膣座薬やめても大丈夫ですか?
2012.1.5 22:39 0 5
|
質問者: こたつさん(33歳) |
排卵後からずっと処方されている膣座薬はそろそろ終らせる時期のようですが、
やめたら流産するのではないかと怖いです。
ご経験者の方、座薬をやめてもなんの問題もなかったですか?
回答一覧
自己判断で膣座薬をやめるのですか?
私はクリニックで血液検査をやって、黄体ホルモン値が自力でのびてきたことを確認して、座薬は終了になりました。
急にやめると流産になるかもしれないので、医師に相談したほうがいいと思います。
2012.1.6 00:52 19
|
こん(38歳) |
そんなに大事なこと、ここで聞くのですか?
膣座薬をやめる時期は 医師が判断するものであって、
経験者だろうとうかつに答えられるものではないのではない
でしょうか?
私も同じようにIVFで授かり、今22週ですが、
10週でクリニックを卒業するまで続けていました。
それは、もちろん先生の指示です。
それでも、どこか不安があった位です。
大事なことです、そう感じているなら
病院に電話するなりして確認してみてはいかがでしょうか。
2012.1.6 11:02 14
|
ココ(秘密) |
いえ、先生から止めていいと言われました。
でも血液検査も何も無しなのでびっくりしたんです。
なにも検査しないで止めるものなんでしょうか?
2012.1.6 16:10 13
|
こたつ(33歳) |
私も体外受精で妊娠し 今 9週と6日になりました。
膣剤を8週のおわりまで していました。
ちょうど病院はお正月休みでしたし 転院したばかりなので(血液検査なし)不安でしかたありませんでした。
やっと病院が開き 先生に 流産が心配です・・・と伝えたところ、
もう ここまで 赤ちゃんが大きくなっているので(20ミリ) 赤ちゃんから黄体ホルモンがでているので 大丈夫ですよと 言われました。
今のところ 無事です。
こたつさんの赤ちゃんも 無事に育っていますよう 祈っています。
2012.1.7 09:48 13
|
ゆき(39歳) |
ゆきさん、どうもありがとうございました!!
安心しました!
私も座薬を止めた時期はあかちゃんが二センチでした。
お互いあかちゃんがたくましく育ちますように!
2012.1.9 20:19 10
|
こたつ(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。