痛くて我慢出来ません…叱ってもいいのでしょうか??
2012.4.23 23:51 3 8
|
質問者: ヒロロンさん(30歳) |
息子はどちらかというと発育は少し早めな様で九ヶ月頃からヨチヨチと歩き始め、11ヶ月の現在ではあんよもかなり上達してきました。呼ぶと歩いて抱き着いてきてくれて、今本当に可愛いくて仕方がないです。
ですが少し前から困った癖というか習慣を覚えてしまいました。
それは私の体のいろんな所を思いっきりつねる事です。
それまでも完母で育ててきたのでおっぱい恋しさに洋服の首元から手を入れて触ってくる様な事はよくあったのですが、最近は思いっきりつねってくるんです…。
息子は体も大きめ(11キロあります)という事もあり力も強く、叫んでしまう程の痛さなんです。どうもあまりの痛さに私が大きな反応をするのが楽しい様で、つねっては反応を見て楽しむ様になってきました。
まだ一歳前の赤ちゃんですが、お友達や家族以外の人に同じ事をしては大変だと思い、何とか止めさせようと様々な方法を試してみたのですが、初めての育児という事もあり何が正しい方法なのか分からずこちらに相談させて頂きました。
今までにやった方法はつねってきた直後に1.目を見ながら言い聞かせる、2.抱き着いてくるのを離して抱っこをしないで言い聞かせる、3.「痛いよ〜」と泣いたふりをする、4.軽くつねった手を叩いて言い聞かせる、です。どの方法も全てやり続けたら息子は泣きはじめました。3に関しては私が泣いたふりをした為、息子もとても悲しそうな顔で泣き始めてしまい、それを見て私も涙が出て来て、こんなしつけの方法は果たして正しいのだろうか…と不安になってしまいました。
まだ一歳前の赤ちゃんですが、この様な場合はきちんと何らかの方法でしつけをするべきなのでしょうか??
それともまだしつけをするにはやはり早いのでしょうか??
ご意見をよろしくお願いします。
回答一覧
私の娘は噛み付いてきます。
TVで親が反応するので噛み付く、何事もなかったように振舞うと良いと言っていました。
でもやはり痛いので普通にはしてられません。
結局怒ってもわからないと思うので娘が一歳位は我慢してました、一歳半位には自然と噛まなくなりました。
2012.4.24 09:29 24
|
mm(36歳) |
つねられたら、つねり返すのがいいんじゃないかと…
言葉で言ってもわからないから、体で教えるしかないですよね。
つねられたら痛いということを、体で教えるしかないと思います。
私はまだ子供がいないので、自分も子供のしつけには自信がないけど(^_^;)
2012.4.24 12:21 20
|
おるこ(36歳) |
うちももうすぐ一歳です。つねられたり、痛い事をされたら「痛い〜」とオーバーに言って、つねったら痛いからやめてと簡潔に伝えてます。 あとは、つねらせないよう、こちらがうまく避け、やらせないようにするのがいいと思います。
他に子どもがいたら、目を離さず手をだす前に、止めに入ればいいと思います。
2012.4.24 13:36 19
|
ピカソ(29歳) |
躾に早いは無いと思います。
でも年齢に応じた対応があると思いますが
1
抓った手を離し、しっかり目を見て、「抓ったら痛いから止め様ね」と子供が理解出来なくても言い続けたら良いと思います。
2
何かする前に突放すという事ですよね?それじゃ可愛そうかと思います。
3
時として大袈裟に「痛いよ~」って言う事も有りますが
泣き真似をしたら、それが楽しくてわざと繰り返し抓る様に成る場合もあると思います。
4
これは絶対しません。
強弱は関係なく「叩く」と言う行為自体を子供に教え込む事に成る場合も有ります。
親が叩いて教育したら、子供がお友達を叩いても注意出来無いのでは?
