赤ちゃんの見せびらかし
2012.10.29 23:36 0 44
|
質問者: ぽんてさん(35歳)
|
あまりに朝から晩まで、うちの目の前で井戸端会議していたので、精神的に苦痛になり、鬱をわずらい、不妊治療の末の流産も経験してしまったので、事情をお話して、うちの前での立ち話を控えてくれるようにお話ししました。
しかし、それから数年間、余りお話しした効果はなく、鬱は悪化し、今は薬を飲んでしのいでいます。
新築一戸建てを購入してしまったっ為、引っ越すこともままならず、外出するようにしてはいるのですが、そうそう毎日ともいかずに、やはり薬に頼って暮らしています。
それでも、子供を諦められないので、最近になってようやく再び、不妊治療を再開したところです。
しかし、その数か月前、そのご近所のご主人が、男同士のコミュニケーションも必要だからとまた、我が家の前で子供野放し、どこかのご主人を捕まえて立ち話をはじめました。
声もも大きく、私には恐怖さえ感じるストレスが重くのしかかってきたのですが、今逃げたら、子供を授かることができないのではないかと考え、勇気を振り絞って、ここで立ち話をいしないでほしいとお話ししに出ました。
すると、大声で、「ここはお宅の道路じゃないんだし、我々もコミュニケーションが必要なんだよ!!」と言われました。
余りの剣幕に勇気を振り絞って、過呼吸とも戦いながらの説得でしたが、ぽろぽろと涙が出てきてしまいました。目の前で泣かれてもなお大きな声でわめき散らしながら家へ入っていきました。悔しくて悔しくてたまりませんでした。
後から、主人に事情を話すと、そのご近所へ苦情を言ってきてくれましたが、その場でなげやりに謝られただけでした。けれど、謝罪の言葉が出ただけでもよしとしようという主人の意見に賛同して、その場は収めました。
そして今から一か月まえ、そのご近所の家に赤ちゃんが生まれたことを知りました。
私の事情を知りながら、ものすごい剣幕ですごんだ時にはすでに、自分の奥さんは妊娠していた事に憤りを隠せませんでした。
この事は依然も書き込みさせてもらい、多くの人にフォローしてもらったのですが、先日、そのご近所が子供を外にだしては周囲から「かわいい~~」と言ってもらって騒いでいました。
これは主人から後から聞いたのですが、主人が苦情を言いに行った時の話です。
「そんなにうるさくて子供が出来ないなら、実家に帰ればいいんじゃないですか?安定期まで実家に帰ればいいんですよ!!」と言われたらしいです。
このスレッドにいる大半の人はお分かりだと思いますが、妊娠することじたい難しいから不妊治療をしているのに、そんな事を言われて主人もそれ以上の事は言わなかったらしいのですが・・。
不妊治療を理解してもらおうなんて考えていません。ただ、一般的に不妊治療といえば、子供が欲しくてもできない環境にあるんだなくらいは理解できるはずだと思っての告白だったのですが、そういった意味でさえも理解できない人だっただけの事なんですよね。
でも、最近はその生まれたての赤ちゃんを外にだして、周囲から「かわいい~~」と言わせている光景が無性に腹立たしく、自分の中の憎悪がましていくようで自己嫌悪に陥っています。
ながながと駄文にお付き合いいただきましてありがとうございました。
回答一覧
その旦那さんを擁護するわけではありません。
ですが、あなたのためにも、周囲の方のためにも、落ち着くまでご実家に戻られることをお勧めします。
あなたが不妊かどうかではなく、精神病であることが問題だと思います。
しかも、不妊も精神病もなったことがなければ、理解されることは難しいです。
私も少し精神病を患っていました。ですので、主さんのような考え方になってしまうのは理解できます。
でも、普通の精神状態で考えれば、ご近所の旦那さんはおかしいことを言ってないと思います(怒鳴るなどの対応は別ですが)。
まずは自分の病気を治すことに専念してください。周囲の方との関わりはそれからです。
2012.10.30 06:53 122
|
かなえ(33歳) |
マルチポストですよ・・
ウィ○ンズパークに同様の書き込みをしていますね
2012.10.30 07:04 27
|
ゆき(33歳) |
主さん、不妊治療の前にまず鬱を治した方がいいんじゃないですか?
スレを読む限り怖過ぎます。
被害妄想や強迫観念がひど過ぎです。
ご近所の奥さんが妊娠していたことに憤りを感じましたって、誰がいつ妊娠しようと自由だし、あなたが不妊なのはご近所のせいでもありませんよ?
赤ちゃんだって一ヶ月経てば少し家の前に連れ出して日光浴をさせたりもしますし。
赤ちゃんを可愛いと言わせている光景って・・・言わせてるんじゃなくて皆さん本当に可愛いから可愛いと言ってるんだと思いますけど。
井戸端会議がどの程度のものかわかりませんが、あれもやめてこれもやめてって、そんなあなたの言い分ばかりは通らないでしょう。
いくらジネコに不妊の人が多くても、さすがにこの内容は主さんが叩かれることになると思いますよ?
レス読んで辛くなる前にスレ削除してもらった方がいいんじゃないかなぁ?
2012.10.30 07:05 218
|
はな(30歳) |
精神的に参っていらっしゃるようで、大変ですね。 相手を変えるのは難しいし、家の前で立ち話や子どもの声、赤ちゃんの声などは生きていくうえでどうしても仕方がない事はありますよ。
まず、一番は主さんはその精神状態で子どもを育てる事はできますか?
妊娠したら全て上手くいくわけでなく、精神状態が悪くて妊娠、子育ては今よりもっと精神を病み、場合によっては赤ちゃんに手をあげる人になってしまうかも。
まずは赤ちゃんを育てる健全な精神を鍛えてみては!?自然のものに触れてみたり、登山やウォーキング、ペットを飼ったり。
私も不妊の時期が長く色々楽しみましたよ。
旅行、登山、ウォーキング、水泳、ペットもいます。ネコカフェにはまったり、ドッグフォレストに行ったり色々調べて前向きに遊んでましたよ。
2012.10.30 07:13 26
|
シュウマイ(29歳) |
絶対主さん大袈裟に言ってません?同情してほしいから。
朝から晩まで毎日井戸端会議してる人なんていますか?
