HOME > 質問広場 > くらし > 義兄が結婚しない

義兄が結婚しない

2011.9.5 00:29    3 19

質問者: 正美さん(29歳)

義兄46才が結婚しません。
彼女なし。貯金もなし。

老後面倒を見たくありません。

理由は、給料が低いと意固地になっているだけで転職、婚活しない、マザコン、アイドルオタク、週3もある休みにブラブラしている、ギャンブル好き。

冷たい嫁です私、でも嫌いなんです。

もう46才です。
働けるうちに働いておかないと老後の生活や介護が必要になった時どうするのか。危機感ないのか。

アリとキリギリスの話じゃ困ります。
年金あてになりません。貯金ないのに施設に入れません。

休みに娘達に会いに来てアイドルごっこで遊んでる場合じゃない!

旦那、義両親も本人に何も言いません。
私は、言いたいことが喉まで出てきています。
だって女である私は、家事など色々な面で負担が多いから。旦那は何もしない人です。

もしも家へ引き取った後、まさか旦那が先に亡くなり、義兄が残った場合、一緒に住むの…?
娘が嫁に行ったら二人で?

ひどいです私。
義兄を家族として愛せないのですから。
自分に返ってくるでしょう。

私は、義兄と結婚した訳でない!

こんなこと全部ぶちまけたら険悪になるの決まっています。
とにかく今のぬるま湯にどっぷり浸かり、卑屈になって何もしないから嫌なんです。
あわよくば生活、金銭面弟家族に頼ろうみたいな。こちらは共働きです。

義兄の嫁に丸投げしようというのではありません。
悶々とします。
私が義兄に介護される立場に、ほぼないでしょう。

私のような立場の方、どのように解決しますか?まだ先の話ですが、時の解決を待てない性格です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ちょっと前に「義弟が結婚しなかったら…」とスレを立てた者です。

義実家とスープの冷めない距離にいるため、義両親が旅行のときは義弟の食事など頼まれたりするので先行き不安です。

私はもし主人が亡くなったら「婚姻関係終了証」だっけ?を提出して義家族とはさよならするかな。
主人がいないのに面倒見る意味はないと思います。嫁は相続の権利すらないのに。


主人がいて義兄弟の面倒をみるハメになったら…「完全に一緒には暮らさない」「食事や家事など身の回りの世話は食費をもらえるならやる」

介護とか必要になったら…義弟は年齢が近いのでそういう年齢になったら私もそれなりに高齢なので無理なら無理でプロ任せかなあ。義母が義弟に毎月貯金させてるのでそれが結婚資金にならなかったら介護資金にさせてもらいます。

2011.9.5 07:03 36

匿名(26歳)

もしかしたら世間にはいるのかも知れませんが、私の周りに嫁が義兄の世話なんて聞いたことありません。

なぜそう言う考えを持ち始めたんですか?誰かに言われたんでしょうか?

それじゃ、もし結婚したとしても奥さんが先に亡くなったら主さんが世話しなきゃいけないって事ですよね?
悪い例えで申し訳ないですが、主さんもご主人も…となればお子さんが義兄の世話するんでしょうか?


少なくとも一緒に暮らしてなければ世話なんて無いと思いますよ。
考えたらキリが無いような…。

すみません絵文字が使えないので冷たく感じる文面になってますが、大丈夫!気にするな!と言いたいだけです

2011.9.5 07:49 56

けぼ(30歳)

嫁は一族の奴隷ではありません。自分の旦那と子供の為になら家事や介護はできますが、その他の人は別です。
今のうちから「面倒を見ない」宣言をして、義兄には自分の人生は自分で責任をとる覚悟をしてもらわないと。
主さんが義兄の人生背負わなければいけないならば、義実家の財産全ていただかないと割りが合わない話に思います。

2011.9.5 09:34 24

らら(31歳)

私は旦那の妹が30過ぎでニートです・・・。

今まで一度も働いた事がなく学校を出てから10年以上ずっと自称就職活動中です。

私達夫婦にも子供が出来て自分達の生活が最優先になっていくこれから、義妹はどうするのだろう???とこちらが不安になります。

今は義両親と暮らしていて家の車を乗り、少々のおこずかいをもらい生活してますが、義両親が亡くなったら誰がこの先面倒をみるのだろうって思います。

一度旦那と義両親に話をしましたが、「私達が死んだら面倒なんて見なくていい!」と言っていましたが、何故に私達が嫌な思いをして、義妹を捨てなきゃならないのかと思いました。
その前に親である義両親が、義妹を突き放してくれなきゃ成長しないじゃんと喉元まで出かかりましたが、結局言えませんでした。

あっ!!ごめんなさい。
自分の話ばかりになってしまいました。

そういった問題で悩んでいるのは主様だけではありませんよ。

解決しない問題だからモヤモヤが消えませんよね。
せめて自分の生活は自分で責任をもってほしいですね。






2011.9.5 09:38 20

うさ(35歳)

別に面倒見なくていいのでは?

