何と呼ばれるのが好きですか?
2012.4.26 07:40 0 4
|
質問者: ズッキーニさん(34歳) |
皆さん、ご近所さんや子供つながりのお母さん仲間とは、どのように呼び合っていますか?
名前、名字、愛称など。
私は、20代のころに仲良くなった人は名前+ちゃんでしたが、今はほとんど、名字+さん付けです。
年上のお友達が多かったときはみんなそのように呼び合っていたので、それが当たり前だと思っていましたが、ふと気がつけば、名前で呼び合っている方もけっこう多い、ということに気がつきました・・・
比較的若い方や、かわいらしい感じのお母さんに多い気がします。
私は、名字+さんが結構好きですが、自分だけ名字で周りの方が名前で呼び合っていると、微妙に寂しくなったりします^^;
皆さんはどのような感じですか?
そして、どう呼ばれるのが一番うれしいですか?
回答一覧
私のまわりでは…
スポーツチームに入ってるママ達とは、試合中の指示を早める目的で、下の名前を使いますので、日常的にそうします。
あとは○○さん・○○くんのママと呼ばれます。
「下の名前で呼び合っているから何でも許せる仲・名字で呼ぶから遠慮がち仲」っていう訳ではありません!!
私は相手が呼びたいように呼んでいただけたら嬉しいです。
2012.4.26 09:13 9
|
ぷらぷら(40歳) |
公園や児童館で知り合ったママがいますが、子供の名前にママをつけて呼んでいます。○ちゃんママ、○くんママです。相手の方もそんな感じです。
一人だけすごく仲のいいママができて、そのひとは○さんと名前で呼んでます。10コ上なのもありますが。相手のママはあすかちゃんて言ってます。
四月から息子が幼稚園に行ってますが、やっぱり○ちゃんママて呼び方が多いです私は。
逆に呼ばれ方はなんでもいいですが、名字より名前のほうが好きです(^^)
2012.4.26 15:24 9
|
あすか(24歳) |
ぷらぷらさん、ありがとうございます^^
スポーツをされているんですね。
確かに名字にさんではまだるっこしいですね。
名前でも名字でも親しさとは関係ないとのこと、確かにそうかもしれませんね。
独りだけ名字で呼ばれても、今後はがっかりしないですみそうです^^
2012.4.27 09:35 8
|
ズッキーニ(34歳) |
あすかさん、ありがとうございます。
10歳上のお友達、私とちょうど同い年ですね^^
私も年下のお友達は、親しみをこめてちゃんづけです。
そうですね、私も結婚後の名字になじむまでは、自分の名前のほうが嬉しかったです。
あすかさんはご本名ですか?かわいくていいお名前ですね♪
私は古風な○○子なので、「か」や「り」のつく名前に憧れています^^
2012.4.27 09:48 6
|
ズッキーニ(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。