HOME > 質問広場 > 雑談 > エレベーターでの出来事…...

エレベーターでの出来事…愚痴です。

2013.1.7 21:07    0 25

質問者: かあちゃんさん(31歳)


皆様にお聞きします。

ショッピングセンター等でのエレベーターで、先に人が乗っていて閉まりかけたエレベーターに後から乗った場合、閉まるボタンは押しますか?押しませんか?


と言うのも、
先日と今日、エレベーターに乗った時の事ですが、周りに乗りそうな人はいなかったので行き先ボタンの後に閉まるボタンを押し、扉の奥に立ちました。
そして扉が閉まりかけた所で人が乗ってきました。
が、いずれの方も行き先を確認した後そのまま…。
大して急いでいた訳ではないですが、心の中でボタンくらい押してよ!って独り言…。
二日続けて同じ事があったので、今日はなんだかモヤモヤしてしまいました。

ほんと、下らなくてすみません。
自分でもこんな事、新年早々投稿するなんて下らないと思います。

読んで頂き、ありがとうございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

乳児をベビーカーに乗せ、エレベーターに乗ろうとした時に先に正面を向いて乗っていた幼児連れの母親らしき女性に思いっきり閉ボタン押されました。
あやうくベビーカーがエレベーターのドアに挟まれるとこでした。

2013.1.8 08:08 8

ひよこ(秘密)

乗り込んだ後ですよね?
私は押さないです。別に数秒で閉まるし。そんなに急ぐ事もないですから。
自分がボタンの前にいる時ならまだしも、離れてるなら気にならないです。
そんなにイライラするならボタンの前に立てばいいのでは…何かストレスたまってるんでしょうか?お疲れ様です。

2013.1.8 08:46 33

うーん(29歳)

ん〜せっかちさんですね。

自宅マンションは押しますが、デパートなどはもしかしたら他にも来るかも知れないので自然に閉まるのを待つ派です。

2013.1.8 09:07 15

専業主婦(32歳)

私は閉まるボタンはあまり好きじゃないです。

ショッピングセンターやデパートでは数秒を争うほど急いでることはないのでまず押しませんね。
自宅マンションや駅で電車の時間が迫ってる時は押しますが。

どっちにしても数秒のことですし
せっかちな人にはエレベータは向かないと思います。

2013.1.8 09:26 12

匿名(40歳)


私だったら押しますが、他人が押さないことにはなんとも思いません。

心が狭いですね…。

2013.1.8 09:28 20

かな(26歳)

多分「閉」を押すと思います。
でも主様の立場になっても何も思わないです。
すぐ閉まりますし。

それより「閉」を押しても自動的に閉まるタイミングの問題なのか、たまに開いたり閉まったりを繰り返す時、モヤモヤします(笑)

2013.1.8 10:22 7

ホワイト(39歳)

私も気になります。
そしてムカつきます。(笑)

わたしなら、押します!
多少待たせてしまってるわけで。だけど、年寄りだと別に気にしないようになるんかなぁと最近思いました。

ベビーカー二台でママさんが乗ってきてみんな避けてスペース開けてるのに、すいませんも言わずにママさん同士ずっと会話してたのはビックリでした。

色んなひとがいますね。
逆に何階?とボタンを押してくれるおじさんもいて。

2013.1.8 10:30 23

たーむらー(34歳)

エレベーター自体ほとんど使わないし、閉ボタンに必要を感じないので私も多分押さないかも。あまりにも閉まるのに時間がかかる場合は押しますよ。
たまに「なんで押さないの?」て顔でこっち睨みながら閉ボタンを押す人がいますがこれは押したい人が押せばいいと思ってます。
でも「押してよ!」って思われてるんですね。気をつけよう。


横になりますが・・私は開くボタンを押さない人のほうが気になります。下りる時に押していても当たり前のように下りる人も驚きです。

2013.1.8 10:52 10

クリームソーダ(35歳)

私は閉める派ですね。
自分も早く閉めたいし、先に乗っていた人にも悪いので。

うちの主人は顔つきは日本人ですが、外国籍で漢字が読めません。つい先日、2人でエレベーターに乗った時に、主人は一度も(閉・開)ボタンを押したことがないって言ってました。間違えて人が挟まれたら大変だからと。

こんなケースは稀だと思いますが、自分でも考えたこともなく、ハッとした出来事だったので、書かせていただきました。

2013.1.8 11:01 15

とく(秘密)


皆さま、ご意見ありがとうございました。



そりゃ周りに人がいれば、乗る事を想定してそのままでいますが、今回は本当に誰もいなかったんですよね。
ベビーカーだったし、エレベーターを使わざるをえなかったですし…。



たーむらーさんのご意見が、今の私の思う事にピッタリでした。

ひよこさん、危なかったですね。

私は絶対そんな事しませんが、間違えてボタンを押してしまって挟まれそうになった事はあります。

これで閉めます。
ありがとうございました。







2013.1.8 11:09 5

かあちゃん(31歳)

ショッピングセンターでは押しませんね。
自分が閉めるボタンを押したことにより、後から乗ってきた人を挟んで怪我を負わせたら責任が生じますので。

2013.1.8 11:26 12

匿名(33歳)

そういう場合は押しますし「押してよ~」と思いますね。

だってその状況、
人が乗って出発しようとしていたところ、その人を待たせて自分が乗り込んだんですよね。
明らかに待たせていますよね。
そういう場合は「すみません」と言ってすぐ「閉」を押します。
人を待たせているのに「あなたせっかちね」っていうのは違うんじゃないでしょうか?

