大きくなりすぎた卵胞
2011.12.5 12:38 0 18
|
質問者: 天使待ちさん(32歳) |
D13にHMGを注射し、D15に内診したところ32ミリまで育っていました。
『クロミッド周期なので大きくなります』と説明してもらったものの、なぜかHMGをまた打たれました。
D17の内診では38ミリにも育っているのにHMG。
D19の内診では42ミリまで巨大化してもHMG。
私はなかなかLHの反応が出にくいので、前院ではHCGを打って排卵させていました。
HMG続きで、他の卵胞までどんどん育ってきて、現在4〜5個あります。
大きくなりすぎた卵胞は受精しにくいのに、この病院の治療方針はおかしいと思いますか?
京都では有名な病院に通っているのですが、大量の投薬に、不信感満載です(涙)
回答一覧
そんなになっても採卵しないんですか?
先生が採卵しようと思われている卵胞が、主さまが思われているのと違うなんてことないですよね?
私も京都で有名な病院に通っています。
自然周期の顕微をやっていますが、いつも20ミリ位ですよ。
2011.12.5 18:04 24
|
たまお(44歳) |
たまおサン
主です。早速のお返事、ありがとうございます。
たまおサンも京都って事で、同じカモしれませんね(笑)
私はまだタイミング法なので、『採卵』ではなく『排卵』なのですが、ちゃんとエコーも一緒に見てますし、『こんなに大きくなったら、もうすぐ排卵するハズ』と言われてますので、先生とは同じ卵胞を確認しています。
それなのに毎回HMGを打たれます。
もうお腹がパンパンで苦しいです(涙)
有名院の先生なので信頼していましたが、どうなんでしょう。。。
2011.12.5 19:57 36
|
天使待ち(32歳) |
おかしいですよね。
排卵誘発剤使用周期って23mm~28mmの間でいつもHCG打っていました。
D17もD19も間違いなくHMGなんですよね?
そうなればOHSSの危険も出てくるじゃないですか。
絶対変だと思います。
病院へ確認するか、セカンドオピニオンを受けた方がいいですよ。
2011.12.6 07:24 25
|
negin(36歳)
|
天使待ちさん、たまおです。
京都で有名といえば、
・A病院
・Dクリニック
・T産婦人科
のいずれかですか?
私はA病院です。
私の場合は、センター長に診て頂いており、大変混んでいるので、あまり質問ができません。
何でかな~と思ったら、注射の時にさりげなく看護師さんに聞いたり相談したりしています。
普通、その大きさならHCGで排卵させると思うのですが…、もしかして、自然に排卵させるために、排卵するまでHMG打つ気なんですかね?
先生にどこまで大きくなったら排卵させるのか聞いてみてもいいと思いますよ。
2011.12.6 07:59 26
|
たまお(44歳) |
neginサン
主です。お返事ありがとうございます☆
全て間違いなくHMGでした。打つ前に薬品も見せてもらって確認しています。
少し多嚢胞ぎみなので、もういっぱい育っちゃって苦しいです(涙)
これがOHSSってやつですよね?
多嚢胞ってのも分かっているのにHMG。。。
現在D21でも未排卵です。
2011.12.6 12:18 27
|
天使待ち(32歳) |
たまおサン
主です。またまたお返事ありがとうございます☆
私はDクリニックです。残念、違いましたね(笑)
私も院長に診ていただいているので、なかなか質問しずらいです(涙)
超有名院長なのに、その指導に意見するのも。。。ねぇ。。。(苦笑)
『HMGで刺激したら排卵するでしょう』という考えみたいで、排卵するまでHMGの感じです。
それなのに、実はスプレキュアを処方されました。
初めて聞く薬だったので、帰宅して調べたら『排卵を抑える薬』・・・??
もう訳分からんです(呆)
現在D21で排卵していませんので、明日の診察でまたHMGかな。。。明日HCGにしてもらえないか、勇気を持って言ってみます!
あぁ、パンパンで苦しい(涙)
2011.12.6 12:33 17
|
天使待ち(32歳) |
またまたたまおです(*^_^*)
Dクリニックの院長に診て頂いてるんですね。
確かに超有名だし、従う(任せる)しかないですね…。
意見というより、痛いとか苦しいとか、体調が悪くなってることを強調してみてはどうでしょう?