毎日じゃないならしてない日に外出すればいいのでは。。
ちょっと不妊と言うより鬱が強すぎて恐いです。。。とりあえず実家に帰ってはいかがですか?
間違いないなくあなた近所で「子供が出来なくて気が狂った人」って思われてますよ。
てかその家の妊娠と主さんになんか関係あります?仲良くないなら言う必要ありませんよね?
椅子取りゲームじゃないんだし誰かが妊娠したからあなたができなかった訳じゃないんですから。
2012.10.30 07:30 86
|
リナ(26歳) |
主さん恐すぎる…
他人の私がとやかく言うことではないですが不妊治療の前に鬱病を治すことが先決です。ジネコにはたくさんの同じ不妊の悩みを抱えた方がいます。でも主さんの考えに賛同・共感する人はいないですよ。キツイ言い方ですが、不妊様をも超えている発言だと思います。
不妊治療経験者の私からしても、ご近所さんは何も間違ったことはしていません。
むしろ間違っているのは主さんですよ。このままでは妊娠して子供ができたとしても、子供がその地域で暮らしづらくなってしまいます。おそらくご近所さんは主さん夫婦をよく思っていないでしょうから。
旦那さんも暮らしづらいと思いますよ…愛する旦那さんや産まれてくるだろう赤ちゃんのためにまずは精神病を直した方がいいと思います。
2012.10.30 08:12 56
|
え(28歳) |
スレ主さんは、まず不妊治療よりも精神の病を治すことが何よりも先決だと思いますが。
詳しい状況が分かりませんが、普通に道端で立ち話をしていたくらいで苦情を言われるなんてわたくしだって近所の旦那様のように言い返したくもなりますし、スレ主さんに不快感を覚えますわ。
もし自分が子どもを産んだらどのように育児をされるつもりかしら。
あなただって子どもが生まれれば周囲に迷惑をかけるのですわよ。
敢えてきつく言いますが今からそのような近所との付き合い方なら万が一子どもが生まれてもうまくやっていけないと思いますわね。
あなたはきっと今、妊娠さえすればすべてが解決されると思っているかもしれませんが、もっと今後のことも考えるべきですわね。
2012.10.30 08:23 63
|
エリザベス(30歳) |
家の前って道路ですよね?道路で立ち話って迷惑ですよ。しかも子供を野放しは更に迷惑。家の前で毎日されたらイライラするのも仕方ないと思います。その人たちが常識がないんですよ。やるなら家か公園でしてもらいたいですよね。
>>男同士のコミュニケーションも必要だからとまた、我が家の前で子供野放し、どこかのご主人を捕まえて立ち話をはじめました
こんな常識のない親が子育てって子どもがかわいそう
警察に相談してみてはいかがですか?こどもの声や井戸端会議を毎日道路でされて迷惑だって。車も通るし危ないし毎日うるさいから見回りしてくださいと。不妊が理由っていうより毎日奇声や立ち話の声が原因で精神的に病んじゃったんじゃないですか?あと「道路で遊ぶ危険性」が書かれた回覧を町内会でまわしてもらうのもいいかもしれませんね。
常識のない親に直接クレームつけても理解出来ないと思いますよ。ストレスが溜まるだけですから第三者に任せたほうが良いと思います。
2012.10.30 08:32 25
|
めろんぱん(39歳) |
可愛いと言わせている…
違うと思います。
赤ちゃんは可愛い存在なので周りが勝手に言うんです。
いろいろ考えすぎていると思いました。
周りが妊娠&出産したって仕方ないじゃないですか!?
文章からは「不妊の私に、鬱の私に対しての気遣いが無いわ」としか感じられませんでした。
貴女にも言い分や生活があるようにまわりにもあるんです。
不妊治療前に少し精神的に落ち着いた方が良いかも知れませんね。
2012.10.30 08:47 49
|
うーん(-""-;)(38歳) |
まず、何の感情も取り除いて客観的に見ても、主さんはかなり精神的にマズイと思います。
鬱だけでなく攻撃性も出てるので、心療内科できちんとした薬をもう一度検討してもらって下さい。
ご本人は気づけてないのが問題です。
そして、ご近所さんですが。
家の前で井戸端を繰り返すということは、袋小路の私道物件でしょうか?
公道であれば、ど田舎でない限りそこまで子供を野放しで井戸端はできないと思います。
私道は確かに主さんだけの土地ではないです。
極端な話、そこでお子さんとビニールプールされようが文句は言えないです。
私道も各自の持ち分があるかと思いますが、確かトラブルにならぬよう各自の家の前を別の家が所有するんではなかったですかね?
どちらにしても、私道は新参者ばかりの新興住宅街でも井戸端などトラブルが付き物です。
私はそれが絶対嫌で公道物件にしたほどです。
もう買ってしまった土地。
なぜ、そこで仲の悪いご近所なんかに不妊や鬱の話をしたのでしょうか?
主さんは心の病気だから仕方ないとして、ご主人からは何も助言無しですか?
そもそも近所のご主人に文句を言いに行くのも、主さんではなくご主人が行くべきだったと思います。
反撃に遭うのは目に見えてるからです。
なぜなら、主さん側が無理な主張をしているから。
ご近所さんは客観的に見て、何も非はないのですよ。
奥様が妊娠して出産してたことも、主さんに何の関係があるのですか?
主さんの許可なんか必要無いのです。
赤ちゃんをご近所同士で見せ合うことも、ごく普通の光景ですよ。
不妊の主さんには辛いでしょう。
でも仕方のないことなのです。
なぜなら、世間はあなたを中心には回っていないからです。
正直に書けば、私が第三者でご近所だった場合は、主さんを相当警戒します。
このスレを読めば可哀想だなと思えるけど、実際に遭遇したら周囲の反応はそんなものです。
もし可能ならば、ご主人と話し合って買い替えなど検討されてみてはどうですか?
