どうしたら。。。夫を
2012.2.15 23:36 0 9
|
質問者: めがねさん(36歳) |
もうすぐ2年目になります。
先月に人工授精を予定していました。
もともと主人は不妊治療自体に大反対でしたが
私の強い希望でクロミッドを飲みながら、
タイミングをはかりました。それでも授からず、
人工授精にステップアップする月に、
主人から「治療を止めて欲しい、授からないのなら
それでいいじゃないかと言われました。諦めた方が
授かるかもしれないし、薬は身体に良く無い」と。
義理母や義理妹も協力して、彼と話してくれましたが、
全く効果がありません。。
私が赤ちゃんの事ばかり口に出していたから、
うんざりしてしまったのかもしれません。でも考えない様にしても何処に行っても目に付くので、完全には頭から離れません。
自然に出来れば幸いですが、年齢もあります。
毎月が大切なので、私は人工受精を試したいのですが、
肝心な主人が協力してくれないので、困っています。
同じ様な経験が有る方、主人が積極的になるよう
話し方などあったら、教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
回答一覧
ご主人は、自然に出来なければ子供はいらないという事ですよね?
そんなに子供を必要としていないのでしょうか?
薬に反対という意見もわかりますが・・・
子供の欲しい度合が二人そろっていないとなかなか難しい問題なので
とことん話し合うしか解決方法がないように思います。
先日主人が言っていた事なんですが、男性は大半が自然じゃないと・・・というと思うって。男としてのプライドとか見栄があるからだそうです。
感情的にはならずに、本心で語り合うしかないと思います。
がんばってくださいね。
2012.2.16 09:00 23
|
ちやちゃん(39歳) |
主さんと同い年だったので、出てきてしまいました。
36歳なら焦らないといけない年ですよね?
原因不明の不妊と書かれてあるので、ご主人の検査もお済なんでしょうか?
断固としての拒否と書かれているから、ひょっとしたら検査されていないのでしょうか?
旦那様のお年がわかりませんが、自分に原因があるかもしれないと心の中で恐れている可能性もあります。
男の人はプライドが高いので、認めたくない、知りたくないと防御に出る方も多い様です。
もし検査も済ませ、旦那様に全く問題がないなら、自然になんとかなると逃げているだけなんじゃないでしょうか。
どの家庭でも普通に出来るものがうちでは出来ない事を認めたくないのだろうと思います。
うちは後者でした。
検査の結果は問題なく、自然妊娠の可能性もあったので、タイミングだけでやってきましたが、結果が出ず。
人口受精も説得して、施行するもかすりもせず。
体外受精はいくら説得しても強固に断れて、途方にくれていました。
年齢が上がる事につれ、どんどん子宮も卵巣も老化します。
データーを出して、旦那様を焦らせてみてはいかがですか?
口ではいらないと言いながらも、実際に二度とわが子を抱けない可能性もあることを、データーで示せば心も動くのでは。
男性は感情的に言うより、数字的な統計を見た方が納得しやすいと思います。
うちは説得して、今度体外受精の予定です。
お互い頑張りましょうね。
旦那様を上手く説得出来る様祈ってます。
2012.2.16 11:14 27
|
かな(36歳) |
こんにちは。
主さんの気持ち、よくわかります。
私は顕微で授かりました。
うちの主人も自然に出来るよ、と言ってましたが、私の周りの通院してる方の話を聞いていたので、タイミング、AIHまではなんとなく協力してくれてました。
でも体外まではムリそうだなと思ったので諦めてましたが、先生の説明会だけ聞いてお休みするつもりで一緒に聞いてもらいました。
その帰り、私がやりたいならいいよ、と言ってくれステップアップする事ができました。
先生の説明の中に、「今は50人に一人体外・顕微で産まれてます」って話しがあり、みんな言わないけど治療して頑張ってるんだねって話したら、そうなんだねって。
薬や注射で身体を壊さないか心配される気持ちはわかりますが、女性にはタイムリミットがあること、本当に子供がいなくていいのか、冷静に話し合いが出来るといいかなと思います。
ムリせず頑張ってください!