私の父親の兄、母親の姉が独身です
叔父は不慮の事故で先日他界しましたが、それまでは母親(祖母)と二人で住んでました。土地など持っていて収入があったので無職で、家事はしない人でしたので心配もありましたが、祖母が介護が必要になってからはヘルパーなど頼りながらですが一生懸命やってましたし、我が家に迷惑が来ることはなかったですよ
祖母がなくなって1か月後に亡くなったのには祖母が心配で連れてったのかなと思いましたが・・・

叔母もほぼ無職です。40代後半頃にかなり年上の男性と生活を共にしています。なぜか籍は入れてないので年金など将来的には心配ですが、とりあえず生活してます

他にも適齢期過ぎて独身でいる親戚いますが特に迷惑だったとかは聞きません

そりゃ将来ひとりで介護とかになれば多少は見るしかないと思いますが、どうしてもって時は見捨てても良いのではと思いますけどね



2011.9.5 09:41 24

え~(31歳)

親戚から、主さんと同じ悩み相談を受けます。
自分も結婚しない40歳義姉いますが、その人の人生だから、あれこれ口だすのは、どうかな?と思います。
相手だって、面倒見てもらいたいと思ってないかもしれないし。

義兄の面倒を、嫁が見る話は聞いた事がありませんよ。

2011.9.5 09:48 20

たこ(35歳)

心中お察しします。
これから先、おこるかどうかもわからない事を案じて悩むのは時間がもったいないと思いますし、きりがないです。
例えば主様がお義兄様よりも先に介護が必要にならない保証はどこにもないのでは?お互い明日どうなるのかは誰もわからないですよね。

それよりも、義理のご家族に対し心を穏やかに努めてはいかがですか。
結婚相手は選べますが、その家族までは選べません。反対の立場で言うと、旦那様のお義兄様は、弟である旦那様のお嫁さん、主様を選べないんですよね。何を言いたいかと言うと、人は自分の思い通りにはならないです。それはもしかしたら、お義兄様が主様にも感じているかもしれません。
お互いの家族を尊重する事はとても大事です。結果自分も尊重されますよ。経験者はそう思います。今は辛いと思いますが、発想の転換、がんばってみて下さい。



2011.9.5 10:12 12

ほのか(38歳)

どんな施設をお考えかわかりませんが、貯金がなくても施設には入れます。


なぜ主様が面倒をみなくてはいけないのですか?面倒をみるように言われたのですか?

私には独身の義弟がおりますが、面倒をみなければいけないと考えたことはありません。

2011.9.5 10:22 16

匿名(34歳)

私の場合 弟が独身です。結婚する気はないそうです。
職業は自営業なので 今はいいけど安定はしてないです。

きょうだいだけど・・将来のことは私が心配する必要はないので知りません。
まあ 親の遺産が残るなら私は放棄するか
とりあえず半分もらっておいて その分だけ弟に出してもいいかなとは思います(弟に一度に渡すとすぐに使ってしまう可能性もあるので)。


家に引き取るなんて論外ですよ。

気にしすぎです。

2011.9.5 11:02 16

匿名(40歳)

「気にしすぎ」でしょうか?
だとしたら危機感が無さすぎと私は思います。

将来義兄が要介護になり、その時既に義両親が他界していて、ご主人が「兄を助けたい」と言い出す…なんてありそうな展開ですよ。
そのときに奥さまが専業主婦だったら、拒否はできないですよね?

2011.9.5 12:11 33

みのり(36歳)

気にし過ぎと言うよりは、多分性格的にも、いつも嫌だけどせざる得ないタイプとか、ほっおっておけないタイプなのかな?と思いました。
無視できないと言いますか。
逆に面倒見ないと言えば本当に見ない人いますよね?
義両親でも。
スレ主さん自身も義兄さんに厳しい態度をとっておいた方が
いいですよ。
それなりに親切にしてたら、この人は見てくれると
アテにされる事もありますしね

2011.9.5 16:36 21

カラー(36歳)

私は、基本人生は最初から決まってると思うタイプです。
なので、もし、もしですよ。
スレ主さんが見る運命になっていたとしたらですが
お義兄さんが例え結婚していても、子供もいない
奥さんに先立たれだと結局同じパターンなんですよね。
なので結婚していても、微妙だと思います。

仮に将来、家に引き取りたいと言われても拒否するしかないと
思いますよ。
それも言えないなら、やっぱり人生決まってると言う事に
なってしまいますね
お人よしは貧乏くじ引きますから、ある程度の強さや
嫌われてもいいと言うのは持たないと持たない人も
悪い部分はありますよ
頑張って!