よほど無理なローンを組んでなければ、借り換えで残債も含めて新たな物件と抱き合わせでローンを組めます。
そこで暮らす限り、主さんに平穏は訪れません。
もし赤ちゃんができても、ご近所さんは今までの態度を忘れてくれたりなんかしないので、輪に入るのは難しいと思います。
買い替え引越しが無理ならまず心の病をしっかり直して、ご近所さんとは今後接触しないくらいの割り切りが必要です。
でもね、主さん。
どこへ引っ越そうと、世の中には赤ちゃんや子供のいる家庭のほうが圧倒的大多数です。
赤ちゃんがいれば尚更、主さんのように不妊を盾に自己主張してきたり攻撃性を剥き出しにされると敬遠してしまいます。
そもそも仲良くも無いのに、不妊症やら鬱病やら告白されても、「だから何??何この人!?」って感じでしょう。
赤ちゃんや自分に何かされるのではないかと、恐怖心すら湧くかもしれません。
今のままでは自分が辛いだけですよ。
もう一度、ご主人としっかり話し合われたほうがいいです。
お大事に。
2012.10.30 08:53 51
|
とくめいさん(秘密) |
そんなにご近所との関係を悪くしてはそこで成長するお子さんが可哀想です。
あそこの子とは遊ぶなと言われてしまう状況ですよ。
家にいて声を聞いて鬱になるくらいなら散歩にいかれたほうが良いですよ!
相手に望んでばかりいずに自分でも変える努力は必要です。
それが嫌なら山籠もりしかないですよ(笑)
2012.10.30 08:54 12
|
くま(32歳) |
読んでゾッとしました。
妊娠していた奥さんに憤りって…
あなたが不妊だからってご近所は妊娠しちゃいけないの?
それに赤ちゃんは出来るだけいろんな人の目に触れて可愛がられて育った方がいいと思えないんですか?
もしもあなたに赤ちゃんが生まれることがあって、ご近所に、目障りだから誰の目にも触れないようにひっそり家の中で育てろ、外に出すな!と言われたら理不尽だと思わないんですか?
ここまでこじれてしまったら、今後赤ちゃんが生まれたとしたら、ご近所さんからの目はかなり厳しいでしよ。
少しでも泣かせたり、外で遊ばせようものなら、あなた自分が子供いないときになんて言った!?と突っ込まれたら何も言い返せないですよね?
まさか自分に子供が出来たら、手のひら返したように帳消しと思ってますか?
あんまり人に対して厳しくし過ぎると、それ以上に自分の行動を厳しく制限しなくちゃいけなくなりますよ。
読んだかぎりでは例え子供が生まれても、ご近所さんたちの中で既に人間関係が破綻しているので、子育てはかなり難しいと思いますよ。
地域の方と無関係で子育てはできませんから。
近所の子供たちの中であなたの子供だけ輪に入れなかったり、親子共々、孤立してしまうと思います。
あなたたち夫婦だけならともかく、子供まで地域のコミュニティからはじかれてポツンとしてしまうのは可哀想です。
ここまでこじれてしまったら、もうその土地を離れた方が後々の為だと思います…
2012.10.30 09:03 47
|
匿名(28歳) |
主さん一家みたいな人が近所に住んでいたら大変。
公道での立ち話を止めさせる権限なんてあなたにあるんですか?
その立ち話が本当に迷惑行為になる提度のものか一度警察に通報してみてくださいよ。
おそらく主さんの方が迷惑だと言われると思いますよ。
それに「赤ちゃんの見せびらかし」って被害妄想激しすぎです。
鬱の知人がいましたが被害妄想が激しくて、何かと言えば「私は鬱だから○○して」「鬱だから××して」と自己主張ばっかり強くて押し付けがましいもんだから、最後はだーれも相手にしなくなりましたよ。
主さんも同じ末路を辿らないように今一度我が身を振り返ってみるべきです。
ご近所の方々の行為は常識の範囲内だと思います。その中で暮らせないなら、主さんがそれこそ人の住まない山奥とかで生活するしかないですよ。
その方が主さんにも周りにも精神衛生上よっぽど良いです。
人を思いやれない人が、周りに思いやりや配慮ばかりを求めるのは間違っていますよ。
2012.10.30 09:13 30
|
うわぁ(38歳) |
まずいな。まず、トピ主さんが鬱病と言う事が分かっていらっしゃるので、逃げる事はせず、とにかく心の方の治療に専念してください。不妊はその後です。まずはご自分の健康第一ですよ。鬱病の原因はわかっておられますか?とにかく、楽になる方、楽になる方へ行ってください。少々の理不尽な愚痴くらい、言いまくっても構いません。旦那さんは理解されていますよね?近所の事はとりあえずは無視する努力をして下さい。あとで修復すれば良い。鬱病は恥ずかしい事ではありません。世の中がそれだけ住みにくくなってる、その証拠なんです。落ち着いて下さい。とりあえず嫌な事は控えましょう。
2012.10.30 10:10 17
|
たけのこのやま(90歳) |
主さん、大丈夫ですか?おそらく精神的症状が強くなり始めているように思います。ここで愚痴を投稿しスッキリするには丁度言いかもしれませんが匿名の掲示板には、様々な方々みて意見をします。逆に症状が悪くならなければいいのですが。不妊治療を、精神疾患とともに頑張っておられるようですね。文面からご主人が主さんのよき理解者のように思いました。どうか近隣の方々とのいざこざは置いておいて、まずかかりつけの病院にご主人と今の生活する上で辛い状況を話しとても辛いと訴えてみてください。きっと少し第三者にゆっくり聞いてもらうと違う解決が見えるかもしれませんよ。近隣の方々とのやり取りもどんな所に住んでいて道路の状況もわかりかねます。投稿より第三者に向かって話した方が主さんの為だと感じました。
2012.10.30 10:13 13
|
ぴぽりん(31歳) |
辛口になってしまいますが、他の方もおっしゃる通り、正直今の精神状態の主さんに落ち着いた妊娠生活と子育て無理だと思います。
井戸端会議や子供が遊ぶ等、大売り出ししてるような密集した場所に家を購入する時点で容易に想像出来る事です。
きっと主さんも鬱でも長期的な不妊でもなければ井戸端会議に混ざっていた一員と思います。
「子供同士仲良く、ご近所付き合いしなきゃ」って。
どこの地域もそんなもんです、子育て世代が集まったアパートの駐車場とか大変ですよ。
友達は、「あーまたいる。出入りすると話ししなきゃいけないから面倒臭い、でも今後の付き合いもあるから仲良くしなきゃ。」って嘆いてましたよ。
不妊治療より鬱の治療に専念をした方がいいですよ。
よくなってゆったりとした気持ちでお子さん授かれるといいですね。
2012.10.30 10:15 15
|
めぐ(28歳) |
本当に怖いです。
精神疾患の患者さんが近所に住んでいるだけで怖いのに、直接そのようなことを言われたらますます怖くなってしまします。
周りで生活している方々が気の毒でなりません。
きっとその方たちも土地・家を買ってしまってお引越しが出来ない状態なのでは?
