HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 京都 足立病院にて

京都 足立病院にて

2012.1.11 11:36    1 5

質問者: あげぱんまんさん(40歳)

体外受精をされている方にお伺いしたいです。

こちらでは、採卵や移植をする時間帯はだいたい決まっているのでしょうか?

遠方から通院となるのですが、平日早くても夜6時以降、または土曜にしか通院できない可能性があります。

専業主婦の為、不妊の事ばかり考えてしまい、少しでも心を軽くしたく、パートを始めようと思っており、暫くお休みは頂けないです。

やはり、上記のような通院形態では体外は難しいでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

遠方から通院される予定なのですね。

まず、体外受精前には説明会があります。(多分、月に1回程度)
そこで、おおまかなスケジュールや費用の話が聞けますよ。

足立病院では、卵巣機能の状態で刺激周期か自然周期が決まります。

刺激の場合は、頻繁に注射がありますので、近くの病院で打っても良いとのことでした。

私は低刺激の自然周期なのですが、通院は以下の感じです。
・プラノバール10日間服用
・プラノバール服用終了後、6日目に生理開始(人により開始時期は変わります)
・生理3日目にHMGとここから5日間クロミッド服用
・生理10日目に卵胞チェック、採卵できる大きさならHMG、そして、この日の夜中にHCGし、生理13日目に採卵
10日目で小さければ更に2~3日待ちます

採卵の時間ですが、当日に卵胞チェックがありますので、1時間前に入ります。
開始は10時が一番早いのですが、卵胞チェックで採卵できる大きさになった時点で、何日に採卵と決まり、その指定された日の順番に時間が埋まってしまいます。

ですから、遅い時間に卵胞チェックをしてもらうと、日程が決まった時点で既にその日は先に決まった人でいっぱいなので遅い時間になります。

HCGは採卵時間から逆算するため、注射も遅い時間になります。

移植はどの時点まで育てるかで決まります。私はいつも胚までお願いしているので、採卵から6日後です。

刺激周期の場合は、排卵が調整できるので、多少は融通つくかもしれませんが、自然周期は採卵日は卵胞次第になるので、いつも前々日にならないとわからないですね。

2012.1.11 14:25 26

たまお(44歳)

2回目です(*^_^*)

診察時間についてのご説明です

月曜~土曜の午前診療→9~12時半

月、火、木、土曜の午後診療→14時~15時半

水、金曜の午後診療→14時~14時半

月、火、木曜の夜診療→17時~19時

金曜の夜診療→16時半~19時


わざわざ遠方から来られるので、京大で研究されていたセンター長に診て頂く前提でお話しますと、時間予約制ですが、かなり待ちます。
(診察は内診合わせて3分程度です。)

他の先生だと待ち時間も少ないですよ。

注射も会計も待ち時間が長いので、治療の後に出勤される場合は要注意です。時間が読めません。
当日に血液検査の結果を見て治療方針を決められる時は、血液検査の結果待ちで2時間かかります。

センター長ですが、水曜日と金曜日以外は午前と午後の診察をされています。
金曜日は夜診療です。

予約自体がなかなか取れない方なので、センター長にずっと診て頂くならば、働きながらは難しいかもしれないですね。

自然周期で月に4~6回の通院ですので、その回数、仕事の調整がつけばいいですね。

看護師さんも優しいですし、先生方も温和そうな方ばかりですよo(^-^)o

2012.1.11 19:41 13

たまお(44歳)

たまお様、詳しくご説明いただき、ありがとうございました。

やはり、現在考えているパート先ですと、遠方からの診察はかなり厳しいと思いました。
パート時間の見直しを考えてみたいと思います。

年内にセンター長さん希望で初診予約いれようとしたのですが、希望の日時には難しく、現在に至っています。
出来ることなら、せめて初診はセンター長さんにしたいので、近々問い合わせてみます。

実際、通院されている方からの助言はとても安心します。
また、こちらでお世話になる事があるかも知れませんが、
宜しくお願いします。

2012.1.13 12:41 8

あげぱんまん(40歳)

3回目です(*^_^*)

センター長の予約まで時間がかかりそうでしたら、先に体外の説明会に参加されてはどうでしょうか?

いずれにしても、体外をするなら、先に説明会に参加する必要があります。

初診より先に参加しておけば、スムーズに体外に入れますよ。

時間がもったいないですしね。
月に1~2回しかありませんので、不妊センターに問い合わせる際に予約されたらいいかと思います。

少しでも多くの患者さんを診たいということで、診察時間が短く、必要なこと以外は話されない先生なので、お話されたいことはまとめておかれるといいですよ。

2012.1.13 15:22 19

たまお(44歳)

たまお様、説明会は初診の後でないと受けれないとばかり思っていました!
来週、早速電話してみます。
とても参考になりました(*^o^*)

2012.1.14 22:47 9

あげぱんまん(40歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top