臨月の眠気と糖分摂取について
2011.9.1 17:19 1 1
|
質問者: かなディさん(26歳) |
私はあと二週間で出産予定日となります。
初のお産なのでドキドキです。
ここ最近のことでアドバイスいただけたらと思います。
とにかく昼間眠くて眠くて仕方がありません。
妊娠初期の眠気が戻ってきたかのようです。
臨月なので動いたほうがいいと思うのですが、眠くてダルくてどうしようもないです。
そして異常に甘いものが食べたくて我慢できません。団子やおまんじゅう、などのあんこ系ばかり…
幸い、初期のつわりもあまりなく、食べ物にも特に執着心もなく、今まで食事や体重管理はしっかりやってきたほうだと思うのですが、ラストにこんなに甘いものが食べたくなる症候群が来るとは…という感じです。
似たような経験者さんはいらっしゃいますか?
やはり臨月なので動いたほうがお産が進んでいいのですよね…?
でも眠くて仕方がありません。どうしたらいいのでしょうか?
赤ちゃんも3000越えてるのでやはり甘いものも控えたほうがいいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
回答一覧
私も臨月の者です。
予定日が一週間後に迫り、私は逆に寝不足気味です。
夜中にトイレに起きたり、お腹が重くてうまく寝返りが出来なくて、右を向いても左を向いても落ち着かなかったり…明け方4時位からイヤホンをつけて音楽を聴きながら6時に起きる…という生活になってます。
眠い時は思いっきり寝た方がいいと思います^^出産は体力勝負ですから。
あと甘いもの!!
私も無性に食べたくなります。昨日の検診の後、3個入のお団子(餡入)を食べてしまいました…。「もう臨月だし!」と甘い考えがよぎってしまって。
でもそれも「検診が終わった日だけ」と決めて、今日からはきちんと妊婦生活を送るようにしています。
バカみたいに食べるのはダメだと思いますが、節度ある量なら大丈夫ではないでしょうか?
ちなみに私も昨日の検診で推定体重が3100gと言われました^^;
お互いもう少しですね!
頑張りましょうね!!
2011.9.1 23:30 98
|
秋(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。