すぐに作ってもいいんですか?
2004.6.4 08:56 0 5
|
質問者: メグさん(秘密) |
回答一覧
出血や腹痛がなければ大丈夫だと思いますよ。
2004.6.6 12:36 7
|
もも(秘密) |
メグさん こんにちわ。私は去年9月に流産しました。(進行流産)手術はしたのですが、その後の1ヶ月後の検診で、先生から、すぐ作っても大丈夫、で、その時、排卵が予測できたのか、排卵が来るから 次にできるとしたら女の子だから とまで、いわれました。赤ちゃんができていたら ってことだと思いますが、流産後の経過が悪くなければ、先生に相談して すぐに作っても大丈夫なのではないでしょうか?まとまりのつかない文章になってしまいましたが、ちなみに私はいまだ妊娠にはいたっていません。流産後ほしくてほしくてたまらない気持ちに反して なかなか授からず、今に至ります。今は高温期ですが、生理予定日までまだまだなので、不安と期待とでいっぱいです。メグさんも不安だと思いますが、すぐできてもできなくても、一番いいタイミングで赤ちゃんはきっとまた来てくれると思いますので、一緒にがんばりましょう!
2004.6.6 16:11 7
|
リコ(秘密) |
病院で確認した方がいいですよ。
病院の方針や患者の状態によって多少違いはありますから。
2004.6.6 20:33 5
|
サラ(30歳) |
先日化学流産した者です。
私が通ってる病院の先生は、たとえ化学流産でもその後、基礎体温がバラバラになったり、排卵がうまくいかない、卵巣機能の低下がある場合があるので、今週期の治療はお休みです。とおっしゃいました。
次の生理があれば再開です。
妊娠検査薬が無ければわからない初期の流産も、少し遅れた生理と片付けられることがあります。
私としてはすぐにでもトライしたいのですが、ここは先生のおっしゃるとおり、子宮・卵巣を休めたいと思います。
メグさんも体調には気をつけて下さい。
くれぐれも無理されませんように・・・。
2004.6.6 20:58 8
|
匿名(34歳) |
知り合いに同じような方がいて2ヶ月はあけた方がいいと先生がいっていましたよ。でも、次の生理を見ずに妊娠ってのもよく聞く話です。
そんでも元気な赤ちゃん生まれてましたよ
2004.6.6 23:58 6
|
慶くんまま(秘密) |
![]() |
関連記事
-
おなかがポコポコして胎動がしてきました。小刻みの痙けい攣れんのようで心配です……
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
胎教をしたほうがよいですか?どんな方法がありますか?
コラム 妊娠・出産
-
身長163㎝、体重88kg。もともと太っているのですが、どんなふうに体重管理するのがよいのでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。