HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 理解してもらえない妊娠期...

理解してもらえない妊娠期間の辛さ

2013.1.22 10:22    0 15

質問者: ななこさん(38歳)

今回妊娠三回目です。三人とも妊娠四週からつわりが始まり毎回4ヶ月くらいは入院、点滴と注射のみでガリガリになり地獄のような毎日です。
やっとおさまり退院すると今度は不正出血とお腹の張りで再度入院、血管がボロボロになるくらい張り止めの点滴を打たれます。
結局8ヶ月まで入院し寝たきりで体力も落ちたまま退院、一人目はその直後お腹の中で心臓が止まりました。
二人目は退院の翌日に早産ギリギリで出産できました。
一人目を器具や誘発で無理矢理産んだので子宮口が出産に耐えれないのかもといわれ、今回はマクドナルドをしました。
麻酔なしで激痛の手術後、先生はやはり手術をしないとまた早産になる子宮口でした。と言われ、現在もものすごく動悸が激しくなる薬を大量に飲み、ただひたすら36週まで耐える日々です。
毎回ガリガリになるので体力も落ちたまま、年齢のせいもあり、妊娠はこれで最後にしようと誓いました。

でもお腹の子が上の子と同性とわかると、義父、親戚、ママ友からじゃあまだ頑張らないとと言われました。

私なりに充分頑張りました。
命を削っている感じすらしています。
実際に精神的にも不安定になり、自律神経にも変調があります。

三度の出産でやつれ、容姿も変わりました。
見舞いに来て点滴に繋がれ、起き上がれないこんな私をみてまだ頑張れというのかと涙が止まりません。

もしくは毎回こんなに辛い思いをしても何度でもチャレンジするのが女のよろこびなのでしょうか。
私が甘えているだけなのでしょうか。

おそらく何度妊娠してもこの先はもっと辛いはずです。
今回の妊娠も相当の覚悟を決めましたがそれでもものすごく辛くて、上の子と充分遊べない罪悪感も一杯です。でもせめて亡くなった子どもを含めて地上にも兄弟がいるといいなと思い決意したんです。

義父は孫は何人でもほしいと何回も言います。
ママ友はなぜそう思うのかすぐに妊娠できていいねといいます。私は無計画に作っているのではありません。

女はこういう言われ方しょうがないのでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


大変なこと…お察し致します。

しかし、何故そんなにお辛いのに3度も…。

そこまで精神的・体的に辛い事をご主人はご存じなのですか?

兄弟を作ってあげたい気持ちはわかります。

それで無計画的に作っている訳ではないとおっしゃるのであれば何を言われても頑張って下さい。

母親が命を削る思いをしてまで…
容姿が変わり、入院ばかり…

それでも妊娠し兄弟作らないといけませんか?

上の子供さんも可哀想な気がします。

2013.1.22 11:21 91

赤鬼(40歳)

わからない人には言わせておけばいいじゃないですか。
義父、親戚、ママ友なんて全く関係ないですよ。
ご主人はそんな事言わないんですよね?
でしたらわかってくれるのはご主人だけでよろしいのでは?
義父に何人孫が欲しいと言われても、産むのは主さん、
親なのは主さんとご主人です。義父に関係ないことです。
私なら何言われても無視します。

2013.1.22 11:31 33

きりん(33歳)

そんな状態で、子供を産めという人たち、よく人間関係を考えませんか? 彼らは、所詮、他人。主様の体調など、どうでもいいんです。

もし、実のご両親や、主様のことを愛している人なら、

「もう妊娠はやめにして、体をいたわってほしい」

って、言いますよね。

主様のことを、全然考えてもいない人の言うことを、そもそも真に受ける必要があるんでしょうか?

2013.1.22 11:36 37

たまこ(秘密)

ありがとうございます。

私には両親はもうおりません。主人は理解があります。結婚当初は三人くらいほしいといってはいましたが、亡くなっている子どもを産むつらさや、私のやつれ具合にもう無理はするなと言っていれます。
ただ、関わりたくなくても周囲は子どもに向かって妹や弟たち欲しいよねとたきつけたり、主人のいないときに、昔の人間はぽんぽん普通に産んでいたのになどやはり私が弱く甘えているということをいいます。
ママ友などもトラブルがなかったようで、なかば呆れに私をあわれみます。

何を言われてももう産めないとは思いますが、そんな体の自分が駄目人間のように感じます。



すみません。愚痴っぽい内容になりました。

2013.1.22 12:43 11

ななこ(38歳)

キツい言い方でごめんなさい。

主さんは周囲に「産め」と言われたから産むんですか?
江戸時代じゃないんだから。
ご自分で決めたから産むんですよね?

