HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 揺さぶられっこ症候群。

揺さぶられっこ症候群。

2006.6.8 21:34    6 7

質問者: ぽーちゃんさん(31歳)

2ヶ月の乳児の母です。
上の子が幼稚園の為、下の子は生後1ヶ月から新生児から立て抱き出来る抱っこ紐を使ったりして、毎日走り回る長男を追っかけています。
最初は首をささえながら走っていましたが、最近は新生児だということを忘れてしまい、首をかっくんかっクンさせながらも走ってしまいました。
おとといも寝ていた下の子は、長男のお友達に首をブンブン振られていました。
どうしても2人目となると扱いも乱暴になり、激しく揺さぶられる事が日常茶飯事になってしまいました。
ふと心配になりネットで色々調べたところ、怖い事が色々書いてあり、急に不安になってきました。
今の所ミルク飲まない・泣きやまないなどの症状は全くありませんが、1ヶ月たってから症状が出ることもあると聞き怖くて涙が出てきました。
何も症状もないのに、CTとりに行くのは大げさだし、この不安をどうしていいものか分からず、皆さんの経験談やらを聞かせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


こんにちは。
不安なお気持ち、お察しいたします・・・
6月1日に同じようなスレがたっていますので、読まれたら如何でしょうか・・
そして、小児科にご相談されたらいいと
思いますよ。
安心を買うと思って。
産後2ヶ月では気分が落ち着かない事もあるかと思います。
ましてお子さんの事で心配事となれば、もっと気持ちが乱れますよね・・
何事もないことを案じられるのでしたら、是非受診なさってくださいね!

2006.6.9 09:55 20

ふぁみふぁみ(35歳)


昨日小児科医に聞いたことをお書きします。
「揺すぶられっこ症候群」というのは、大人が赤チャンを持ち上げ、左右に激しく振り回したときに起こる症状(言わば虐待)を言うそうです。

脳の中で出血を起こしただけのばあい、見た目にはわかりにくく気付かないこともあるようですが、

多少の揺れならば問題ないそうですよ。

ただ生後一ヶ月の赤ちゃんの首を支えずに走るのはどうかと思います。。。

2006.6.9 10:57 38

なな(秘密)


10ヶ月の娘がいます。
上の子は今春から幼稚園に通い始めています。
なので、下の子が生まれた時は、幼稚園入園前だったので、少し状況は違うのですが、心配される気持ちが分かるので、レスさせて頂きます。
私も生後1ヶ月くらいから、抱っこ紐やベビーカーを使って外出したり、息子を追っかけたりしてました。
とっさの時って、赤ちゃんの首を支えるの忘れちゃいますよね。
私もやった事あります。
たしかに二人目は一人目よりも、扱いが乱暴になるというか、油断しちゃう部分はありますよね。
娘は10ヶ月ですが、少し小さめな事を除けば、いたって順調に成長しています。
揺さぶられっこ症候群は、かなりの揺れが、日常的に加わる事で起こる(首がすわってないのに、高い高いを思いっきりやる・・・とか)そうですので、心配しすぎもよくないと思いますよ。
とりあえず4ヶ月健診があると思うので、それまで長い目で様子をみてはいかがでしょうか?

2006.6.9 11:03 12

まりー(28歳)


辛口ですが、あなたは母親失格です。
抱っこしていろいろしなければいけないのは分かりますが、どうして長男の友達の手の届くところに下のお子さんを寝かせるのですか?
1人目でベビーベッドを使わなかった人も、2人目は上の子に手を出されないようにと使う人がいるくらいですよ。
2人目だからと雑に扱っていい訳ではありません。
新生児から使えるたて抱き用の抱っこ紐も、お母さんが走り回ることを想定して作られているわけではないと思います。
どうしても下の子を抱っこして走らなければいけないのなら、スリングにしてください。まだましでしょう。
 
下の子って、私もそうだから経験がありますが、上の子ほど皆にかわいがられないし、上の子優先にされるしで元々割り食った立場なのです。
これからは、下の子も大事にしてあげてくださいね。

2006.6.9 14:07 26

kei(秘密)


生後2週間の子供を身内の不幸で、長時間乗り物や自動車を乗り継いで出かけたことがあります。
その際にやっぱり揺さぶられっこ・・が心配になり、担当医に相談しましたが、日常の些細な揺れではまず大丈夫ということでした。
多少、おんぶ・抱っこで揺れて走ろうが、乗り物に乗ろうが、大丈夫だと。
お友達にぶんぶん振られようが、子供のわずかな力だし、それで揺さぶられっこ・・になるんだったら、世の中障害児だらけになるでしょう。
(私もそういわれました)
きっと二人目・・ということで、なかなかゆっくり関わってやれなかった罪悪感?みたいのを感じたり、産後のストレスで、急に不安になっておられるんだと思います。
大丈夫ですよ!たくましくお子さんを育ててあげてくださいね。

2006.6.9 16:34 47

もみのき(35歳)


題名とは離れてしまうんですが、上のお子さんに、赤ちゃんはどういうものか教育した方がいいと思いますよ。


娘1歳半、息子3ヶ月くらいの時、義母に息子を抱っこしてもらい、私がトイレに行っている間、娘が息子の腕を引っ張り、肘をはずした事があります。娘は息子を抱っこしたかったようなんですが、義母に見てもらっているという安心しきった状況で起きた事です。子供は、親が目を離した一瞬に、何をするかわかりません。


上のお子さんももう、幼稚園児ということですから、親の言うことはわかるでしょう。赤ちゃんの扱い方をしっかり教育したほうがいいと思います。
そうすれば、「お母さん、赤ちゃん抱っこしてるから走らないで!少し待ってて」とも言えるでしょうし、少しでもお手伝いしてくれるようになるでしょうし。
何かあってからでは、怪我をした赤ちゃんも可愛そうですが、怪我させてしまったお兄ちゃんも惨めです。


赤ちゃんの事ですが、小児科に相談してみた方がいいと思いました。確かにチョットでは、揺さぶられっこ症候群にはならないとは思いますが、文章だけ読むと、私には考えられない状況で・・・。なかなか深刻に思えてしまいました。診てもらって異常が無ければ「良かったね」で済みますし。いきなり診察を受けずらければ、初めは電話でもいいと思います。
あと、いくらなんでも、縦抱きの抱っこ紐はマズイと思いますよ。

2006.6.11 18:09 7

はるあきら(29歳)


色々アドバイスありがとうございました。少し情緒不安定気味なのかもしれません。息子は今の所何事もなく元気です。もうすぐ3ヶ月検診なので、相談に乗ってもらおうとおもいます。

2006.6.14 23:23 8

ぽーちゃん(32歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top