実父が息子を叩くことについて
2011.11.7 11:42 0 13
|
質問者: みきさん(35歳) |
先日私の実家に行ったときのことです。
母に来客があり、母は玄関で立ち話をしていました。
私はリビングにいましたが、息子は来客が嬉しくて
母と一緒に玄関にいました。
来客と言っても仲の良いご近所さんで、世間話をしてる感じです。
はしゃいだ息子は玄関で大きな声で歌を歌っていました。
(母は特に怒ってもいませんでした)
私も「あー、また調子に乗ってるなー」くらいにしか思っていませんでした。
すると父が突然玄関に行き、息子の頭をバシっと叩き
「お客さんがいるんだから静かにしなさい!」と。
突然わけもわからず叩かれた息子は、悔しそうに泣いていました。
父は泣いてる息子を連れて私のもとに来て、「ちゃんと躾ろ!」と。
そのことがきっかけで自分の幼少の頃を思い出しました。
いつもいつも突然一方的に怒られて理不尽な思いをしたこと、「自分なんていないほうがいい」という思いにしばらく捉われてしまったこと、威圧的な態度で制圧され続けたことで自分の気持ちを他人に言うのが苦手だったこと・・・
もちろん来客中に騒ぐのは良くないことですが、息子は駄々こねしてたわけではなく、嬉しくて歌っていただけ。
注意しても聞かないからではなく、言い聞かせる前に突然頭を叩いたこと。
自分の幼少期とリンクしたこともあり、すごく腹が立ってしまいました。
でも息子に「おじいちゃんが悪い」と言うのもどうかと思い、「お客さんがいる時は静かにしようね」ということと、
「突然叩かれて悲しかったね」と話しました。
しばらくして息子は「おじいちゃんごめんね」と謝りに行きました。
でも父は叩いたことについて謝りもせず。
言う事を聞かず叩かれたなら、「息子も悪かった」と思いますが、突然わけもわからず叩かれてそれでも謝る息子がなんだか可哀想になってしまいました。
大事なお客さんなら注意したけど、いつもの母の世間話…と思って、息子をそのまま遊ばせてた私も悪いんでしょうけど、この先また同じようなことで息子が父に叩かれたり怒られたりするのかと思うと、「私のような子供になってしまわないか」と考えてしまいます。
父にはもちろん「突然叩くなんてひどい」と伝えましたが、
昔の考えが強い人なので、それが躾だと思ってるようです。
(普段は息子をとても可愛がってくれます)
これからもっとヤンチャになるであろう息子・・・今後もこんなことがあるのではと思うと実家に遊びに行くのが億劫になりそうです。
こんなことで悩む私もどうかと思いますが、自分が父から威圧的に叱られ育ったことでチックや爪噛みになった経験があるので、考えてしまいます。
みなさんのお父様は、孫(みなさんの息子さんや娘さん)に対してどのように叱りますか?
そして親である私は、どのようにフォローしたら良いでしょうか?
良ければご意見お聞かせください。
回答一覧
常にご実家にいるわけではないのであれば
そういう「怖いおじいちゃん」の存在はあって良いと思います。
スレ主さんにとっては理不尽で威圧的なお父様かもしれませんが、男の子には特にそうやってガツンと叱り飛ばしてくれる存在って大事なんですよね…
(うちの3歳の娘もお調子者で、来客や会話の最中に入って来てわざと大きな声で話しかけたりしますが、うちはそういうのを許していません。私も夫も叱ります。)
ちなみに私の父も理不尽で威圧的ですぐ大声を出すような人です。
私が中高生くらいの頃は喧嘩しすぎて過呼吸になった事もあります(笑)
孫娘はかわいいみたいですが、悪い事をした時は鬼の形相で「コラ!」と脅します。
娘は血相を抱えて逃げてきますが、周囲の大人がみな優しいのはお調子者には悪影響です。
これからもっとヤンチャになるであろう息子さんだからこそ、そういう厳しい人が時々叱ってくれる方が良いような気がしますが…
2011.11.7 14:07 31
|
西(31歳) |
お父様はお孫さんに怒ったのではなく、躾の出来てない主さんに対してイライラして怒ったように思いました。
うちの父も昔はちょっとしたことでよく怒鳴ったり叩いたりしました。
嘘をついたりすれば胸ぐらつかまれて振り回されるほど激しかったです。
たとえご近所さんでもお客様の前でもし私がふざけて歌ったりすれば怒られて当然。
そもそもそんなこと恐ろしくてとてもできなかったですよ。
それが普通の世代ではないでしょうか?
私は叩かれても「自分が悪かったんだから仕方ない」と思いましたが、主さんはそう思えなかったんですか?