みなさん揃って主さんご夫婦の引っ越しを願っていると思います。
主さんの流産・不妊とご近所の妊娠は全く関係のないことですよ。
題名の「赤ちゃんの見せびらかし」って何ですか?
主さんのような精神状態の方に子育ては難しいと思います。
もっともっとストレスがたまることがたくさんありますよ。
だから主さんを守るために神様が不妊にしてくれているのかなと思いました。
きっと精神状態が安定したら赤ちゃんもやって来てくれるのではないでしょうか?
まずは考え方をかえ、鬱の治療を優先しましょう。
2012.10.30 10:21 25
|
なち(秘密) |
主さんの精神状態が心配です。
厳しいレスされている方、いい加減それ位にしてあげてはどうですか?散々出ている意見にかぶせるように、同じような厳しいレス。
気持ちは分かりますが、主さんには十分届いていると思います。
上の方でもありましたが、削除した方が精神上いいかと思います。
2012.10.30 10:30 24
|
匿名(秘密) |
少し冷静になって、まず鬱病の治療をした方がいいです。
主さんは全く周りが見えていないと思います。自分中心で自分が一番かわいそうなんだから、配慮してって感じに思えます。
ここでフォローを求めるよりカウンセリングを受けてみてはどうですか?
病気だから仕方がないとは思う反面、主さんが間違ってる部分が多過ぎてフォロー出来ません。
2012.10.30 10:49 10
|
らん(29歳) |
不妊、鬱と関係なく、家の前の立ち話、子供の野放し、という視点で私の体験を書きます。
家の前での立ち話、子どもの野放しがどの程度(時間、頻度など)なのかトピ文では分かりませんが、しょっちゅうであれば、私は不妊じゃなくてもイライラします。
他の方もおっしゃってますが、公園や広場でしてほしいですね。
道路は自分のものじゃありませんが、人の家の前での井戸端会議
って、その家の人に話が筒抜けで聞かれて嫌じゃないんでしょうか?(家の住人は聞きたくないのに、嫌でも耳に入るでしょう)
話してる人は、大きな声で話してるつもりはないんでしょうが、目の前の家の住人には良く聞こえてるものですよ。
主さんの場合がどの程度か文章から分かりにくいですが、たまにでなはく、しょっちゅうなら、そりゃストレスですよ。
それに鬱と不妊なら、尚更でしょう。
子どもを野放しというのもどの程度か分かりませんが、根本的に道路で遊ばせるのもいかがなものかと思います。
道路で野放しの子供がいたら、車の出し入れも、住人が「ごめんね~。危ないから近寄らないでね」なんて、なんでいちいちこちらが声をかけなくてはいけないのか?と思っちゃいます。
野放しと書かれている位だから、親の監視がなく放任なら問題ですよ、これ。
幸い、私の近所にも子どもを道路で野放しさせていて、憤慨している年輩の奥さんがいたので、一緒に自治会長さんに相談して注意勧告のビラを配って配布してもらいました。
野放しがゼロになったわけではありませんが、幾分か減りました。
若い親子から見れば、うるせ~ババアがチクッたとでも思ってるかな?なんて思ったりしますが、同じ団地に住んでるんだから、どちらか一方の我慢で成り立つ生活は有り得ません。
小さい子供が居るから大目に見て、なんて言われるものなら「は?」です。
今まで大目にみて我慢してたのに、こちらの我慢ばかりで若い親子の生活が成り立つなんて、不平等です。
若い親子ばかりの新興団地だとこういった事に親子共々気付きにくいかもしれませんが、年輩者のいる団地だと気付きやすく、また注意などしやすいと思います。
私の住んでいる場所はそうでした。
私の体験を含めて愚痴も書いてしまいましたが、そのご近所さんが明らかに限度を超えているのなら、自治会長さんに相談してみませんか?
感情的にならないのがコツです。
私は不妊で鬱なのに…と言う事は言わない。
事実を淡々と話し、こういう事に困っている。
子どもを道路で野放しにして、いつか事故が起きたら大変だ。
という様に話したら、角が立ちにくく要求を聞き入れてもらいやすいと思います。
心穏やかな日々が戻られる事を祈ります。
2012.10.30 10:50 19
|
ごませんべい(36歳) |
要は誰が妊娠しても許せない!ってことですよね?
