HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 不妊クリニックでの受付け

不妊クリニックでの受付け

2012.12.19 23:03    0 9

質問者: すけさんさん(32歳)

長文になりますがよろしくお願いします。

不妊治療を始めて2周期目です。
タイミング指導を受けてから2週間後に診察に行ったのですが
まだ体温が下がらず生理は来ていませんでした。
受付けを済ませ席に着くと受付けのカウンターから
「○○さん、生理はきましたか?」
と大きな声で言われました。
待合室には50人程の患者さんがいて急いで受付けへ行き
「まだ来てないです」と…
「では、おしっこを取って小窓に出して下さい」
とまた大きな声で言われました。
そして診察が始まり検査結果陰性でしたのでまた生理5日目から薬を飲んでねと診察終了。
お会計を済ませようと受付けへ行くと
「お薬が出てるので薬局さんで貰って下さい」
とまた大きな声で言われました。

同じ悩みを持つ方達ばかりなので通いやすいのですが
一連の流れを知っている患者さんは私が今どういった現状に
いるか分かってしまうのが嫌だなって思ってしまいました。
次回診察に行けば会うかどうか分からないしきっと覚えてないと思います。

神経質過ぎるでしょうか?
自分は自分、人は人と思えるように努力した方が良いでしょうか?

皆さんはどのように感じますか?
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私が通ってるクリニックもかなりデリカシーがないです。
大きな声で呼ばれるのは当たり前。
本当に嫌な気分になりますが、先生は信頼しているので通っています。
ナースも親切ですが、受付の方々がどの人もなんだかな~って感じの人ばかりです。

世の中には凄くプライバシーに気を使ってくれるクリニックもあるのに残念です。

2012.12.20 07:57 9

同感!(30歳)

私が通っていたところも
生理何日目とか聞かれるので
8日目ですとか普通に答えてましたよ。

だからといってあの人生理何日目だからあの検査だわ
とか尿検査だから判定ねなんていちいち考えないでしょう。
気にしすぎじゃないですか?
病院なんだし薬出てますよなんてごく普通だと思います。

あまりに気になるのなら病院に意見してみたらいいと思いますよ。

2012.12.20 08:45 23

かくさん(40歳)

うーん。
そんな対応は嫌ですね。
確かに同じ悩みを持つ方が多いとはいえ、非常に不愉快です。

これ以上酷くなると、プライバシーの問題にもなりかねないと思います。

他の方たちも、同様に大声で呼ばれたり指示を受けたりしているようであれば、クリニック側に改善をお願いしても良いのではないでしょうか。

不妊専門クリニックに転院などで三箇所ほどの通院歴ですが、名前を呼ぶことを控えるために番号札制にしていたり受付前に患者さんが来たら節度ある大きさの声でお話ししたりと工夫されています。

受付の方に実際に診察をしてもらうわけではありませんが、接する回数が多いのできちんとした対応してくださるクリニックがいいですよね。

私は先生だけでなく看護師の方、受付の方の対応も含めクリニックの雰囲気や患者さんに対する姿勢だと思っているので上記のような意見です。

クリニックに通うことでストレスに感じるのは避けたいですよね。



2012.12.20 09:59 12

にゃり(33歳)

私は、大学病院の不妊外来に行っています。

この病院は受付番号で呼びますし、呼ばれて話す時も
小声で話してくれます。

大声で話すのは失礼だと思います。

私だったら嫌な気持ちになります。

次回行くのが嫌な気持ちになると思いますが
あまり気にしないでください。

すけさんは、神経質ではないですよ。
これが普通だと思いますよ。

2012.12.20 10:03 15

よん4545(42歳)

気にする人は気にしそうですよね。
私は気にしないタイプなので気になりませんが、
1年も通ってるとたしかに内容でどういう治療状態かって少しわかります。
でもみんな不妊で通っているので、
みんな大変そうだな・・・くらいです。
私は顕微なので、体外の人もたくさんいるな~って自分だけじゃないんだな
って思ってみたりすることもあります。
ま、でも主さんが思ってるほど周りは気にしてないと思いますよ。

2012.12.20 10:10 9

guu(32歳)

同じ病院かな?と思う位同じ・・・
1度目の病院は診察番号で呼ばれましたが、転院した病院では名前でした。
しかも「生理何日目ですか?」とか「明日この容器に入れて検体持ってきて下さい」とか、名指しで大きい声で言われて凄くイヤでした。

受付は若い女性3、4名。
たまにコソコソ小声でお喋りしたり、大きい声で笑ったり。
不妊治療していて、なんとなく初め引け目を感じていたから、こういう応対は凄く気になるんです。
たとえ自分のこと言われていないとしても。

でも、1年通ったら慣れました。
いえ、慣れるようにしました。
不妊専門病院だから、通っている皆さんは、たとえ知らない人でも同じ道に希望を持っている人たちだから平気!と。

卒業を迎えて、昨日医師の診断書が必要で数か月ぶりに行ったけど・・・
「○月○日に採卵日で、○月○日に移植日で・・・」と大声で言う受付の若い女性。
あぁ、変わってないなぁ~って感じでした。
でも、自分は彼女たちのお陰(?)で強く変わりました!!

2012.12.20 15:53 2

ぽいこ(39歳)

私が通う所は声は小さめですが待ち合いが狭いし、
受付近くの椅子に座ってると丸聞こえですね。
薬も院内処方なので、飲み方とか聞こえてきます。
残念ですが慣れだと思いますよ。
何年も通ってると他の人の事は気になりません。
事情は人それぞれだと思いますし。
それでも知り合いがいると気まずいですよね。

2012.12.20 18:24 1

スクロール(34歳)

ご意見を下さった皆様ありがとうございます。
同じ考えをお持ちの方がいて私だけではないんだと少しホッとしました。
また気にされないという方のご意見をみて病院を変える事は考えていないので慣れるしかないのかなと思いました。

通っているクリニックでは毎日何百人と訪れる患者さんを相手にするので細やかな配慮なんて出来ないのかもしれないですね。

この先辛い治療が待っているかもしれないので慣れると同時に強くならないといけませんね。

まとめてのお返事になってしまいすみません。
参考になるお話ばかりでありがとうございました。

2012.12.20 23:25 3

すけさん(32歳)

私も受付で「生理何日目ですか?」と聞かれて初めはビックリしました。
不妊専門病院でもご主人連れの方も多いのに、丸聞こえで恥ずかしかったです。
今は慣れてしまいましたが、やっぱり声のボリュームとかもっと気を使えるんじゃないかと思ってます。

それでも先生を信頼しているので私は今の病院に通っていますが、もしどうしてもストレスに感じるようなら、それも治療にあまり良くないと思うので転院も考えてもいいかもしれないですね。
過去に通った病院で、先生とは考えが合わなかったけど受付のマナーが完璧な病院もありましたよ!

人それぞれ我慢できる限界は違うと思うので「自分にはかなり辛い」と思ったら、我慢し過ぎないことも大事だと思います。
がんばってくださいね。

2012.12.20 23:48 2

ぽこ(29歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top