今回のお話も突然叩くのはいけないとは思いますが、お父様も決して間違ってはいないと思います。
主さんとお父様の価値観の差は仕方ないですよね。
今更お父様に改めてと言っても無駄でしょう。
主さんは息子さんに「おじいちゃんの家に行った時は、おうちにいるのとは違うんだから、おじいちゃんに迷惑がかからないよう良い子にしてないとダメよ」と言って聞かせれば良いことだと思います。
3歳ではすぐ理解できないと思いますが、継続していうことが大切ですよ。
頑張ってください。
2011.11.7 15:02 40
|
まり(38歳) |
何も言わず叩きから入るのは私も反対ですが
親しき仲にも礼儀ありしゃないですが
お母様がよくてもお友達の方はどう思ってるか
わかりませんよね?
世間話でも話をしたくて来ているのですから
隣で大きな声で騒がれたらうるさいな~って
思う人もいますし、
それにどれが大事でどれが大事じゃないなんて
子供にはわかりませんから
私だったらどんなお客さんでも
静かにさせます
来客中や電話をしてるときは静かにすると
躾けてます。
それはこの先どんな人が来ても失礼にならずにすみますからお父様の考え方は間違ってはいないと思います。
お父様の性格をしっていたならなおさら
のんきに、あぁ~調子に乗ってるなぁ
なんて思ってないで息子さんに言い聞かせたり
連れ戻したりしてれば息子さんも叩かれなくてすんだとおもいます。
2011.11.7 15:09 39
|
まるまる(28歳) |
同じく三歳の息子がいます。父は優しい時もありますが、基本厳しいです。
孫としてかわいがってくれますが、やんちゃ盛りでうるさい時など、気分で叱るときもあり、私もそんな父を嫌になるときがあります。
私も母として、子どもにイライラしたりついカッとなることもありますが、後で反省したり謝りもしますが、父はありません。
あまりにもひどいときは、私も父に「手はださずに言葉で説明して」といいますが、叩くことは躾の範囲だと考えているのでなかなかなおりません。
だからなるべく、父に怒られる前に息子を制止したり、私が怒るようにしています。
2011.11.7 15:13 18
|
さかな(34歳) |
すみません…
>血相を抱えて → 血相を変えて でした。
誤字申し訳ありません!
2011.11.7 15:43 10
|
西(31歳) |
突然叩くのはどうかと思いますが、お父さんは間違っていないと思います。
お母さんは怒っていなくても、お客さんはどう思っていたか…
私もお隣に住む3歳のお調子者の男の子にイライラした事があります。
お隣に用事があってお伺いした時に、奥さんと一緒に出て来て騒ぎまくって肝心な話が聞こえない位でしたが、奥さんは怒らず…
その上『この子お調子者でしょ〜(笑)』と言いながら笑っていました。
私は内心“ここの家はどういう躾してんだか”と呆れました。
お調子者でやんちゃをかわいいと思っているのは身内だけですよ…
私の父親も私の娘(2歳半)をたまに怒ります。
先日娘が食事中に遊びながらダラダラ食べていたらしく
『食事中に遊ぶな』と注意し、それでも聞かなければバシッと手を叩かれていました。
『なぜじいちゃんに叩かれたか分かる?
○○ちゃんが遊びながらご飯食べてるからだよ。今度から気を付けようね』と言い聞かせました。
今、怒らない親が増えている中で、ガツンと怒ってくれる昔の“雷おやじ”ってありがたい存在だと思いますよ。
2011.11.7 17:08 35
|
きのこ(33歳) |
のほほんと主さんみたいに他人事のように見てないので
その前に(うちの父は叩きませんが)子供を制止します。
小さい頃から来客中や電話がかかってきた時は
騒がないと躾けられてきましたので自分も子供にはそう言い聞かせてます。
もちろん子供ですから騒いだりしますので
そのつど制止します
私自身殴られる躾けも経験してきましたし
まったく反対はしてませんが
そういうカツも子供にとって自分の親以外に
きちんと怒ってくれるのはありだと思います。
なのでもしおじいちゃんがそういうふうに怒ったのなら自分の躾が甘かったと私ならおもいます。
制止してその場で言い聞かせたのにもかかわらず
殴ったのであれば文句はいいますけどね
それと、ちょっとひかかったのが
大事なお客さんなら注意したけどという
主さんの考えはおかしいとおもいました。
2011.11.7 17:28 35
|
はなちゃん(32歳) |
私も上の方達が言われている殆どの意見と一緒です。
主さんがお客さんの立場ならどう思うか。
恐らく、お母さんとお話していた方は、耳障りだったと思いますよ。
ただ身内はその辺の感覚麻痺してしまうんですよね。
2011.11.7 18:26 20
|
えり(35歳) |
私は「うるさいので躾として注意する」ことと「いきなり注意する前に頭を叩く」ことは違うと思います。
私の父親も厳しい父親で、よく叩かれたり蹴られたり怒鳴られたりしましたが、理不尽に感じました。何度か口頭で厳しく注意されたならともかく、いきなり手を出されて「親の躾だからありがたい」とは今でも思っていません。
残念ながら暴力を躾と考えている方は考えを変えることはないでしょう。世の中にはもっと理不尽な方がたくさんいます。だからこそお子さんを守るためにお母さまであるスレ主様が暴力ではない、きちんとした躾をなされるべきだと思います。
「躾」という大義名分のもとに「感情的な暴力」を使うことには断固反対します。
2011.11.7 23:03 18
|
たま(38歳) |
たまさん
この場合、フォローする人(母親やおばあちゃん)が『今なぜ叩かれたの?○○だからだよ』と子どもに説明してあげたらいいかな、と思います。
確かに、叩かれた後もフォローせず叩かれっぱなし状態はいけないと思いますよ。
その点、大変失礼ないい方をしてしまいますが、たまさんの場合その役をやってくれる方がいなかったが為に理不尽さを感じていたのではないでしょうか?