2013.1.8 11:29 37

おかえりなさい(27歳)

昔友達に悪ふざけでしめられ、はさまれたことがあります。

けっこう痛いです。

お子さんはさまれなくてよかったです。

2013.1.8 11:33 2

みずき(31歳)

>自分が閉めるボタンを押したことにより、後から乗ってきた人を挟んで怪我を負わせたら責任が生じますので。

閉めるを押す時って扉の近くにいて扉の外をよく見てから閉めますよ。
こちらに向かって乗ってくる人がいるのに「閉」は押さないわけで、人を挟む可能性はかなり低いと思うのですが。

2013.1.8 14:05 27

ん?(33歳)

前述にもありますが、ショッピングセンターのような乳幼児や高齢者が多数利用する施設でエレベーターを操作する場合は、乗降者の有無を確実に確認し操作するのが基本です。 後から来る人をロクに確認もせずに開閉操作するなんてもってのほかです。 ビジネスビルじゃあるまいし、万が一の事故が起こり、傷害が大きくなった場合は、過失傷害に問われる可能性だってある。

主さんのスレ読む限りでは、私の気持が焦るんだから、さっさと閉めなさいよ。と言ってるように聞こえます。 それが本当のマナーと言えますか?

2013.1.8 20:58 22

た(22歳)

閉ボタンよりも開ボタンを押さない、乗る時1番先に乗ってドア脇のボタン近くにいても、または降りる時人が押していてくれても、知らん顔で降りて行く人の方が嫌ですね。

2013.1.9 09:25 8

匿名(秘密)

>何かストレスたまってるんでしょうか?お疲れ様です。

あなたも同じでしょ?
たかがそんな事ぐらいでそこまで言いますか?
ご苦労さん

2013.1.9 09:55 19

きょう(35歳)



〆後もレスありがとうございました。


> 前述にもありますが、ショッピングセンターのような乳幼児や高齢者が多数利用する施設でエレベーターを操作する場合は、乗降者の有無を確実に確認し操作するのが基本です。 後から来る人をロクに確認もせずに開閉操作するなんてもってのほかです。 ビジネスビルじゃあるまいし、万が一の事故が起こり、傷害が大きくなった場合は、過失傷害に問われる可能性だってある。主さんのスレ読む限りでは、
私の気持が焦るんだから、さっさと閉めなさいよ。と言ってるように聞こえます。 それが本当のマナーと言えますか?

私のレスきちんと読んでいただけました?
ろくに確認もせず閉めるなんて事はしませんよ。
見える範囲内に人がいなかったので閉めたまでです。

それと、多少待ってる訳ですから、"た"さんの言葉を借りれば、その待ってた人を思いやるマナーはないんでしょうか?

あぁ、こんな事書いたらまた心が狭いとかお疲れ様ですとか言われそうですね。


2013.1.10 13:45 8

かあちゃん(31歳)

お疲れぴょん

2013.1.12 02:02 4

ラブホライス(26歳)

↑ 性格悪っ

わざわざ過疎化したスレにそれだけ一言レスしに来たのねw

2013.1.12 11:15 20

匿名(秘密)

閉めた後っぽいですが…。

少し記憶があやふやですが、昔「エレベーターで閉のボタンがあるのは、せっかちで神経質な国だけ」って、テレビで見た事があります。

日本以外は、そんな数秒の事は気にしない事が多いらしいです。なので閉まるボタンが無い国が多いのですって。

なるほど~って思った記憶があります。

急ぎでも無いのに、数秒の事でイライラするって…、人間性なんでしょうね。

日本ももう少し穏やかな国になってほしいです。

2013.1.12 22:13 11

初花ママ(29歳)

主さん、追レスで偉く元気良く反論してましたけど、主さんのスレ読むと、周りに人がいないと判断して、閉ボタン押して奥に行ったんですよね。 それで結果、人が挟まれてんでしょ。

閉鎖操作を積極的にしたい場合には、ボタン押して奥にいかずに、ドア付近で閉まりきるまで確認しないと駄目だよ。 ショッピングセンターで押しっぱなしで後確認なしは危険。 主さんに落ち度があります。

2013.1.14 20:04 4

残念でした。(33歳)

挟まったってかいてますか?

2013.1.15 13:30 15

かな(28歳)

残念でしたってハンネの人も元気よく『人が挟まれてんでしょ』と書いてますが、どなたのレス読んでそう思ったんでしょうか?(笑)

ちゃんと読みましょうね~

2013.1.15 14:14 11

匿名(秘密)

初花ママさんのおっしゃるテレビ番組、私も見ました。
私も以前まではイライラしてましたが、それ以来、どうせ数秒のことだし。と思えるようになりました。
忙しい忙しいと心の余裕までなくなっていたのですね・・

2013.1.22 13:43 5

横です(35歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top