私も言い方は凄く悩みます。
わかります(苦)
元々、身体が辛いってことで悩んでおられるのだから、それを伝えて、それでもダメなら、そろそろタイミングとりたい旨を伝えてみては?
天使待ちさんの身体が心配です。
早く解決するといいですね!
2011.12.6 18:24 18
|
たまお(44歳) |
たまおサン
主です。またまたお返事ありがとうございます♪
確かにドクターに訴えかけるのって難しいですよね(困)
先月、薬の副作用(便秘)がひどくて相談したのですが、便秘薬(自分で手配する)と併用しなさいとの事で、そのまま飲み続けるハメになりました。
副作用の少ないと言われている薬もあるのですが変えてくれず、せめて便秘薬の処方をしてくれるとかないのかなーなんて困っています。
なので、あまり患者の意見を重視しない感じかもしれません。
でも頑張って言ってみます!
ダメなら転院ぢゃーー!
2011.12.6 20:10 20
|
天使待ち(32歳) |
天使待ちさんごんばんは
私もDクリニックの医院長先生に診て貰ってます。まだ通い始めたばかりで少し不安になりました。
初診は違う先生に診てもらい最初は生理不順で排卵日が特定出来ないので、タイミング指導と後必要性な血液検査をしてもらおうと思ってました。
が、初診の日先生にいきなり卵管造影検査を勧められました。まだエコー超音波も診てないのに。卵胞チェックして貰ったら16ミリの卵胞があると言われだいたい20ミリぐらいで排卵と聞いたので今回はタイミング指導だけでお願いしますと断りました。
帰って色々調べてみると血液検査の結果も出ないその日に卵管造影検査してもし仮にクラミジアに感染してたら卵管にクラミジアが広がる事になるって聞いてゾッとしました。検査結果は問題なしだったけどもしクラミジアや感染症にかかってたらあの先生はどう対処したんでしょうか…
それ以来その先生の予約は取ってません。
話がズレてすいません。
私も先日からクロミッドとプレドニン服用してます。自然排卵は20ミリ前後、薬物服用で22ミリから28ミリで排卵 と聞き、私も不安です。
私も注射とかされるんでしょうか?先月から通い始めたばかりでしばらくはタイミング指導だけと思ってました。正直クロミッドとプレドニン服用には抵抗ありましたが先生の言う事なので従うしかありません。
行き始めたばかりで不安だらけです。
2011.12.7 00:06 19
|
裕(26歳) |
裕サン
主です。お返事ありがとうございます。
私もDクリニックに転院して2周期しか経ってないのですが、卵管造影はすぐ受けさせられました。(2〜3カ月前に前院で受けたのですが・・・)
私の場合はエコーにより卵巣の癒着が疑われたので、クラミジアの疑いもあるという事で血液検査を先にしましたが、癒着とかなかったら先に卵管造影したカモですね(困)
そういえば前院ではクラミジア検査せずに卵管造影しました!
今思えば怖い話ですね〜(涙)
Dクリニックは、『ホルモン薬を大量に投薬する』と噂で聞いていましたので、ホンマやな〜って実感しています。。。
クロミッドも『とりあえず』みたいな軽い感じで処方されますが、ウチは体に合わず内膜が極薄になります(涙)
そう伝えても処方されるので、困ったモンです。
私はクロミッドなくても卵胞は育つので、出来れば薬はやめてほしいですよね。
お互い、受診開始して間もないですが、ちゃんと質問したり、断ったりしましょうね☆
2011.12.7 16:04 17
|
天使待ち(32歳) |
裕です。
私も二周目です。
同じですね。
やはり不妊専門クリニックなので卵管造影検査は当たり前なんですね。
お互い頑張りましょうね。また結果報告しますね。
2011.12.7 23:22 17
|
裕(26歳) |
裕サン
主です。まだ見ておられるでしょうか。
結局、今週期の巨大化した卵胞は排卵(破裂)せず、プラノバールで強制リセットとなりました。
大量のHMG投与で、結局50ミリ弱が1つと、20ミリ程が6〜7個出来て、今まで見たことないエコー映像でした(涙)
『チャンス逃したね〜あぁショックショック〜』て軽く言われちゃいました(怒)
転院も考えましたが、次回、自分の意見が通るのかもう1周期だけ頑張ってみます。
裕サンも頑張って下さいね☆
すでにお会いしてるカモですけど(笑)
2011.12.9 10:17 17
|
天使待ち(32歳) |
天使待ちサン
ごんばんは。
まだ見てらっしゃいますか?
