HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 初期流産の可能性…気持ちの整理

初期流産の可能性…気持ちの整理

2013.2.1 14:10    0 10

質問者: ゆずさん(27歳)

7週2日で、胎嚢とリングは見えましたが、赤ちゃんの姿や心拍は確認出来ず、恐らく流産になるだろうと言われました。排卵検査薬を使っていたので、週数にほぼズレは無いと思います。

来週また診察してから、確定との事です。初期流産は誰にでも起こる可能性があるとは理解していますが、今はとても悲しくて仕方ありません。

もし流産の場合、手術や術後の安静で、約10日くらい仕事を休むと思いますが、職場には正直に話すべきでしょうか?
妊娠さえ伝えていないので、出来るならインフルエンザと嘘をついてしまおうか、と考えています…。大人数の職場(パート)なので、急な休みでも影響はあまり出ません。
大人として嘘をついて欠勤は、最低だと思いますが、流産の事を話すと、気持ちが不安定になって泣いてしまうと思うのです…。

初期流産を経験された方、どの様に気持ちを整理しましたか?又、職場への報告はどうしましたか??

まだ少しの可能性はありますが、流産の場合を考えて、気持ちを落ちつかせないと、と思っていますので、アドバイスいただければ助かります。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

10日も休む必要があるかなと思いますが。
私の場合、朝病院へ行ってお昼頃手術、夜に帰宅、次の日朝から仕事でした。
休むとしても2,3日で十分かと思いますよ。

2013.2.1 14:51 33

うん?(36歳)

ゆずさん、こんにちは(^-^)

今はお辛い時ですね。
私も昨年末、心拍確認後の7週で心拍が止まっており、
流産の手術をしました。

週数や病院の方針により異なるとは思いますが参考までに。
私の場合は2日(手術当日と翌日)仕事を休みました。

朝9時~局所麻酔にて流産手術(15分程)
病院の部屋で12時まで安静に。
その後は普通に電車に乗って家に帰り、横になっていました。

翌日は仕事に行こうと思えば行けましたが、
念の為、1日安静にしました。
職場で部署移動の話があり、上司にだけ妊娠報告していたので
流産も報告しましたが、そうでなければ体調を崩してと言って
休んでいたと思います。
流産というと、周りにも気遣わせてしまいますし、
こういう時こそ嘘も方便ではないですか?

自然流産も経験しましたが、出血が始まる前は冷や汗が出て
横にならないといられませんでしたが、出血が始まり
その後1時間程で治まりました。
私はちょうど帰宅して夕食後に腹痛が始まったので大丈夫でしたが
職場だったら痛みが酷く、平静ではいられなかったと思います。

ともあれ、赤ちゃんが無事に確認できるといいですね。

2013.2.1 15:06 9

アーモンド(38歳)

あなたが流産のことを言いたくないならインフルエンザでもなんでも嘘をつけばいいと思います。

パートならいくらでも代わりはいますし、診断書も必要ないんですよね?私の会社は欠勤は必ず診断書が必要でした。(私は正社員でした)

嘘がまかり通る会社ならあなたが思うままに理由をつけたらいいと思いますよヽ(^ω^)

2013.2.1 15:18 10

みかん(25歳)

インフルと言いましょう。
わたしも赤ちゃんの姿、胎芽が成長してこなかった経験あります。
その時は、ひどく落ちこみました。
手術含め一週間くらいで体調戻りますよ。
気持ちはしばらく落ちてましたが、その後、息子を出産しました。

主さんも頑張って、、、
お大事に★

2013.2.1 15:54 8

とまとちゃん(秘密)

正直に流産したと話して辛くなるのなら
インフルエンザでもいいかと思います。
でも10日も休む必要はないかと思います。
私は当日と翌日は休みましたがその後は出勤しました。
一人でいると悶々と考えてしまうので仕事している方が
気晴らしになりました。

2013.2.1 17:30 7

はな(40歳)

みなさん、お返事ありがとうございます。
10日は多いかもしれないですが、術後一週間は安静と言われたので…。
しかし、みなさんの書き込みをみると、以外と早く復帰されているようですね。
先生によって方針が違うのでしょうね。

職場には、まだどうしようか考え中です…。
手術になるかどうかも分からないので、とりあえず来週までゆっくり考えます。

ご意見ありがとうございました(^_^)

2013.2.1 19:25 4

ゆず(27歳)

インフルエンザで10日も休む人はいませんよ。
嘘だとばれると思います。

2013.2.2 01:14 5

匿名(秘密)

私も昨年の秋、流産しました。
同じく健診で心拍確認できず一週間後にまた健診して確定だったのですが、その間に全て出てしまい手術はしませんでした。
その後出血が止まるまで職場復帰はしないでと医師から言われ、完全に止血したのは15日後でした。
その後も不正出血など続き1ヶ月近く安静にしてました。
私はアパレル業だったので妊娠、流産はすぐ上司に伝えました。
言いづらい気持ちも分かりますが、何日間の安静で必ず回復するという保証はないですし個人差があると思うので正直に報告してお体を大事にして頂きたいなと思います(>_<)
ちなみに過去にインフルエンザしましたが5日間休養して鼻水や咳が出なければ出社していいと言われたのでインフルエンザで10日は無理があると思います(^^;)
次の診察まで気が気じゃない気持ちよく分かります。
とってもつらいですよね。
私も今妊娠7wですが流産した赤ちゃんのことは忘れられないですし悲しいです。
私は流産した2ヶ月後にハワイに行ってスキューバーダイビングを思いっきり楽しんできました。
それまでずっと鬱っぽくなってましたが、いつもと違う環境や好きな事に打ち込むことで気が楽になりまた妊娠頑張ろうとリセットができました。

できるだけ安静に赤ちゃんを信じましょう☆

2013.2.4 03:33 2

りんご(26歳)

りんごさん、辛い体験談なのに話していただきありがとうございます。

10日時程寝むとなると、やはりインフルエンザでは通用しませんよね(^^;;
担当医によく日数を確認し、長い期間なら上司にだけお話しようかな、と思います。

りんごさんは手術後、旅行に行かれたんですね!
私ももし手術になったら、妊娠中には出来ないような事を私も挑戦して、前向きに気持ちを持ちますね。
ありがとうございます。

2013.2.4 13:04 3

ゆず(27歳)

結果報告させていただきます。
やはり、成長しておらず、今回は流産という診断になりました。

長くお休みするので、職場の上司にも
理由をお話しました。

アドバイス、励ましを下さった方、ありがとうございました。
無事に手術をして、次の妊娠に備えたいと思います(^_^)

2013.2.8 17:32 3

ゆず(27歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top