ご近所が妊娠してもダメ、赤ちゃんを日光浴させてもダメ、赤ちゃんに可愛い〜と声かけしてもダメ。
なら主さんが、絶対妊娠出産育児のない、超高齢化集落にでも引っ越してください。
不妊様って怖すぎです。
2012.10.30 10:59 38
|
コーヒー(秘密) |
沢山のご意見ありがとうございます。
「赤ちゃんのみせびらかし」と銘打ってしまったのはおおげさだったかもしれません。
私だって赤ちゃんはかわいいと思うし、ご近所が妊娠する事をどうとかいうつもりはありません。妊娠出産する人全てに怒りを覚えるわけではありません。
ただ、人の家の目の前で、井戸端会議を長時間にわたりしていて、こちらが迷惑だと訴えているのに、やめようとはせず、挙句、恥をしのんで、こちらの事情をお話してもなおやめずに、怒鳴られて、その時に自分たちは妊娠していたという事実が腹立たしいだけです。
単発的で、感情的な文面で、誤解が少しあったので補足させてもらいました。
ご近所で「かわいい~~」とやるのはごく普通の光景かもしれませんし、私が精神的におかしいから酷く過敏になっているのかもしれません。それでも、私が向こうの立場なら、相手が迷惑だと言っていることに対して、訴えているなら、少しは自重すると思ったから腹立たしく思えてしまったのかもしれません。
迷惑だと声を大にして訴えるのはかなり勇気がいることです。
ましては不妊治療をしているとあかすことはもっと勇気がいりました。決死の覚悟でのお願いを受け付けてくれなかったことに残念な気持ちでなりません。
でも、皆さんがいう通り、皆が皆受け入れてくれるとは限らないんですよね。
確かに、同情して欲しい感はありました。
世の中の不妊治療をなさっている方の中なら私の気持ちをある程度理解してくれる方がいるのではないか・・・・。
でも、やっぱりおかしいのは私であって、ご近所ではないとのご指摘が多かったので、私自信の考えを改めなくてはいけないですね。
実家は事情があって頼れないので、今しばらくはここで頑張らないといけないのですが、自己を見つめなおしたいと思います。
2012.10.30 11:20 19
|
ぽんて(35歳)
|
主さん、大丈夫ですか。
私も鬱になったことあるから辛い気持ちわかります。
真面目なタイプなんですよ。主さん。なんでも真っ正面から捉える必要ありません。
ベラベラ近所で喋り歩く男、気持ち悪、暇なんだねーぐらいでみてやりましょうよ。
赤ちゃん、別にみんながみんな可愛いなんておもってませんよ。
近所に赤ちゃんが生まれたら、まあ、とりあえず顔みせてもらい、可愛い!とか大人ならいいますよ。赤ちゃんは可愛いもの、ですよ。勿論。でも他人の赤ちゃんにたいして興味なんてないですよ。
主さんも、そんな、嫌いな御宅の妊娠がどうの、赤ちゃんがどうの興味持つ必要ないですよ。
お喋りな声のデカい父親、きっと子どもが年頃になったら嫌われそう、って思います。
2012.10.30 11:59 16
|
横路(31歳) |
不妊治療してませんが、家の前でのワイワイ立ち話はホントに迷惑です。
不妊、不妊じゃないに限らずイライラしてもしょうがないんじゃないですか?
確かに主さんが気にしすぎているというか敏感になっているのは否めませんが、それにしても井戸端会議は迷惑行為ですよ。
主さん、今度は警察に一度通報しても良いと思います。以前やめてほしいとお願いしたら怒鳴られ恐怖を感じました、と言えば警察もちゃんと対応してくれるんじゃないでしょうか?
そんなにコミュニケーション取りたければお互いの室内でやるなり公園に行くなりすればいいと思うんですが。
2012.10.30 12:47 28
|
えつ(29歳) |
主さんの二度目の投稿を読みました。
井戸端を延々やられたら辛いでしょうね。
ボソボソ声や笑い声って意外と響くので。
子供の声も相当なものなのでしょうか?
その点は不妊症関係なく、私だったとしてもイライラはすると思いますし同情します。
でも分からないのは、なぜご近所の旦那さんが主さんに反撃した際、相手の奥さんが妊娠してたことが許せないのですか?
自分の奥さんが妊娠中に、近所の不妊症の主婦から「私は鬱病だ、それに不妊症だからもっと静かにして」と攻撃されれば、どこの旦那さんも敵対心しか湧かないような…。
大事な奥さんとお腹の赤ちゃんより、他人の主さんに味方するなんて、地球が引っくり返ってもありえませんよね?
つまり近所の旦那さんの行動は理解の範疇であり、相手の奥さんが妊娠してたことと主さんが怒りを覚えることと、何も繋がらないと思うのですが…?
要は、自分に楯突いた男の奥さんが妊娠してたことが許せないだけですか?
それだとかなり重症です。
真面目に、子育て世代のいない地域やマンションに引っ越しを検討しないと、更に心が病むと思います。
うちから少し離れた新築住宅の一区画でも、たまに目にしますよ。
私道で数人の主婦と子供が溜まってて、ものすごい騒いでました。
2時間後に通ったら、まだ井戸端をしてて子供も騒いでました。
あんな所に子供のいない世帯が暮らしたら地獄でしょう。
でも私道物件なので、買う前から想像つく状況かなとも思いますけどね。
中には心無いこと書く人もいますが、あまり気にしたらダメですよ。
(神様が不妊症にしてくれてるのかな、とかのコメントなど)
近所の方々を敵に回しても、主さんがもっと辛くなるだけです。
多勢に無勢って言葉ありますよね。
もし闘うなら、本気で引っ越しを決めた時くらいにしたほうがいいです。
2012.10.30 12:49 23
|
匿名希望(秘密) |
主さん、頑張らなくていいんですよ。
主さんは、主さんらしさを大切に、自分をもっと大事にしてあげて欲しいなと思います。
そんな私も不妊です。
ここでは書けないような腹黒い気持ち、いっぱい持ってるし、正直自分が怖くなることありますよ。
世の中の当たり前の光景を、自然に受け流せたらもっと楽になるんだろうな~と、思ってしまいます。
主さんだけじゃないです。それだけ伝えたくて出てきました。
もっと自分、大切にしてあげましょうよ!