お身体大丈夫ですか?
強制リセットはひどいですよね。自然排卵するのにバンバン注射打たれて…
実は私もこないだ卵管造影検査してHMGを打たれました。
エコー超音波で3個の卵確認しました。
なぜ注射をと聞いたら複数の卵を育てるとか言われました。
また注射だけ打ちに行く予定ですが、育ち過ぎてちゃんと排卵するかが心配です。
私も自然排卵はします。生理周期が長いけど…
卵管造影検査も問題なし。
血液検査も問題なし
て言うか、お互い2周期目で薬、注射は何だか早すぎなような気がしてます。不妊専門医院だからでしょうか?
2011.12.12 21:53 17
|
裕(26歳) |
裕サン
主です。まだ見てましたよ(笑)
『たくさん卵を育てる』って、多胎児の危険性とか考えてないんでしょうかねぇ。
確かに妊娠率は上がるでしょうが、卵巣を酷使したら、早く卵がなくなりそうで怖いです(涙)
体外受精の方なら『より多くの卵を』ってなるのは分かるんですが、まだタイミングですし。。。
他の病院は『良い卵を1個だけ育てる』という方針で、それが普通だと思っていたので、ちょっと戸惑います。
あぁ、従うしかないのカナ(困)
2011.12.13 11:26 16
|
天使待ち(32歳) |
天使待ちサンごんばんは
友達は不妊治療歴3年で最近体外受精にステップアップしたけど、タイミング指導の半年間はクロミッドとHCGあるけどHMGはないって言ってました。
体外受精で採卵するのに複数卵胞を育てる為に初めてHMGしたって言ってましたョ
友達は最初不妊治療専門医院ではなく産婦人科に行ったけどなかなか妊娠しなかった為に不妊治療専門医院に行ったみたいですが、注射の量が多くてビックリしたそうです。
天使待ちサンは次の通院は来年ですか?
2011.12.13 22:43 16
|
裕(26歳) |
裕サン
こんにちは☆
次回の通院は、D3〜5って言われてるんで、年内に通院予定です。
26日〜30日あたりでしょうか。。。
年末の休みになってしまわないか、ドキドキしてます。
こればっかりは、いつ来るか分かりませんし〜(笑)
2011.12.14 11:51 17
|
天使待ち(32歳) |
天使待ちサンごんばんは☆
年末年始も午前中診てくれるみたいですね☆
けど何かと年末年始は忙しいですよね。
私は仕事をしてるので、日曜日や祝日も診察可能なので通いやすいんですが…。
友達は烏丸御池の有名な2件を勧めてくれたんですが、女医さんとこは不妊治療のみらしく、もう1つのとこにしようか迷いましたが私はこの病院にしました。
通い始めたきっかけは、生理周期が長いし基礎体温付けてても排卵日がわかりづらく(ダラダラ高温期になる)ので血液検査をしてホルモン値が正常か排卵してるのかを知りたかったんです。
やっぱり高温期の黄体ホルモンが少し低かったみたいですが、問題なしと言われました。
あ~注射のせいか便秘気味のせいか最近お腹が張ってます(∋_∈)
卵巣辺りもチクチクし始めててます。
どのぐらいの大きさになってるのか気になります。
天使待ちサンは前院はどの辺りの所に通ってたんですか?差し支えなければ教えて下さい。
2011.12.14 18:52 19
|
裕(26歳) |
裕サン
こんにちは☆
私も一緒です!生理周期が33〜40日程で、しかも不順だったので病院デビューしました。
こんなに本格的な治療になるとは予想もしてなかったので、勤務先の近く(宇治市)の婦人科に軽く通い始めました。
そこは『産婦人科』ではなく『婦人科』ですので、妊婦サンは全くいませんので気楽で良かったです♪
設備も整ってるし(卵管造影もAIHもしました)、なにより待ち時間がナイ!
ただしかし、肝心のドクターに質問しても『分からない』ばっかりで、看護師さんも肝心な連絡事項を伝えてくれなかったりで、色々苦労したので転院を決めました。
ステップアップするらDクリニックにいるつもりですが、タイミングを続けるなら前院に戻っても良いカナ?と考え中です。
2011.12.15 12:46 16
|
天使待ち(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。