)
病院によっては受けとってもらえないところもあると思いますが、張り紙などされてないようでしたら、大丈夫かもしれませんね。
ちなみに、普通に出産していれば渡すことはなかったと思います。
2011.8.4 18:56 17
|
りの(31歳) |
沢山のご意見ありがとうございました。
私の住むところは田舎なので、渡すのが通常のようです。
主人や両親と相談して、渡すか渡さないか決めたいと思います。
2011.8.4 20:32 18
|
みなみ(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。