2012.10.30 12:58 22
|
鳩サブレ(34歳) |
> 不妊治療をしているとあかすことはもっと勇気がいりました。決死の覚悟でのお願いを受け付けてくれなかったことに残念な気持ちでなりません。
まずね、この部分から↑間違っていると思います。
そういう独りよがりな思い込みは捨てた方が良いです。
不妊治療をしていることは第三者に話すべきではありません。
ましてや、それを盾に第三者に何かして欲しいだなんて、おかしいと思いませんか。
あなたのような方がいるから、世の中に「不妊様」という言葉が生まれてしまうんですよ。
ちなみに私も不妊治療経験者です。
結局できずに、今はやっと夫婦二人の生活を楽しめるようになりました。
2012.10.30 13:19 58
|
パクチー(44歳) |
よかったね、後半は援護してくれる人が出てきて。満足しましたか?主さん。
2012.10.30 16:32 22
|
マキア(32歳) |
うちは共有の私道を囲んで15軒くらいの家が並ぶ住宅地にあります。
不妊治療をしている頃は、
私道で毎日小さな子供たちを遊ばせ、
その間おしゃべりしているお母さんたちを見て、
正直「うるさいな~」とは思いましたが、
もともと小さな子供が多いことが想像できる環境でしたし、
自分もいづれ子供をもつだろうと思いそこに家を購入しましたから、
わがままなのは自分で、仕方ないこととあきらめていました。
(たぶんそれくらいが一般的な大人の感覚かと・・・)
不妊治療は他人にはまったくもって関係ないことなので。
それを理解しろというのもずいぶん身勝手な話です。
そして子供を授かった今・・・
家の前の私道で子供を遊ばせられるのは本当に助かっています。
まだ子供が小さいので、家事の合間にそこで少し遊ばせられる。
そこにほかの家のお母さんや子供たちが出てくれば、
一緒に遊ばせられるし、いろんな話も聞けます。
よく井戸端会議を「ひま人」という人がいますが、
小さな子供を外で遊ばせるのは母親の大切な仕事です。
それをみんなで一緒に楽しくやって、何が悪いのかわかりません。
子供の成長にとって近所の子と遊ぶことはとてもメリットですし、
家にこもりがちな育児中、母親にとって数少ないストレス発散です。
OLさんがランチや会社帰りに友達とおしゃべりするのと一緒。
それをする時間がないから、外で遊ばせながら、しゃべるんです。
わたしだったら苦情があった主さんの家の前は避けますが、
ただ自分の家が隣や前にあったら、どんなに避けても近いですよね・・・。
そこの住民で話し合いをもって、多数決で決めるとか、
そういう場をもてばどうですか?
もしそこが私道なら、みんなでそのルールを決めるべきなので。
2012.10.30 16:34 25
|
まつげ(38歳) |
まつげさんの意見に同意です。
うちも新興住宅地で、小さい子供がいない家はほとんどありませんでした。
家の前の私道で親たちと子供で毎日遊んでいました。みんなお互い様なので、車の出し入れなんかは慎重にやってました。
そこへ、30代後半~40代前半ぐらいのご夫婦(子無し)が引っ越してきました。
子供がいないので関わることも無かったのですが、奥さんはいつも家の中、買い物やなんかは全てご主人がしているようで、たまに奥さんを見かけて挨拶をしても無視。みたいな奥さんでした。
少しして、そこの温厚そうなご主人が近所を一軒一軒周り、家の嫁は体が弱く家で仕事してるので、静かにして欲しいと苦情をいって回りました。
それで、あぁ、奥さんちょっと病気だったからかと納得し、その家の前では極力静かにするようにしてはいましたが、
その家のご主人が、朝の6時に隣の家のドアを叩いて犬がうるさいと苦情を言ってるのを見てからは近所みんなでその家の夫婦を変人扱いするようになりました。
私道なので、警察は動きませんでしたが、犬の家には役所からも注意が来てましたし(犬の鳴き声なんか気にならない程度だったのに)販売センターの人が遊んじゃいけないみたいな看板を立てるようになったり(販売するときは家の前で遊べますよ!とか売りにしてたのに)
幼稚園5園にもバス来るなと苦情を言っていたので、すっかりそこの夫婦は孤立してみんなに変人扱いされるようになりましたね。
確かに迷惑なのは解ります。でも、ある程度は我慢して周りに合わせていかないといけないんじゃないかなと思いました。
そのお宅は結局家を売りに出して引っ越しましたが正解だと思うし、住宅地に平和が戻りました。
自分(だけ)がこうだからこうして欲しいと言う訴えは、対大人数だと太刀打ち出来ないです。
自分が解決する方法を見つけた方が早いです。
ただ、病んでるとしか思われないので。
主さんに子供が出来てもそれから周りと仲良くするのも正直厳しいかもしれないですね。
子供を望んでいるのならなお、我慢しなきゃな事だったのではないでしょうか。
2012.10.30 18:54 13
|
モカ(37歳) |
我が家の前は公道です。
小さなお子さんを遊ばせていい所とは思えません。
朝から晩までの井戸端会議はあり得ないとのご意見もありましたが、事実、我が家の前ではあり得ました。
新興住宅地だからかもしれませんし、お互いに子供の為もあってかしりませんが、ござをひいてピクニック気分でお昼を食べ、夕方近く、ご主人が帰ってきてもなお、おしゃべりが続きました。
そんな日々がおよそ二年間は続きました。
毎日ではないにしろ週に3,4回はしていました。
もともと子供も好きでしたし、ご近所とも挨拶はしていました。ご近所付き合いで、お話していた時もあります。けれど、子供のいない私には子供の話題だけで長時間のお話はお付き合いできませんでした。
私はただ、普通の暮らしがしたいだけで、特別な事をお願いしているわけではありません。
道路でお母さんたちがバカ騒ぎしている環境が「普通」とおっしゃるご意見があるならそれ以上はなにも言いません。
それが「普通」だと思っているお母様たちに言うのであれば
駐車場などで遊ばせて目の前で、子供が事故にあって亡くなってしまうニュースをご存じかどうかです。
見ているから大丈夫ではなくそこはもともと遊ばせるためのばしょではないという事だと思います。
住宅密集地で子供がいるお宅はお互い様かもしれませんが、子供がいないうちや、病気で家で療養している人はお互い様とは言えません。
その方たちが何か迷惑になるような事をしてきたのでしょうか?
