HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 弱音をはかせてください。

弱音をはかせてください。

2011.11.24 23:16    0 9

質問者: とまぴさん(29歳)

チョコもちと子宮癒着の両卵巣疾患不妊です。
1年間タイミング→HMG-HCGで不妊治療してきましたが
チョコが3cmから4.5cmと大きくなってしまい
生理を止める治療をすると言われました。
ただでさえ焦る妊娠への気持ち。
副作用の更年期障害への恐れ。
周りの次々の妊娠。
月1の妊婦さんからのお家への招待。
全てがストレスに感じて、一生妊娠できないのでは
と落ち込んでいます。
実際先生からも、あなたの妊娠は3億円当たるより難しい
と言われ、絶望しています。
PMSの症状も強く、旦那はなんで私と結婚したのだろう
可哀相…と自己嫌悪です。
質問ではなく弱音になってしまいました。
泣きそうです。
すみません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

読んでいて胸が締め付けられてしまいました

先生の言葉ひど過ぎます(怒)
別に患者の気持ちに全て配慮しろとは言いませんが、あの様な言葉を投げ掛けるなんて、医師以前に人としてどうなのかと思います
とまぴさんのお気持ちを思うと、胸が痛くなります

結果が思う様に出ないと辛いですよね
私も長いこと治療を続けているので、全てにネガティブになってしまうのは良く分かります
私は顕微にチャレンジ中ですが、焦ったり落ち込んだりの繰り返しです

今、とまぴさんも私も長いトンネルにいるんだと思います
いつか外に出れる日が来ると私は信じています

とまぴさんはまだ若い!!

一緒に頑張りましょうね


2011.11.25 11:46 22

りく(38歳)

子宮癒着の程度がわかりませんが、妊娠へ向けての治療をされてるとこをみると、受精・着床さえうまくいけば妊娠継続は可能なのですよね?

3億円当たるより難しい人に対しての治療が、HMG・HCGによるタイミングだとは驚きました。

弱音をはきたくなる気持ちもわかります。
しかしまだ29歳と若いんですから、そこまで絶望しないで下さい。

絶望させる言葉を吐く医者ではなく、他の不妊専門医を探しませんか?

2011.11.25 12:15 34

negin(36歳)

あの…
ラパロで治療する気はありませんか?


私もチョコ持ち、内膜症(癒着レベル4)両卵管水腫
先生には手術しても妊娠できる確率は50%もないと言われ
それでも出来るところまでやってみようと手術に踏みきり、術後二周期目(体外)に妊娠出来ました。


安易に手術を勧めるのは正直、抵抗はあるのですが
こういう選択肢もあるって知っていただけたらと思います。


それから
>旦那はなんで私と結婚したのだろう…可哀想

これ、ご主人に対してすごく失礼。
貴女と一生を共にしたいから結婚したんですよ。
大丈夫。
きっときっと、良い方向に向かうから…
大丈夫。

2011.11.25 12:23 18

ブラックレイン(39歳)

お返事ありがとうございます。

医師には手術も危ないと言われる程の癒着で
チョコのせいで排卵は全くしないし、卵胞もあまり育ちません。
転院も3つ目なんです…。
どうしたらいいでしょうか?お力をお貸しください。。

2011.11.25 12:51 14

とまぴ(29歳)

私たしも、チョコもち、癒着あり、左の卵巣が全く機能していないかも、右もはれていて、あまりよくないといわれていました。
手術か、体外受精かで、体外受精を選び、何度かしましたが全く受精せず、30歳を過ぎて、治療をすることが苦痛になり、病院通いをストップさせ1年たったぐらいに、自然妊娠し、出産する事だできました。
不妊治療約10年目にして、授かることができました。
先生も奇跡だね~とびっくりしていました。

出産後今は、ピルで調整しています。
子供も、もうすぐ2歳なので、二人目38歳まではがんばってみようと思っています。

周りは、一人目、二人目と子供ができていくし、買い物の時は、子供連れが目に付くし、何で私にはできないの?と悲観することもありました。いっぱい泣きました。


でも、夫婦仲良くしていれば、奇跡は起こると思います。


宝くじが当たるより、妊娠は、難しいなんていう先生がいるところで治療をするのを考えたほうがいいかもしれません。


私は、何度か転院しました。


お互い頑張りましょう。
辛いときは、吐き出したほうがいいですよ!






2011.11.25 14:19 18

ゆき(34歳)

弱音も吐いていいし、泣きたい時はガマンせず泣いていいと思います!!
でも決してご自身を責めてはダメですよ。
不妊は誰のせいでもありません。
ご主人に申し訳なく思ってしまう気持ちも分かりますが、自分を許してあげるのも治療の一環だと思います。

今の病院が3件目なら、まずは転院せずにセカンドを複数受けてみては如何でしょうか?
短時間で通える範囲だけではなく、幅広くクリニックを探してみるといいかも知れません。
主さんは専業主婦とのコトなので多少の遠方でも通えるのではないでしょうか??
私は扶養ではありますがパートで働きながら、首都圏⇔九州まで遠方治療をしています。
だから主さんも遠方へ!という訳ではありませんが、納得のいく治療を受けるには、自分に合う病院を探すほか方法はない気がします。
沢山の専門家の意見を聞きながら、転院するのか、今の病院で生理を止める治療をするのかを選択されては如何ですか?


PS
私も20代の頃、子宮内膜症の治療で生理を半年間止めて治療をした経験があります。
私は幸いにも副作用は少ない方でしたが、それでも体力的に辛い治療でした。
それでも治療後に驚くほど生理痛が楽になり、苦しい治療でしたがチャレンジして良かったと思いましたよ。
悩んで出した答えなら、きっとそれが唯一の正解だと思います。
しっかりご主人とも話し合って最善の選択をなさって下さい。
心から応援しています。

2011.11.25 21:59 11

ツライですね。。(32歳)

一度、手術を検討されてはどうですか?

私もチョコが左11センチ、右9センチ、癒着は子宮に直腸がベッタリで、進行具合を示すグレードは一番悪いものでした。エコーで子宮や卵巣が確認できませんでした。

ネットで調べてみたら、その大きさだと開腹にすることが多いようですが、腹腔鏡手術で評判のいい先生を探し、受診しました。

先生は「重症だから早く手術しないと」と、通常なら半年待ちのところを無理やり2ケ月後に入れて下さいました。
「普通なら卵巣摘出」とも言われましたが、ちゃんと残っています。

まずは腹腔鏡外来を受診してみては?

2011.11.26 18:18 9

たまお(44歳)

私も子宮内膜症で、8か月くらい生理を薬でとめてましたよ。

大した副作用もなく、逆に生理の煩わしさから解放されて、楽ちんでした。 その後も、生理痛が激減して、あの痛さはなんだったのか、と思うくらいです。

ちょっと深刻に悩みすぎな感じもします。なるようにしか、ならないのだから、心配してもしょうがないことは悩まないので、いいと思います。

肩の力を少し抜きましょうよ! 

2011.11.26 21:24 12

菜の花(35歳)

お返事が遅くなってしまってすみません。。。
少し体調を崩しておりました。

3つの病院に妊娠できませんと言われているので、
さすがに気楽に考えることはできません。

来年手術の方向にすすめてくれなければ、最後の転院をし
皆さんがすすめてくださる手術をしようと思います。

今の先生は中々前に進んでくれなくて…。

皆さんありがとうございました。

2011.12.1 13:27 9

とまぴ(29歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top