2011.9.5 16:45 16

みちこ(32歳)

皆様のご回答、全てありがたく読ませていただきました。
義兄から老後を頼まれても誰かに言われてもないのです。

最近、全介護付き施設を訪問することが度々あること、休みになるとしょっちゅう呑気に我が家に出入りするので、将来を考えてしまいました。

義兄は持ち家だから、義両親が他界しても元気なら時々ヘルパーを頼んで細々やれるかもしれません。
それでも食べる物に困れば、主人は家に呼んで一緒にと言い出すはず。
百歩譲って主人が言えば仕方ない…

問題は、みのりさんが言われたように、要介護になった時です。
性格と言われればそれまでですが、要介護、痴呆が出たりするなど、まさか目の前で野垂れ死にさせる訳にはいかないでしょう。
すっぱり出来ませんと手を切ること、見殺しみたいです。
親戚付き合いもいとこも疎遠です。
娘達に姉妹仲良くと教えながら矛盾している気がします。

田舎とはいえ、施設で衣食住を一切合切してもらえば、安くても一月十万、高いところで二十万です。

正社員の共働きです。
夫婦の老後、娘達の大学費、住宅ローン、義両親と両親の介護などは頑張ります。

くどいですが、働ける元気、暇がある今、なんで何もしないでのほほんと出来るのか全く理解不能です。
ワーキングマザーで家族のためを思い、必死に働いています。
生理的にも受け付けません。

もし、まだ読んでくださる方がおられたら、そんな義兄にどのように老後どうするのかを聞き出し、転職やバイトを増やすよう、貯金するように持っていけるか、結婚するか、お知恵を授けていただきたいです。

旦那は何とかなる、先のことだしと言います。
でも、仕事で長期出張の多い旦那。
食事、洗濯諸々、お金とにらめっこしながらやりくりするのは私なんです。

2011.9.5 17:47 17

主 正美(29歳)

わが家の場合ですが、母方の叔父が独身です。
ずっと祖母と同居していましたが、去年から祖母が介護つき老人ホームに入りました。

叔父は何もしてきませんでしたが、いざとなればなんとかやっています。
もともと器用な人だったので、やる気になればやれるみたいです。
祖母のホームは叔父宅の近くなので、毎日通っています。
私の実家からは45分くらいなんですが、基本的に叔父が見て、週一で母が通っています。
叔父はもくもくとする仕事は得意なのですが、他人と関わることが苦手です。
役所での申請とか、手続きとかそういうことです。
その件に関しては、母があえて口を出さないようにして、叔父が自分で何とか打開できるように見ているだけです。
たまーに苦手なことを母にパスしようとするみたいですが、「うちも忙しくて無理そうだから〜」となんやかんやでスルーしています。
私は一人っ子同士の結婚なので、夫と二人で親四人を見ることになります。(近場で別居です)
誰がどういう順番にどうなるかはわかりませんが、どうしてもの時は「できる範囲で」助けるつもりでいます。
主さんの義兄さんと違い、叔父にはすごくお世話になっているので、何とか手伝いたい気持ちはあります。ただ、やはり自分達の生活を犠牲にするつもりはないです。

ちなみに、両親はお互い自分の親をそれぞれ見ています。
父方の祖母は80代半ば・公営住宅一人暮らし・平日は三食お弁当・ヘルパーさん・土日に父と叔母が様子見してます。
介護認定などの手続きは大変でしたが、何とか一人でやってますよ。わがまま婆さんなので気を使う同居は嫌、でも寂しいのも嫌だからあんたたち順番に毎日来なさいなんて言ってたみたいですが、父も叔母も「それは無理!」とばっさり断っています。
この「ここまではできるけど、それ以上はできない」とちゃんと断るのも重要だと思いました。

以上、わが家の現状でした。長くなりましたが、少しでも参考になれば幸いです。

2011.9.5 18:49 16

るい(32歳)

あの~2度目のレス拝見する限りでは、見殺しに出来ないと思う人は、面倒みざる得ないと思いますよ
だって出来ないんですよね?
なら見ないと仕方ないと言う流れになりませんか?
どうにか貯金して施設へ入ってもらう方法と言っても
そんな計画性のある相手でない事はスレ主さんご自身も
承知されてますよね?
だから聞いてるってのもわかります。
でもこう言うのって、そう言う人になんとか自立してもらおうって
本当に難しいんですよ。
手貸さない事が一番なんですよ
でもそれが出来ない。なら仕方ないかも?