女はこういう言われ方はしょうがないのか…

いいえ。
周囲が何と言おうと宿すのも産むのも夫婦で決めれば済む事ですから、外野なんて放っておけばいいんです。

私も言われますよ。
三人目は?まだ全然大丈夫よ。
年配者には「三人産んで一人前」とか。

でも私は自分の腕の数だけしか産んで育てて守る事はできないので、何と言われても笑って「無理!」とスルーします。

今は身体が辛くて気持ちが追い詰められているんですよね。
どうぞ元気な赤ちゃんを産んでください。
あなたにしかできない仕事ですから、誇りを持ってください。

2013.1.22 13:05 40

Gomitarou(33歳)

主さん、今は身体がつらくてとても前向きになれないでしょうけど、
旦那さまが理解して下さってるなら
大丈夫ですよ。

私の友達も大変なお産で、心臓が弱い上に大出血したので母子ともに助かるかわからない状態から母子ともに奇跡の生還でした。
…が義両親だけでなくダンナまでも
もう一人産まないと子供がかわいそうと言います。友達はダンナに言われるのが一番辛い。私の事は心配じゃないんだ…と泣いていました。
私は子供のためを思うんだったら、お母さんが長生きしてあげなくちゃ。兄弟よりあなたがそばにいてあげる事が大切なんだから、周りもダンナも無視無視。といっていますがダンナに理解がないので相当辛いと思います。

1番そばにいてくれるご主人が分かってくれていたら、何も怖くないです。
夫婦で家族で乗り越えられます。

心おだやかに、周りは無視無視で
すよ。
まだまだ辛抱の時ですが、安産お祈りしています。

2013.1.22 15:33 10

匿名(35歳)

ごめんなさい、意味が分かりません。
そこまでして、なぜ、周囲の言いなりに?

> 女はこういう言われ方しょうがないのでしょうか。
いや、あなたが、子づくりしちゃうからでしょう?

2013.1.22 16:08 66

???(39歳)

貴女に色々言う人たちは、貴女の人生に責任はとってくれません。自分の人生です。子供が欲しければ産む。
もう最後にしたいなら、最後にする。
それでよいではないですか。
貴女に色々言う人たちに耳をかす必要はありますか?
そんな事は華麗に無視するぐらい強くなった方が幸せですよ。
貴女の家族は旦那様とお子様達です。旦那様がいたわってくださるなら、それでよいのでは。
はっきり言って、義父母にとって貴女は所詮他人で嫁。自分の子供のようにはいたわれないし、心配もしなくて当然。ママ友達は言うに及ばず、です。

自分の人生は自分で責任を持ち、自分で守ってください。
頑張ってください。応援しています。

2013.1.22 21:02 14

まや(33歳)

今の辛い状況を、周りのせいにしていますね。

周りからなんと言われようと、我が子に地上にいる兄弟を作ってやりたいと思い、計画的に妊娠したんです。

どんなに周りから子供を望まれようと、自分自身に産む気がなければ作りませんよね?

妊娠出産は、子育てに比べれば一瞬のことです。

自分で決めたことなのですから、頑張るしかないのでは?

ちなみに私も妊娠の経過が悪く何ヶ月も入院し、早産で産まれてすぐに亡くなった子供が居ますが、次の子供の時も長期入院で、義母からはもう産むななどと言われましたが、自分の気持ちを貫き通しました。

少し甘いんじゃないですか?

