凍結胚移植後の黄体ホルモン補充終了後の生理について
2012.9.27 09:17 1 2
|
質問者: キラさん(34歳) |
何度が相談させて頂いているキラです。
今回二回目の移植をしました。
9/7にHCGの注射をして
9/9に排卵予定で
9/11に三日目胚(8分割胚)を移植しました。
二週間後の25日が判定日だったのですが、看護師さんからまだ早いから少し遅くなった方が良いと言われたのもあり、私も仕事の都合で病院に行けなかったので明日受診する予定です。
移植翌日から黄体ホルモンの膣座薬を朝晩二回入れていました。
先週金曜の朝(排卵から12日目)におりものに血が混じり(糸を引く様な感じに)、あ〜生理が来るんだと思いナプキンをして仕事に行きました。
昼前には本格的な生理の始まりのようなおりものに血が混じった感じになり、ナプキンにも着いてました。
昼から一回ナプキンを替え、昼からもナプキンに血はつき、トイレに行った時も血がついてたので完全に生理だと思い、その日の夜は勝手に座薬入れるのも辞めて飲み薬(ヒスロン)も飲みませんでした。
翌日には本格的な生理になるんだろうと思い、夜用ナプキンをして朝を迎えましたが全く汚れてなく朝には茶おりになり、その後出血はなくなりました。
もしかして着床出血?!と思い、中国製の早期検査薬(受精から10〜12日から使えるもの)で検査しましたが真っ白陰性。既にこの日は受精から14日経ってます。
朝一の尿と書いてましたが、朝二回目の尿で検査してしまいました。
とりあえず陰性と思いながらも出血がおさまったので座薬と薬を再開し、23日に終了しました。
私は移植後から下腹部痛があったのですが、24日からは生理が来そうな子宮が破裂しそうと言うが重い感じが始まり、腰痛もありました。
しかし、未だに生理が始まりません。
前回移植した時は座薬終了後二日後に来ました。判定日の朝、おりものに血が混じり生理が始まってしまいました。
今回の体温は座薬をしてる時はいつもの高温より高かったですが、座薬が終わってからは少し下がりました。(まだ高温の域ではありますが)
大体、ホルモン補充後の生理はどれくらいで来るものなのでしょうか?
あの出血も着床出血にしては多い気がするのでただの不正出血だったんだと思います。
私の様な症状があった方で妊娠された方いらっしゃったらお話聞かせて下さい。
よろしくお願いします。
回答一覧
凍結胚での黄体ホルモン補充は絶対ですよ。
生理が来たと思い自己判断で補充を止めると言う事は自ら生理を起こさせる様なものです。(先生から聞きました)凍結胚での移植の人で生理がきたと思い勝手に補充を止める人が多いそうですが、せっかく着床しかけてたのにホルモン補充が止まった事によって生理が来た、っていう人も実はたくさんいるんだそうです。
なので今後出血したからと言って補充を止めない方がいいですよ。今回の出血ももしかしたら生理の出血かもしれませんが、クリニックで検査をする前に自己判断でやめてしまうと、着床しなかったのかそれとも補充ストップで生理がきたのか判断できなくなります。
それと体外だと自然妊娠よりも着床に時間がかかる事もあるみたいですので、採卵後14日目に検査薬で陰性だったとしても、HCG値が市販の検査薬では感知できないだけだった可能性もあります。
ここの掲示板でも生理程の出血が5日ほどあり、妊娠してないと思ったら妊娠していたという報告も読んだ事があります。なので次回からは自己判断でホルモン補充をやめないようにしたほうがいいですよ。
2012.9.27 10:45 23
|
みあ (26歳) |
同じ経験をしたわけではないのですが、気になったのでレスします。
診察で先生から薬をやめるように言われるまでは、勝手にホルモン補充をやめるようなことはしないほうがいいと思いますよ。
2012.9.27 11:38 120
|
最後まで(32歳) |
![]() |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
腟座薬を使っていても生理はきますか?
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
夫婦二人きりの人生でいい!と思ったことはありませんか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。