2012.2.16 12:03 17
|
匿名(37歳) |
うちの主人も自然妊娠希望で、治療をしなくても自然に授かるかもしれない、とか2人でもいいじゃんって感じでした。
でも実際は自力排卵ができなく、クロミットも効かなく、男性不妊も見つかって今は体外を始めたところです。
それまでは喧嘩半分で話をしていました・・・。
>私が赤ちゃんの事ばかり口に出していたから、
うんざりしてしまったのかもしれません。
これは少しあると思います。
男性は女性より子どもが欲しいって願望が少ない人が多いし、
やはり女性の方が常に体調等を気にしてるから、
考える時間が全然違いますよね。
うちの主人も私がネガティブ発言するなら『そんなに辛いならやめたら?』って考える人だと思います。
だから私はいつも前向きに、愚痴も笑いに変えて話してますよ!
生き生き治療をしていれば、しばらくはサポートしてくれると思います。
主様の答えになっていないかもしれませんが、
旦那さんに分かって欲しいという気持ちを減らして、
明るく治療に取り組んでいれば少しは応援しようと思ってくれるのではないでしょうか?
2012.2.16 12:32 16
|
ちゃぼ(27歳) |
ちあさん、かなさんお返事ありがとうございます。
少し気分が落ち着きました。
主人は私と歳が離れています.彼の方が結構若いんです。
なので、彼に余り焦りがないのは確かです。
また主人の検査は正常でした。そして私にも問題が無いのに
不妊治療をする事自体に納得いかないのでしょう。
彼の知り合いで私達より年上の方が、鍼治療で自然に授かっているので自分達も大丈夫と思ってるのかも。でも人は人ですからね。。
お二人ともおしゃるようにプライドも有るのだと思います。
病院に行くのを嫌がっていますね。
今日も話なしたんですが、私が精子を病院に持って行くのなら、
人工受精してもいい、みたいな事ほざいてました。。。
もう少し話し合って、上手く事が運べばいいなと思っています。
2012.2.16 12:49 17
|
めがね(36歳) |
うちも同じでしたが
どうにか説得して人工授精して妊娠出産しました。
ちなみに、自宅で精液をとって
私が病院に持って行って人工授精でした。
そういう病院が多いと思うので
家で取ってくれればそれでいいからと
ご主人に話してみたらどうですか?
1年の治療で10回人工授精を受けましたが
うちの主人は一度も病院へ行ってことありません。
私も協力してもらえるならそれでいいと思ってました。
2012.2.16 16:15 12
|
あり(38歳) |
うちも同じでしたが
どうにか説得して人工授精して妊娠出産しました。
ちなみに、自宅で精液をとって
私が病院に持って行って人工授精でした。
そういう病院が多いと思うので
家で取ってくれればそれでいいからと
ご主人に話してみたらどうですか?
1年の治療でしたが
うちの主人は一度も病院へ行ったことありません。
私も協力してもらえるならそれでいいと思ってました。
2012.2.16 16:16 10
|
あり(38歳) |
タイミング〜体外受精まで経験したものです。
男性にとっては採精が本当に苦痛なようです。
人工受精や体外受精ではつきものなので、うちの旦那さんは内心嫌なのに、協力してくれましたが…
自宅で採精して、私が病院まで持っていきました。
採精してくれることへも感謝した方がいいと思います。
自分の精液を自分で病院に提出するのってかなり抵抗あるんじゃないでしょうか…
持って行ってくれって言う気持ちもわからなくないです。
2012.2.16 23:03 11
|
みかん(27歳) |
匿名さん、ちゃぼさん、ありさん、そしてみかんさん、
体験談をシェアーして頂きありがとうございます。そして
皆様の提案など、とても参考になりました。
主人の気持ちも考えて上げなくてはいけませんね。。
ちょっと自分本位だったもしれません。
変な固定観念で、その場で採取した方が良さそうというのが有ったのですが、そんな事もないんですね!
精子を持っていく方向で話して見ようかなと思います。
そしたら彼もまだ気が楽かもしれませんね。
ありがとうございました。
2012.2.17 01:08 10
|
めがね(36歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。