HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 三歳半の息子のどもりについて

三歳半の息子のどもりについて

2013.2.18 09:42    0 6

質問者: はるるさん(23歳)

はじめまして。
現在生後18日目の赤ちゃんと三歳半の息子と里帰りし、日中は子供と私三人だけで過ごしています。
二歳過ぎから息子がどもるようになり、良くなったり悪くなったりを繰り返して今日まできました
現在は1番酷く、喋ろうとすると最初の言葉がなかなか出ず全身をオーバーに使って苦しそうな顔をして喋ります。声をコソコソ話をするように小さな声で話したりします。
私は息子は初めての子で辛い時も楽しい時もいつも一緒で、その分愛情が強くしっかり育てたいと思い厳しく怒ったり、時には感情で怒ったりしてきてしまいました。
すぐにゴメンな怒って。って思い謝ったりしますが可愛がる時と怒る時の差が激しいのかとも思います
私が怒ったりしたから精神的にわたしに気をつかいどもるのだとおもいます。
旦那も義理のお母さんお父さんおばあちゃんも皆優しく、息子はじいじばあばっ子です。
私がどもりを忘れて気にしていないときは割合どもらず話していると思いますが
私が精神的に落ちていたりすると、息子の治らないどもりが気になり、私のせいでどもっていると言われている気がしてイライラしてしまい、どうして上手に話せないの?とかママに喋ると緊張するの?とか言ってしまい
あとで私自身なんてことを言ってしまったのか…とひどく落ち込み息子の前で泣いてしまいます
息子は大丈夫やさ〜と言いなでてくれたり、息子にそんな事をさせたり見せたりしてしまい情けなくなります。
しかしどもりが気になって仕方ないです。いじめられないかと心配だし、私のせいで息子が私に気を使い上手に話そうとするのも辛いです。
現在日中は息子にとってなれない実家の部屋の中で、私もおもいきり遊ばせてあげられずお互いぐだぐだになりストレスも溜まり、よけいどもりを指摘してしまう状態です。

息子の精神的な部分を安心させてあげたいし、どもりもなくなればいいのにと思います。
何でも教えて下さい。
アドバイスや同じような経験でもいいので良い方向へ行くよう教えてください!
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

2歳過ぎから、ということは、もう1年半近くになる、ということでしょうか。
それでしたら、一過性のものとは言えないので、言語療法(言語訓練)に通うことも検討されたほうがいいと思います。
言語療法と聞くと、身構えてしまうかもしれませんが、意外に通っている子供は多いです。
余程親しくないと、そういったことは言わないのでわかりませんが、本当に珍しくありません。
どもり(吃音)は、小学校以降も続くと、いじめやからかいなどに発展することもあり、本人の自信喪失などにもつながるので、早めに対処してあげてほしいと、個人的には思います。

2013.2.18 14:36 9

匿名(33歳)

私の息子も二歳位から三歳半くらいまでどもりがひどかったです。
私も躾に加え感情的に八つ当たりしてしまったりどもりが気になってイライラしてしまったりして、そんなときに限ってまたどもりがひどくでたりして、まるで自分がそうさせているようでとてもつらかったです。そしてどもりが治らないまま、三歳半で保育園にだしました。指摘されないように担任の先生にはどもりのことはお願いしました。ところが、保育園に行き出したらどもりが出なくなってきたのです。
始めはやっぱり私と離れて良かったんだと思いましたが、休みで家に居るときもほとんどでませんでした。そして私が出した結論としては、大人の会話の中で育ってしかも、神経質、感受性が豊か、そこえきて言葉と頭の中の事が追い付かない。結果どもりがでた。保育園ではそれほど難しい会話もないためおちついたのかなあと思っています。焦ることはないです。うんうん。と話を折らずに最後まで聞いてあげる、難しい会話はしない、苦しそうだったら抱き締めてあげたらいいと思います。だってあなたのせいじゃないんですから。どもりが出る子は頭のいいこが多いんですよ!ちなみにうちの息子も頭の回転もはやく、手先も器用でじじばばには誰に似たの?と言われる程です。相変わらず感受性は豊かなのでいろいろフォローは必須ですが、、、

2013.2.18 14:57 3

もっちりはだはだ(31歳)

匿名さん。
真剣に答えていただきありがとうございました。
少しの間言語療法士の方通わせてました。しかし息子の言葉を治すというのではないのではないかと思いました。私がイライラして子供に感情的になったり、どんとかまえていることができなかったり、どもりを自分勝手に指摘し傷つけたり…私が自分自身を見直し気をつけなくては治らない気がしたんです。
だから言語も通うのをやめてしまいました。
なかなか自分が気をつけるのも結局はあまりできず今にいたりますが。
もう一度考えさせられました。ありがとうございました!

2013.2.18 17:32 0

はるる(23歳)

もっちりはだはださん。
お返事とても希望がもてました。ありがとうございました!
同じような経験で安心しました。
私の息子も神経質でかなり感受性強く、私自身も同じです。だからよけいどもってるのかなと。保育園に行けば環境もかわるので期待してみますね!ありがとうございました!

2013.2.18 17:38 4

はるる(23歳)

吃音がひどかった子どもがおります。

我が子は別件で専門医にかかっていましたので、吃音が出始めてすぐ診てもらいました。

その子の性格や、どもりの様子によって違うと思いますが、専門医によると我が子にはST(言語療法)は逆効果だと言われました。

どもってもそれには触れない。
言い直しはさせない。
こちらも正しい言葉を言わない(子どもが指摘されてると感じる為)
とにかく気にしない。

以上を徹底しました。

うちは私の両親がどもりを本人に指摘したりしてました。
そうするとやはり余計にひどくなります。

なのでうちは徹底的に気にしない、触れないように務めましたね。
2歳代から始まり5歳の今、かなり目立たなくなりました。
あくまでも我が家の場合なので、参考までに…。

スレ主さんのお子さんも良くなることを祈っています。

2013.2.18 18:44 1

ハチハチ(36歳)

姉の子供が一時期、どもりがありました。気にせず普通に接していたら幼稚園に行く前には治っていました。 私は素人なのでこの方法が良いのかわかりませんが「ゆっくり話ていいよ」等は言わず、私自身が話す時、自然な感じでスピードを遅くして、相手に焦らせないようにしていました。

2013.2.19 06:48 3

あんパン(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top