単に静かにしてもらいたいとお願いする事がそんなに悪いことなんでしょうか?
子供のいらっしゃるご家庭では子供の声がいつもしているのであまり気にならないのかもししれませんがいない家庭では子供の奇声ほどうるさいものはありません。
私がもし、子供が授かれたとしても、公道である道路では遊ばせません。
子供を思う親なら、安全が第一だと思いますが違うのでしょうか?
わざわざ公園に行く手間が省けるかわり、小さなお子さんを道路で遊ばせることは良い事なのでしょうか?
我が家の目の前で遊ばせている親は話に夢中になって子供を見ていないので、何度ひやっとしたか分かりませんし、注意すれば逆切れされました。
また、他人の家の敷地に入ったり、ガレージのチェーンをブランコ替わりに遊ぶ子供に対して、注意喚起もしないお母さんたちの輪に入りたいともおもいません。
それにそんな遊びを危険と認識せず、親からも注意をされずに育ったお子さんとは遊ばせたくありません。
子供の友達がいなくなるというご意見もありましたが、近所にそんな躾しかされていないお子さんしかいないなら、少し遠くてもお友達はできると思います。
いろいろなご意見があり大変参考になりました。
お蔭で、少し吹っ切れたように思います。
私は私で信念を持ってこれからを暮していきたいと思います。
2012.10.30 20:04 24
|
ぽんて(35歳)
|
不妊治療経験者です。
しかも、隣の家のオヤジの「カーッペッ!オェッオェ」というタンを絞り出す音で目覚める環境です(怒)。
なので、お気持ち分からなくもないんですが
>私の事情を知りながら、ものすごい剣幕ですごんだ時にはすでに、自分の奥さんは妊娠していた事に憤りを隠せませんでした。
ここがどうしても理解できないんです。
この感情がある限り、主さんは周囲から全く理解されないでしょう。
皆さんが言うように、心の病気を治すのが先ですよ。
そもそも、うるさくて不妊になるなら、主さんの家の周囲は皆さん子供ができないことになりますよ。
お隣だって、妊娠できなかったことでしょう。
是非、皆さんが一生懸命書いたコメントをじっくり読んでください。
人のいうことに耳を傾けられない人は、重大な心の風邪症状ですよ。
(これを打ってる今も、隣家から、ゲーッ、ペッペと聞こえてます。死ねゃ~(小心で言えない・・))
2012.10.30 21:55 13
|
hiyopiyo(41歳) |
主さんの追加レス読みました。
想像以上に大変な環境ですね。
それは心休まりせんね。
同様の体験をした者として、お察しします。
しかしそのトンデモ親子たち、すごいですね。
私の住んでいる団地だったら、その親子達、即危険人物でマークしそうです。
親子グループから見れば主さんは異端でも、団地全体で遠巻きに見られるのは、そのトンデモ親子たちなんじゃないですか?
やっぱり、そのケースは第三者の通達が必要ですよ。
主さんの言うように、お友達は無理にその団地内で作らなくても、別の場所で作れますよ。
赤ちゃん、授かるといいですね。
主さんの平穏な日々をお祈りします。
2012.10.30 22:24 8
|
ごませんべい(35歳) |
>私は私で信念を持ってこれからを暮していきたいと思います
じゃぁ、「相談する」をポチッと押して、掲示板に書く必要はないかと・・。
頑張ってください。
公道の迷惑・安全でない行為は、警察に通報するのがよろしいかと思います。
2012.10.30 23:59 15
|
さいですか(41歳) |
かなり躾のなってない子供が多そうですね。
うちの近所にはそんなママさんいないので、なんだか主さんが可哀想になってきました。
主さんのご主人は大人しい方ですか?
駐車スペースのチェーンでブランコとか…それを注意しない親はありえませんね。
うちは主人が普段から社交的ですが、よその子だろうと悪いことすればハッキリ叱る人なので、近所の子供がバカにしたような真似をする可能性はほぼ0です。
以前、追っかけっこをして我が家のリビングすぐそこの敷地内に入ってきた小学生男児がいたのだけど、窓越しに見つけた主人は、追っかけていきましたよ。
で、ヤベッ!と逃げたその子の家までたどり着き、ちょうど出くわした親御さんにきちんと注意するよう言いました。
主さんのご主人もそのくらい頼りになる人だといいのですが…。
お互い様って言葉は、同等の立場同士にのみ通用する言葉ですからね。
うちも赤ちゃんがいますが、やはり敷地に無断で入り込む子供がいれば腹も立ちますよ。
しかし井戸端会議をやめさせる方法は無いと思います。
そういう環境の区画に家を買ってしまった不運です。
断固として他の奥さんたちと敵対するか、引っ越しするかしかないでしょうね。
それにしても公道でゴザ敷いてピクニック???
2012.10.31 00:18 17
|
明日多忙(秘密) |
周囲の環境が悪いのはよーく解りましたが
あなたが不妊治療をしている事や、よその奥さんが妊娠していた事って何の関係もありませんよ。
警察に通報するなり自治会等に報告し
注意をしてもらうなりすればいいんです。
ご近所の奥さんの妊娠は警察に通報するものでもなく自治会等に報告するものでもありませんよね?
解りますか?
よその奥さんの妊娠は
あなたには全く関係ありません。
何でもかんでも不妊や他人の妊娠にこじつけないで下さい。
他の事は あなたの信念とやらを貫けばいいじゃない。
2012.10.31 06:40 38
|
あのね(33歳) |
分からない・・・・。共感できない。
主さんみたいな方がいらっしゃるから「不妊様」なんて言われるのです。正直迷惑です。
2012.10.31 07:42 52
|
プリン(35歳) |
何度も追記し反論する強気なとこや頑固な部分を、実生活で活かせる事が出来たらいいですね。
ゴザを敷く?真冬もですか?