フォローする人がいるにも関わらず、理不尽に思ったり不貞腐れたりするのはただの我が儘だと思いますので。
2011.11.8 09:12 15
|
イシッチ(33歳) |
たくさんのお返事ありがとうございました。
来客中は静かにする・・・確かによく考えてみれば基本ですよね。
私も放っておかずにちゃんと注意すべきだったと反省しました。
言いわけになりますが、息子はお調子者のくせに人見知りで
家族以外の前で挨拶したり、ましてや歌を歌ったりなんてことは
今まで無くて…
だからちょっと大目に見てしまった部分もあります。
なのでそんな息子を突然叩いたことに怒りを感じてしまいました。
自分を出せるようになってきたのに、また振り出しに戻るのでは
と思ったからです…
でも、ほとんどの方が仰るように「がつんと怒ってくれる雷親父」
の存在も確かに大切ですね。
私のフォロー次第で、良くも悪くも変わるのかな?
でもやはり子供の気持ちを完全に無視した「突然叩く」というやり方だけは、絶対に許せないのでそれは父にやめてもらう努力をしたいと思います。
(かなり短気なので難しいかと思いますが…)
みなさん、ご意見ありがとうございました。
2011.11.8 09:58 10
|
みき(35歳) |
スレ主様が〆られた後ですが、私個人的にコメントいただきましたのでお返事いたします。
我が家の場合、事前注意がない状態での父親から暴言、暴力に対して母親から「叩かれたのはあなたが悪い」と言う説明はありました。会話ができる年齢の時に「どうしていきなり叩くの?言ってくれたらわかったのに」と訴えましたが「考えればわかるようなことを対応しないあなたが悪いから」です。結局「叩かれるようなことをしたあなたが悪い」と言う説明です。
最初のコメントにも書きましたが、事前注意なく暴力を振るうことを躾と考えるような人の思考は変わりません。我が家は父親がそうでした。普段話もしないのに説明もなくいきなり暴力、暴言。母親は私が悪い、父親が正しいと「フォロー」します。
同じ位よいことをした際に褒めてくれることがあれば違ったのかもしれませんが、我が家は「できて当たり前」としか対応されませんでした。
もちろんDVのレベルはありません。スレ主様同様、そのような親の態度は私の性格に大きな影響を与え、私はいまだに自分に自信がもてず、相手の顔色ばかりをうかがうようになりました。
私が極端な考えの持ち主で、我が家の家庭環境がよくなかっただけ、と言われればそれまでですが、やはり事前注意のないいきなりの暴力を躾ということには抵抗を感じます。しかし、母親のフォローがあったのにそんなことを考える私が我が儘なのだ、というご意見があり、やはり私が悪いのか、親が正しいのか、と落ち込んでいます。
皆さんが寛大に受け入れておられるのに驚くとともに、それを受け入れられるようなあたたかいご家庭環境だったのだな、とうらやましくも感じました。
2011.11.9 03:44 11
|
たま(38歳) |
いろいろなご意見あると思いますが、私は玄関先でのほのぼのとしたひと場面がすごく想像できますよ。かわいいじゃないですか。
小さいお子さんが歌ってただけですよね。怒ることかな~~。
主さんが、「こっちおいで」とある程度のところで連れて行くくらいのことはあったほうが良かったかもしれませんが、世間話していたご近所さんも気にしてなかったと思いますよ。
礼儀という点では、お客さまの前で、突然身内を叩いてしかることのほうが失礼です。
主さんは状況をきちんと客観的にみられていてステキなママだと思いますよ。優しいお母さんでいてあげてください。
お調子者の息子さん、かわいいですね。主さんが行動をフォローしつつ、皆で大切に育ててあげてください。
2011.11.13 09:08 12
|
ぽてち(34歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。