高い高いで揺さぶられっこ症候群
2012.4.25 08:20 1 4
|
質問者: ショーンさん(27歳) |
長文・乱文で読みづらいかもしれませんがよろしくお願いします。
これまでの4ヶ月間割と神経質にならずに育児をしてこれたと思うのですが、今どうしても心配なことがあるので相談させてください。
3日前くらいに、主人が娘(首は座りました)を『高い高い』していたのですが、それが上にむかって投げてキャッチするというやり方でした。たぶん4・5回していたと思います。落としたり危ないからと注意をして止めさせましたが、今になって揺さぶられっこ症候群の可能性も考えてもっとすぐに止めさせれば良かったと後悔しています。
その後から今日まで、娘に何か変わった様子もなく、機嫌も良く、良く飲み嘔吐などもありません。目の焦点が合わない等もないと思います。
が、軽い症状の場合CT等をしてみないとわからないとも聞き不安です。あと、少し経ってから症状が出る場合もあるとも聞きました。
私の考えすぎなら良いのですが…。近々予防接種の予定があるのでその時医師に聞いてはみますが、それまでの間ただじっとしていられず、こちらでみなさんの知ってる情報や体験談など教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
回答一覧
揺さぶられっ子症候群は、確か一秒間に3~5サイクル続けて揺らさないとならないって言ってたと思います。
そんな激しい揺らし方するのは、故意としかいえませんがね。
うちの主人も、娘が赤ちゃんの頃高い高いしてました。
はっきり言って男性のあやし方って雑だし、荒くたいし…
注意力散漫だから、自分がしっかりみてないと大怪我しますよ。
2012.4.25 10:42 20
|
イヴアーノルド(30歳) |
様子に変わりないのなら、大丈夫です。
病院にかかっても、元気赤ちゃんは頭を動かすのでCTを撮るのは難しく、脳内にある程度の出血がなければCTを撮ってもわからないそうです。
2012.4.25 12:40 10
|
匿名(秘密) |
高い高いなら上下ですよね?
それなら大丈夫です。揺さぶられっこ症候群は首が体側に固定されたまま頭をガクガク前後に激しく揺らした場合に脳内出血等を起こした場合を指します。
またその大多数が首の座らない新生児です。
4ヶ月で高い高い数回では発症しませんよ。どうぞ安心してください。
2012.4.26 23:12 15
|
まめ(35歳) |
主のショーンです。
さっそくのお返事ありがとうございます。まとめてのお礼になってしまって申し訳ありません。
高い高いでは揺さぶられっこ症候群にならないと聞いて安心しました。過去レスをみると、放り投げる高い高いは特に6ヶ月までは注意など書いてあったので不安になってしまっていました。
それにもし、脳内出血していたとしてもCTで確認出来ない場合もあるんですね。だとしたら、ただ執拗に不安になっていても仕方ないですね。
主人は、私より物事に慎重派で娘のお風呂の入れ方とかも私より丁寧だし結構安心できていたのですが、今日も新聞を読みながら抱っこしていた娘が突然動いてテーブルに頭をぶつけたみたいでタンコブ作っていました。本当、気をつけてもらいたいものです…。新生児の時に揺さぶられっこ症候群のことは説明したのですがまだまだ他にも注意が必要ですね。
長くなってしまいましたが以上でしめさせていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。
2012.4.27 06:52 6
|
ショーン(27歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
戸惑い、紆余曲折しながらも決断。そして今思うことは“体外受精をしてよかった。”
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。