理由があるならお友達を叩いても良い!と躾けるならありなのかもしれませんが。
簡単には行きませんが、親の考えはブレず、子供が理解するまで根気良く続けるしか無いと思うので私は1です。
2012.4.24 13:54 26
|
卑弥呼(秘密) |
私もヒロロンサンと同じような対応をすると思います
あくまで私の考えですが、1回注意しただけで、すぐに理解してくれるなんて思っていません。そしたら育児書なんていらないし、育児ノイローゼになる人なんていないだろうし…
何度も何度も繰り返し伝えていく事が大切だと思っています。ヒロロンサンのお子さんも、今はまだ小さくて、全てを理解して気を付ける事は難しいですが、小さいなりに何となくで良いから「あれ??今、自分がやった事は受け入れられないみたいだな」っていう雰囲気は感じる事ができると思うので、その雰囲気だけでも感じて欲しいと私は思います。
今は小さいからわからないと放っておいて、大きくなってから伝えても、子どもからしたら、「何で今まで良かったのに急にダメって言われるんだろう??」って戸惑っちゃうんじゃないかなぁって…
あと、わかりやすく「やってはいけない理由」を伝えるのも大切だと思います。
私個人の思いなのですが、子育てって、毎日のように同じような事を注意して、ふと気が付くと、いつの間にか子どもができるように(わかるように)なっていたりするんじゃないかなって
きっと根比べみたいな部分もあると思うので、色々な方法で子どもに伝えていけば良いのかなぁなんて思っています。
参考にならなかったら申し訳ないです
2012.4.24 14:13 11
|
匿名(32歳) |
うちも顔を叩いてくる、などがありました。
叩かれたらお母さん痛いよ悲しいよ、と本当に悲しそうな顔をしてみせることを根気よく続けて、ちょっとずつやらなくなりました。
痛い!て反応してしまうと、子供は喜んでくれてる、盛り上がってると思ってしまう、というのはよく言われますよね。
一番やってはいけないのは、叩き返す、つねりかえして痛みを教えるというやり方だと専門家も口を揃えて言われてますよね。
年齢にもよりますが、2歳以下の子供なら、自分がつねると相手が痛い、ということを、つねりかえされて、ほら同じことされたら痛いでしょ、とつなげる理屈がまだ理解出来ないですから。
つねりかえされたら、子供はわけが解らずに痛い目にあわされた怖い体験のみになってしまいますもんね…
全く意味のない行動になってしまいますから、
この時期の子供には、こんなことをするとお母さんが悲しむんだとわかれば徐々にやらなくなると思います。
泣く真似はどうでしょう?
またお母さんがどうして泣いてるのか理解できずに、パニックになってしまう時期かもしれませんね。
時間はかかりますが、子育ては焦って急に出来るようになることはまぁないので、根気よくお子さんの目を見て、お母さんは痛いよ、やめてね、と静かなトーンで言い聞かせることを続けられてはいかがでしょうか。
2012.4.24 14:51 17
|
トビー(28歳) |
私は、つねってました。
もちろん、子供なのでつねるというよりは、つまむと言ったほうが良い程度の力ですが。
言葉で説明しても、うまく理解できる年齢ではないので、
抓られたときに、真顔で手の甲をつまみました。
不思議そうな・・戸惑うような顔をして見返してくる子供に
「だめ!いたいたい!」と言っていました。
何度かありましたが、数回で直りましたよ。
引掻いてきたり、叩いてきたりするときも、同じ方法を使いました。
いずれも、その癖は直りました。
痛いこと、ダメなことは、その場で叱らないと子供には
何の事か解らないと聞きます。抱っこしないと言うのも
子供には理由がわからず理不尽な意地悪だと感じるかも?
私も母から、この方法を習ったので今の育児書には
ダメなこと!って書かれているかもしれませんが^^;;
(叱る事はNG、褒めて育児!と書かれている本もあるので。)
2012.4.24 20:06 18
|
りえぷぅ(39歳) |
つねりかえす方結構居るんですね。一歳につねるって…。
うちも一歳の息子が居ますが想像するだけで吐き気がします。
本人はじゃれてるつもりなだけですよ。ママが無反応からやらなくなりますよ。
2012.4.25 09:25 19
|
らら(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。