思いやり?今後の付き合いに悩みます
2013.2.2 17:56 0 7
|
質問者: 小野ちんさん(38歳) |
2人目を臨月間近で死産ひており、上の子の保育所ママに周知の状況でした。
その後退職し退所しました。
現在新しく命を授かり6ヶ月になります。
今年度から幼稚園に通うため手続きに行くと以前保育所で同じクラスだった方に退所以来で会いました。
小さな幼稚園なので少人数1クラスです。
目立たない上着を着て出掛けているのですが気付かれその話題に。
でもまだ無事に産まれるとは限らないもんね~てか前の原因って何だったん?と聞かれました。
心がぎゅっと痛くなりましたが、臍の緒が巻いてと言うと、ほんとに!うちの子も巻いてたよ!と言われました。
そのあとは臍帯けんらく(?)は結構多いが無事な方が多いなど言われ、最後にじゃあ胎動とか結構心配だね、また巻き付くかも?とか思ったらもう動かないで頭位で骨盤にはまってほしいね!と言われました。
医療従事者だと以前聞いた気がします。だからか饒舌で専門用語ぽく話されました。
今6ヶ月で逆子です。まだクルクル回る時期だから治るからねとつい先日先生に言われ、お願いだから回りすぎて絡まったりしないでね!と必死で真剣にお腹に話しかけているんです。
じゃあ入園式でね!メルアドは変わってないからまたメールして!と立ち去られました。
悪気ないのかもしれません。でも、まだどうなるかわからないと一番案じており友達にすら報告していない私には突き刺さるものがありました。
行事などでは目立っていたし人なつっこい印象は持っていましたが特別親しくしていた方ではありません。
ただ、今年からクラスメイトです。
保育所から幼稚園に変わる人はその人だけのようです。
子どもには申し訳ないですが入園を楽しみにできない自分がいます。
幼稚園はなにかと行事も多く、親同士のお付き合いも頻繁だと聞きます。
この避けられない状況
でこの方と親しくお付き合いできる心境になれません。
でもなんとか付き合っていかないといけないんですよね。
この方の言葉は悪気がなくつい言ってしまうありがちなことだから気にやむな!という渇を入れてください!
回答一覧
その方とは あまり親しい付き合いは しなくても良いと思います。
2013.2.2 19:06 32
|
しゅふ(秘密) |
主さん神経質なようですし極力関わらない方がいいと思います。
相手に悪気があったわけじゃなくてもこうやって根に持ち書き込みしちゃうみたいですし…
少しでも穏やかな気持ちで過ごせるように極力関わらない、もしくは主さん自身がうまく気持ちの整理が出来るならあまり根に持たずに当たり障りなく付き合っていけばいいと思います。
2013.2.2 21:18 17
|
らむ(29歳) |
人の気持ちを察して話す事が出来ない人っていますよね。
私なら、いくらクラスメイトでもその人だけがクラスメイトではないので、距離を置いて付き合います。
それでも、あまりに無神経な事を言って来たら、「無神経」とはっきり言います。
2013.2.2 21:25 19
|
ふくろう(34歳) |
ありがちなことじゃないですよ!確かに悪意はないかもしれません。でもデリカシーもない発言です。
妊娠・出産をし、子供を育てている親として、よくそんなことを主さんに言えたなと思います。
正直本当に腹がたちました。同じ子をもつ親としての発言とは思えません。
私の一方的な考えですが、無理して親しくする必要はないように思います。確かに子供同士が仲良くなった場合は親しくしなければとは思いますが、ただのクラスメイトなだけなら挨拶程度でいいと思いますよ。
2013.2.2 21:36 23
|
えり(27歳) |
仲良くする必要なんてありますか?
子供が自分たちで学ぶ場であり、親が無理しながら「子供の為に」と仲良くする場ではないと思います。
なので、挨拶程度の浅いお付き合い程度で十分ではないでしょうか?
専門的な知識がある方は、自分の知識をフルに発揮した発言行動がある場合がありますし、こちらが優しく対応していると土足で人の家庭まで踏み込んできますよ。
本人に悪気がない場合が多いようですので、聞かれた事に対してはあやふやな返答にしたりして、笑ってごまかすのが一番ですよ。
2013.2.2 21:42 12
|
蠍(22歳) |
とてもお辛い経験をされたのですね。そして、お知り合いからの心無い言葉の数々…心中お察しします。
今後何かとその方のことが気になり憂鬱かと思いますが、初めが肝心だと思うので、次にお会いした際、また以前の辛い経験に触れられたなら、「以前のことはすごく辛い経験だったし、今もまた不安でいっぱいだから、そのような話はちょっと遠慮させて」と穏やかに、しかしはっきりと伝える必要があると思います。そして、その方とは挨拶以外なるべく話さないようにはできないでしょうか。スレ内容から、かなり無神経な方かと見受けられるので、はっきり伝え、最低限にしか付き合わないようにされた方が良いと思います。
ところで、現在の妊娠は何故その方に知れてしまったのでしょう?6ヶ月ならまだお腹もあまり目立たないように感じますが…。いつかはわかってしまうことですが、厚着の今時期だからこそ、春までは隠せれば良かったかもしれませんね。
2013.2.3 02:33 7
|
ユイコ(35歳) |
お返事ありがとうございます。
少人数1クラスの小さな幼稚園で、初入園の家庭(卒園生の兄弟がいない)が地域に慣れる為に役員や係になることが多く且つ専業主婦も該当します。私もその方もです。
おっしゃるように、仲よくしないといけないのかと言われれば大人の最低限の付き合いでいいと頭ではわかるのですが、保育所の印象で、行事で目立ったり人なっつこそうなイメージで、何かと濃そうな勝手な予感で憂鬱です。
私が話すペースの何倍もの勢いで話してくるので圧倒され、既に親しい扱いされている感じがしました。
目立たない上着を着たのですが、私は元々すごい細いです。
前からは絶対わからないと思いますが、こどもがコートの下を引っ張り、おやおや?と前から横から見られて気付かれました。両手で幅を測るようにお腹も触られました。内心ぎょっとしまししたがそういうのができてしまう人です。フレンドリーというのでしょうか、、?
昔からの顔見知りの多い地域性で(私は引越してき)きました)園の先生も勤続何十年で近所に住むベテランの方、人間関係が濃い地域性に思え、そこに入らなきゃという気構えが出てしまいます。
当たり障りない、子どもが楽しんで通える付き合いができるように努めたいです。
ありがとうございました。
2013.2.3 13:41 4
|
小野ちん(38歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。