HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 赤ちゃん(女の子)の名前

赤ちゃん(女の子)の名前

2011.10.12 11:59    0 30

質問者: 優音さん(29歳)

妊婦です☆
赤ちゃん(女の子)の名前で悩んでいるので、アドバイス頂けたら嬉しいです★

※『桜』は4月産まれ
★優桜(ゆら)

★里桜(りさ)

★美鈴(みすず)

★陽菜(ひな)

この中で悩んでいます。
どの名前がいいと思いますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

由来がもっと詳しくあれば選びやすいのですが…

里桜はなしで。

私は「桜」を「さ」や「ら」と一文字で読ませることに違和感があるので。
ただ、主さんが「優音」さんという名前なら「優桜」もありなのかなと思いました。

陽菜はここ数年よく付けられている名前ですよね。

2011.10.12 12:31 35

さゆり(32歳)

どれも女の子らしい名前だと思いますが、

桜を「さくら」から「さ」「ら」と読むのは、ちょっと…。
…というレスがたくさんつくと思います(苦笑)

美鈴ちゃん、陽菜ちゃんは可愛らしくていいですね。

美桜で「みお」ちゃんは見たことがあります。
まだ「おう」という読みから「お」と読ます方が受け入れやすいかな。

散々描きましたが(スイマセン)、基本的にはお母さんがお子さんの事を考えてつけた名前なら私は良いと思います。

無事出産されますこと、お祈りしています!

2011.10.12 12:34 37

あき(29歳)

下の子が女の子です。名付けは悩みますよね。

「ひな」の読み方ですが、中国語圏では未成年の売春婦を指す意味になるので注意、と名付けの本に書いてありました。「雛」じゃないし…ということで、気にしないのであればありかもですが。個人的には美鈴に1票!

2011.10.12 12:39 37

匿名(36歳)

優桜(ゆら)
→ 響きは可愛いけど…キャバ嬢か萌え系アニメっぽいかも…

あ、そういう私は、この年で「そういう系の名前」です^^;

ネットのハンネや、キャバ嬢に自分の名前を見かけます。たいてい変なレスや萌えキャラですね~。
大人なのでいいけど、思春期だったら嫌だったかも。


里桜(りさ)
→ リサという名前は凄く良いと思う。日本語でも、海外でも呼びやすい。

でも、漢字がDQNぽい…。

親御さんが花屋だ、とか。染色家だ、とか
出身が奈良県吉野だ、とか由来があれば納得。

普通な人なのに、あえて「この」漢字を使う場合…教養がないのに、背伸びしちゃったなぁ…とか思うかも。。(^^;)



美鈴(みすず)
→ 響きも可愛いし、漢字もグッドだと思う。


陽菜(ひな)
→ 今風かな。
ヒナちゃんっぽい感じになれば、ぴったりで可愛い☆
ご両親や祖父母世代などが遺伝的に「大柄で太め」とかだったら、やめた方がいいかも。
人生、幼少期より、「大人」の時間の方が長いからね~。

2011.10.12 12:49 36

緑のカーテン(36歳)

下のふたつがいいです。
美鈴ちゃん、同級生にいました。高校から現役で宝塚にいきました。
余談ですが、うちの子は、平仮名でさくらですが、変な当て字でさくらはやめてほしいです。

2011.10.12 13:08 36

うちのこさくら(30歳)

美鈴ちゃんが良いと思います。

陽菜ちゃんはよくある名前ですね。

上二つはぶったぎりなので無しですね。

桜は、「さ」とも「ら」とも読みませんからね。

2011.10.12 13:22 31

みかん(35歳)

楽しみですね☆
質問ですが、主さんのペンネームは何と読むのですか?
ゆうね?ゆね?ゆお?ゆおん?ゆのん?
漢字の組合せがかわいいですね♪
話は反れましたが‥

桜という漢字はいろいろと言われそうなので‥
春生まれなら、咲を使って
里咲(りさき)
咲実(さくみ、さきみ)
咲菜(さきな)

とかどうかな?