2013.1.22 21:21 13

あさい(38歳)

体がキツイと悲観的になりますよね。
自律神経も崩されてるとのこと。
私は今、初めての出産を控えてる状態です。
頸管無力症とかそういったトラブルはなかったけど、持病を抱えての妊娠出産です。
自分たち夫婦で覚悟を決めての妊娠だけど、思った以上の体調不良に見舞われここまで辿り着くのに本当に長かったです。
1人目は流産しました。だから余計に心配や不安も尽きませんでした。
医師とは相談済みですが、それでも出産にも大きな不安は拭えません。

幸い、私のまわりには次を催促する人はいません。
けど本当なら夫は子供好きなので三人とか産んであげたかったです。
私の持病などから判断して厳しいと思いますけどね。

私は主さんの気持ちわかりますよ。
たとえ決めたのが自分だとしても、弱音を吐きたくなることだってあります。
「自分で決めたのでしょ」と切り捨てるアドバイスは、今の主さんにはキツイはずです。

主さんは自分の体を一番に考えていいんですよ。
お腹で育てるのも産むのも母親です。
まわりの無責任な言葉に振り回されたり悲しむ必要などないです。

うちの夫と同じように、主さんの旦那様も優しい方のようでよかった。
今回の出産を無事に乗り越えたら、もうそれで十分じゃないですか。
私からしたら、死産も乗り越えて頸管無力症も乗り越えて二人も産む主さんはすごいと思いますよ。

薬はウテメリンですか?
私も飲んでましたが、点滴よりは軽いと言ってもきつい副作用には参りました。

お互いに高齢出産がんばりましょうね。

2013.1.23 03:53 10

金星(秘密)

世の中には生死をさ迷う病気で戦っている人がたくさんいます。あなたは自ら妊娠選べました。過酷だとわかっていて。周りの意見なんかどうでもいい。前向きにしっかり頑張ってください。

2013.1.23 06:13 37

たま(36歳)

>私なりに充分頑張りました。
命を削っている感じすらしています。
実際に精神的にも不安定になり、自律神経にも変調があります。

そのまま伝えればいいのでは?
どうして言わないんですか?
ご主人は理解があると言いますが、フォローしてくれないのならいる意味ないですね。

一人目を死産され、二人目が無事に産まれた。
それで良かったんじゃないですか?
一人目も二人目もそれだけ辛かったなら、三人目も辛いのは分かってましたよね?

>毎回こんなに辛い思いをしても何度でもチャレンジするのが女のよろこびなのでしょうか
悲劇のヒロイン気取るのは止めましょう。
産む事を決めたのは主さんです。
妊娠中どれだけ大変だったかを語られても「分かってて自分で選んだ道でしょ?」としか思えません。

他の方が書かれている様に「もう無理~」と言えば済む話。
大袈裟ですよ。

2013.1.23 09:51 17

さくら(34歳)

私の周りにもいます。何人産んでも「次は?」って言う人。

元々子供は3人と決めてました。不妊治療に通い3人産みました。
治療に通っていることもなかなか出来にくい事も知っているのに皆聞いてきました。
3人産んでやっと言われなくなるって思ってたのにまだ言われます。「4人目は?」って。


主さんはもう次は産むつもりはないんですよね??
産むつもりないならリングやパイプカットすればいいんですよ。
私はそうしました。
「もう産むつもりはないので避妊リングを入れました。」
そういえば聞かれなくなりますよ。

2013.1.23 12:18 13

ゆか(31歳)

結構厳しい意見が多いのですね…

わかりますよ、主様の気持ち。
私も一人目死産でしたから。
その後、精神的な病気になり、それでもどうしても主人との子供が欲しくて、不妊治療に通い、妊娠しました。

死産の恐怖は未だに拭いきれず、度重なる出血にビクビクし、つわりも酷く6キロも痩せました。
今は張り止めを飲みながらの、絶対安静生活です。
いつでも入院準備をできるように…と言われています。

人の妊娠にアレコレ言う方達のほとんどが普通に妊娠し、普通に出産してるのでしょうね。
本当に羨ましい限りですよね。

そんな人の意見は適当に相槌でもうってればいいのではないでしょうか。
主様は頑張っておられますよ。


2013.1.23 12:20 11

匿名(29歳)

主さん辛いですね。
何て心ない言い方をされるのですかね。
ただ、旦那様が理解してくれているのが救いですね。
自分が主さんの立場になったら耐えられないと思います。
もう無理しないで下さいね。大丈夫ですよ。
どうかお体大切にして下さいね。

2013.1.26 10:31 10

あゆてぃ(25歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top