2011.9.5 18:55 17

タヌキ(33歳)

正美さんの気持ち、よくわかります。うちの義兄も40才独身、パチンコ好き。結婚の見込みはありません。私が旦那と結婚するときから、義母には兄が独身で自分達が死んだら頼むわねと言われていますがスルーしています。旦那には兄と結婚した訳じゃないんだから、面倒はみないと言ってありますが。不快です。
私は看護、介護資格あるので、余計期待されるのかもしれませんが、そのために嫁にきたのではありません。あなたより、私の方が冷たいかも。
私としては、今考えてもストレス溜まるばかりなので、聞き流すことにしました。義兄と話をする機会があれば老後必要なお金くらい貯めておくように言いたいです。こちらも面倒みるほどの余裕はないので。
10年20年先の世の中も介護の世界もどうなっているかわかりませんから、今からいらいらしていても仕方ないと思いますよ。

2011.9.5 22:19 13

ふじこ(34歳)

ありがとうございました。

義兄は、頼る者が私たち家族しかいません。


要介護になると、何もしなければ、二、三日で餓え死にです。
見殺しと書いたのは、そんな状況を想定しました。
それでも知らんぷりできる人、いますか?

説得して今の状況がどうにもなりそうにないなら、私達がお金出して解決するしかなさそうですね。

最初の投稿で皆様の回答全て受け止めたつもりです。
二度目の投稿は、説得方法をききたかっただけです。

こんなことまで考えてるのに、義兄の気楽さに腹が立つのです。
義兄のためになんて嫌。
どなたか言われましたが運命か…
ありがとうございました。

2011.9.5 22:35 14

主 正美(29歳)

見なくていいというご意見が多いですが
親戚、兄弟である以上、見なければいけない状況になる可能性も多いにあると思います。

私自身のことではなく母のことになりますが

自分の親の介護の後、結婚してない叔母3人も看取ってます。
関西と九州という遠隔地のため、ある程度はホームのお世話に
なってました。(一応、農家で細々と貯金はしてたみたいなのと
田舎なので公営のホームの値段もそれほど高くなかった)

が、2ヶ月に1度くらいのペースで九州へ帰ってました。
航空会社での介護料金は親の場合はOKですが叔母の場合は
認められず、かなりの金額を必要としたみたいです。
ある程度は叔母の貯金からも出してくれてたみたいですが、
持ち出しもかなりあったみたいです。
体力的にも父の協力あってこそだと、今でも父に感謝してるみたいです。

叔母を看取ったと思ったら、熟年離婚していた母の実の兄が
癌に倒れました。
やはり看護に九州まで何度も言ってました。
癌に効くという高額な漢方とかも買ってました。
発病から1年ほどで亡くなってしまったのですが、
もし、回復し介護が必要になった場合はある程度面倒をみるつもりだったみたいです。
これにも父の協力は欠かせなく、父も文句も言わず協力してました。(主さんの場合は父の立場になりますね。)

兄弟だからと必ずしも面倒をみる必要はないのかもしれません。
ただ他に身寄りが無い場合、ホームに入るにしたって、
保証人や連絡先等は、主さんの旦那様にせざるを得ないと思います。
そうなると、病気で入院したとかっていうことは旦那様に連絡が行き、旦那様が判断することになると思います。

もし、先に旦那様が先立たれ、主さんも年老いていたら、
主さんのお子様に負担がいくことも充分考えられます。
(私の母が自分の叔母の面倒をみていたように・・・)

最後に必要なのは、やはり「お金」です。
近い親戚である以上、ある程度の責任を負わされる可能性があります。
その場合でも、お金があれば介護ヘルパーやホームの利用も充分できます。

なので、やはり多少は険悪になったとしても旦那様と話し合い、旦那様よりお兄さん、ご両親にきちんと老後のことも考えてもらうようにした方が良いと思いますよ。

それでもお兄さんが全く考えないのであれば、旦那様とご両親とでなんとか考えておくとか・・・・。

一応働いているなら年金、介護保険は払ってると思うのですが、その辺りの確認もしておいた方が良いと思います。

こういう事例もあるというご参考になれば幸いです。

2011.9.6 00:17 16

咲子(39歳)

体験談や身近な話を聞かせていただきありがとうございました。
少なからずある話ですよね。
やはり今からでもそれとなく聞いて釘をさしておきたいと思います。

2011.9.6 10:31 16

正美 主(29歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top