あ、また質問の内容とは違いますね(笑)

この中でもし
優桜にするなら、ゆらではなく
(ゆうら)の方がいいと思います☆
いっぱい悩んで素敵なお名前プレゼントしてあげてくださいね(^^)

2011.10.12 13:23 15

ゆー(30歳)

スレ主さんのふりがな無しで読んでみた&感想です。


★優桜 読めない… ごめんなさい。

★里桜 「りお」かな?

★美鈴 読めます!かわいい名前。

★陽菜 「ひな」か「はるな」読めるけどすごく多い名前。


個人的には「美鈴」が良いと思います。
読みやすくてかわいいし、周囲に同じ名前の子がいないので^^

2011.10.12 13:32 27

176(31歳)

優桜
読めません。

里桜
響きはいいと思いますが、桜(さ)はナシでしょう。読めません。
まだ里咲のほうが読めます。

美鈴
かわいいと思います。
一番シンプルですね。
見方によってはちょっとおばあちゃんっぽいかも…。

陽菜
かわいいです。
少し前に大流行した名前という印象です。

2011.10.12 13:41 21

くりかぼちゃ(29歳)

私の感想です。
良いと思うのは美鈴と、「さ」の漢字が違うなら、りさです。
陽菜は流行りの名前の印象で、優桜は漢字も響きもナシですね。せっかく4月生まれで桜を使うのは良いのに、「さ」とか「ら」とか豚切る意味が分かりません。

2011.10.12 14:08 20

なな(31歳)

美鈴ちゃんが一番素敵かな。

陽菜ちゃんは最近多いし、はるなちゃんとも読めますがこれもありです。

里桜ちゃんはりおちゃんでりさとは読めませんでした。

優桜ちゃんは名字っぽいのと、響きからゆらゆら揺れて安定しない感じがするので私的にはなしです。

2011.10.12 14:36 16

炬燵猫(38歳)

美鈴ちゃんが良いと思います**

優桜ちゃんは響きも漢字もナシ。
里桜ちゃんは漢字が違うならアリ。
陽菜ちゃんは周りとかぶりやすいのでナシ。
かぶっていいならアリ。

4月生まれで桜を使うのはすごく良いと思うのですが、
あえて読みずらくしないほうが可愛い漢字だと思いますよ☆

2011.10.12 14:45 20

匿名(31歳)

★優桜(ゆら)
それなりに当て字に慣れてきましたが全く読めません。

★里桜(りさ)
優桜よりは良いですが女の子の名前というより地名に見えます。

★美鈴(みすず)
読める、可愛い、同級生に少ないだろうし良いと思います。

★陽菜(ひな)
流行りすぎてお腹いっぱいです(笑)

2011.10.12 14:50 20

鼻水(25歳)

義妹の子が「桜夢(みゆ)」です・・・ぶったぎりですよね(苦笑)
なので、主さん候補の「優桜」「里桜」は読めませんし、ナシです。
「陽菜」は、ここ数年の人気の名前で、うちも候補に上がってました。
「美鈴」は、どの年代の方も読めて無難な感じがします。

2011.10.12 15:06 18

ゆな(29歳)

ひなは女性の性器を表してるらしいのでナシで。

4月なら桜がいいですよね。

里桜 リサがいいかな☆

桜良ちゃん サクラちゃんもかわいいデスね

2011.10.12 15:10 20

乙女心(35歳)

優桜と里桜は、どちらも読みがムリヤリなので…ちょっとないかな。

美鈴ちゃんも可愛いけど、
4月の暖かいイメージに陽菜ちゃんが合うと思います♪

2011.10.12 15:15 15

さな(27歳)

皆さん、ありがとうございます。やっぱり読めない漢字は子供も苦労しますよね
『美鈴』という名前は評判よかったのですが、おばあちゃんぽいという意見ありました。皆さんはおばあちゃんぽいと思いますか?古い名前に感じますか?