主さんの言う通りなのであれば、超非常識人間が同じ土地に密集してますね。
警察に言って下さい。
すぐ対応してもらいましょう。
私だったら何度でも何度でも通報するなぁ~
2012.10.31 12:06 17
|
ブラック(38歳) |
ベネで全く同じ文章を読んだ時に、不気味さを感じました。
言いたくありませんが「不妊様」だと思いました。
2012.10.31 14:02 23
|
はじめ(41歳) |
道にござを敷いたら車通る度に全てどかさないとダメな気がしますが、全然車通らないのでしょうか?
あと気になった事ですが、越してきてしばらくは井戸端会議に参加してたようですね。
そして「子供がいないから長時間の話に混ざれない」。
もしかしたら、煩い事よりも最初は自分に子供が出来ず仲間に入りきれなかった事が辛かったのではないですか?
なんとなく読んでいて「子供いない、出来ない、混ざれない、昼間の孤独感」が少しずつ苛立ちに変わって煩わしくなったのかな?と思いました。
(自分を否定するものから逃げたい心理みたいな)
引っ越して直ぐから嫌でしたか?
最初は「お互い様」と思えてたけど、どこかで「私には子供出来ないんだから、どうしてお互い様なのよ」と思ったりしてませんか?
もしそうなら、やはり子供が出来るか気持ちが落ち着くまで他所で暮らすか日中仕事で外に出た方がいいと思います。
もし上記が原因でイライラし始めたなら子供出来たらイライラしなくなり、案外素直になれるかもしれませんよ。
私は3人子供いますが、子供が欲しい気持ちは凄くわかるので、現時点の苦情のみで実質被害がないなら「あの時は子供出来なくてイライラしてた、これから子供共々仲良くして欲しい」と主さんが妊娠して気持ちが変われば全然受け入れられそうですけど。
なので妊娠したら気持ち変わりそうなら今は揉める事よりも治療最優先してみて欲しいです。
友達が鬱になってから変わってしまったので、なんとなく気になって再レスしました。
2012.10.31 18:08 18
|
めぐ(28歳) |
ぽんてさんの気持ち、なんか分かるなーと思ってしまいました。
だからその後のみなさんのコメントを見てビックリしました。
わたしも不妊と医師につけられてから毎日被害妄想の日々で、世の中おもしろいことなんて何もないと思ってました。
医師からは「とにかくストレスは溜めないこと」と言われたので、自分がストレス吐き出せれば、周囲のことはどうでもいいとさえ思っていました。どうせ不妊(自分)のことなんて誰もわかってくれないんだと。。
これって「不妊様」なんですね。
みなさんのコメントがかなり心に突き刺さりました。
なんで自分が不妊なんだろう、人生ってなんて不平等なんだと思いますが、本当にその通りですよ。
でも被害妄想にならずに前向きに人にやさしくならなきゃいけないですね。ましてや、命作ろうってがんばってるんだから。
自分も不妊と言われるまでは、職場で赤ちゃんの話しや子供の話しを子供がいない人が近くにいるにも関わらず大きな声で話していました。
今考えると、とっても無神経でした。でも彼女たちはそれでもわたしに優しかったです。
妊娠中の人や無事出産できている人たちに嫉妬してしまいますが、
自己嫌悪になっても自分にマイナスなので、
開き直って「自分もやってやるー」的に行きたいですね。
お互いがんばりましょう^^
2012.10.31 20:49 9
|
るるー(28歳) |
出てくるつもりはなかったのですが、あまりにも、主さんが病んで、苦悩してるようなので、助けてあげたくなりました。同い年だし。
まず、主さん、これを、言葉に出して言ってみてください。
「私はいつか妊娠出来る!」
「不妊で悩んでるのは私ひとりだけではない!」
胸を張って言えましたか?
たくさん、御主人に愚痴って、おもいっきり泣いてください。
スッキリできたら、ご近所さんに嫌でも作り笑顔でも良いので、挨拶だけはしましょうね!
こんなに、弱いママじゃ、赤ちゃんが迷って来るにこれませんよ。
私も以前は主さん程ではありませんが、赤ちゃんの泣き声や、子供の遊ぶ声は、多少は耳障りでしたが、私もいつかは、母になるんだと、めげずに、せっせと病院に通ってました。主さんは通ってらっしゃてるんですか?
まだ、望みはあると私は現在二人目不妊治療に通ってます。
どうか、ご自分を客観的に見て考えてみてください。
それと、軽い気持ちでも良いから、一度心療内科に受診をオススメします。
気持ちが楽になりますよ。
歯医者に行くのと変わりないですよ。まあ、私は海外留学が長いので、心療内科は抵抗なく通ってました。
では、まだ苦しいかもしれませんが、止まない雨はないですよ!
2012.10.31 21:15 8
|
まーちん(35歳) |
常識レベルの低い方たちの住む地区に家を建ててしまったのですね。文京区などの地域ならばそんなトンデモ住人の集団は多くないように思いますが。。
下調べもなく立ててしまったのは自業自得でしょうから、警察に相談するなり自治体に立ち向かうなりなんとかするしかないですよね。
いちいち反論してくるバイタリティをお持ちのスレヌシ様でしたら、きっと立ち向かえると思いますよ。
鬱のお薬飲んで頑張って戦ってくださいね!
2012.10.31 21:27 10
|
あらま(36歳) |
家の前で井戸端会議は、迷惑だと私は感じますよ。輪の中に入りたいとか…入れないからとかではなくて…むしろ、入りたくないし、話かけられるのがめんどくさいです!近所は、挨拶する程度でいいんですよ。知り合いは、挨拶しない人だっていますよ…あたしは、どうかなとは思いますけど。それと、主さんの事を批判してる人が多数ですが、気にする事はないですよ。今が辛いから、他人の幸せを喜べないだけ。理想は、他人の幸せも願えればいいんでしょうけど、なかなか難しいですもんね!!理解してくれている旦那様と末長くお幸せに。
2012.11.15 08:05 5
|
まこ(25歳) |
![]() |
関連記事
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.20 「優しいご主人の言葉にショック!治療を続ける?それとも 自然に任せたほうがいい?」
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。