2011.10.12 15:58 15

優音(29歳)

美鈴ちゃん、可愛いと思いますよ。
ニックネームもつけやすくて、呼びやすそうですよね。
確かに、そういわれれば若干古風なかんじはしますが、大人になっても違和感がなくていいかなと思いました。

2011.10.12 17:09 19

ララ(30歳)

私の友人が美鈴です
年齢は45歳なので、今時の名前かと言われれば
私の年代にいた名前と思ってしまいます。
でも人の意見は気にしなくてもいいと思いますよ。

2011.10.12 17:25 16

あらた(41歳)

金子みすゞさんのイメージ?で昔っぽいんでしょうか。
美鈴ちゃん、いいお名前だと思いますよ。
今風なら、「みれい」と読ませのもありかと思いますが…やっぱり、「みすず」ちゃんの方が素敵な感じがします。

2011.10.12 17:31 20

小鳥と鈴と(36歳)

美鈴ちゃん、古いとは思えません。
金子みすゞさんのイメージがありますが、とても素敵な詩を書かれているので良いイメージです。

2011.10.12 17:40 23

たぷ(99歳)

美鈴ちゃん、おばあちゃんぽくないですよ。

むしろ、赤ちゃん~おばあちゃんまで、いつどの時期も素敵な名前って感じです。

美鈴ちゃん、美鈴さん、美鈴ママ、美鈴おかあさん、美鈴おばあちゃん。

どの年代にも良いのでは?

2011.10.12 17:58 33

まゆこ(32歳)

「桜」を使いたいなら「里桜」で「りお」ちゃんなら読めるし可愛いと思います。というか、りおちゃんと読んでしまいました。

2011.10.12 20:01 15

てるこ(32歳)

美鈴に一票。

2011.10.12 22:12 16

オレンジ(35歳)

おばあちゃんっぽい?全然思いませんでした。

子供から見たおばあちゃんの名前って私達の母親の名前ですよね?
美鈴さんってなかなか会いませんよ。


まぁ、女性はいずれおばあちゃんになるんだし気にしない気にしない!

2011.10.12 23:03 17

かなかな(30歳)

ゆなさん!
珍しい名前を出すなら、その人の関係とか出さない方が…
もしかしたら、お母さんと私知り合いです
誰が見ているかわからないから気をつけてくださいね

2011.10.13 02:33 23

あれ?(30歳)

姉が美鈴です。
何年たっても何歳になっても素敵な名前だとおもいます。
知的な感じもするし。

ちなみに、彼女大学で中国語勉強していたので、
自己紹介の時は、メイリンでこれもかわいいと思います。
自分の名前を海外の人に説明する時も、これからは多くなると思いますが、
わたしは、梢なので毎回困りました。

2011.10.13 13:41 17

k(33歳)

美鈴は、娘の名付けのときの最終候補でした。同級生にもいますし、親しみやすく、読みやすいですね。うちは、生まれてから娘の顔を見て、残念ながら美鈴は却下となりました。あまりにも泣き声がすごかったので…。でも、良い名前ですね。

おばあちゃんというイメージはありませんが、昭和の名前かな?という印象です。平成生まれではあまり見かけない名前なので、逆に良いかなと思います。そういう自分も、思いっきり昭和の名前ですが。(~~子ではない方)

子どもと接する仕事をしていますので、「昭和風」「平成風」いろんな名前を見てきましたが、やはり、誰でも読める(流行もありますが)名前って大事だと思います。ただ、最初は読めなかった名前も、両親の願いが込められているので、どんな名前であっても大事に呼ぶようにはしています。

2011.10.13 15:03 19

匿名で(42歳)

あれ?さん

知り合いではなくて、お母さん本人なのでは?
ホント子供の前では喫煙しないでほしいな~うちの子も、むせて会うたびに超~迷惑なんですけど・・・その手首のタトゥーも何とかならない?(苦笑)

主さん、横でごめんなさいね~やっぱり読める「美鈴」が無難ですよ。

2011.10.14 13:14 18

ゆな(29歳)

ゆなさん。

それ、直接本人に言いなよ(呆)
陰でムダ吠えしてないでさ。
…そんな度胸ありそうには見えないけど(笑)

2011.10.15 08:25 59

は?(25歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top