貧乏を我慢しているのに、義母の言葉にショック
2002.12.6 18:43 0 8
|
質問者: ピンクさん(秘密) |
この前、だんなの実家に帰ったときに「今度引っ越した所はどれぐらいの広さなの?」と聞かれたので、旦那の為に見栄を張ってもしかたないので、「6畳一間なんです。」っとちょっと明るく言ったら、「誰も来ないからいいね。」と言われました。私はあっけにとられてしまいました。誰も来ないからじゃなくて、誰も呼べないんだよ!と言いたくなりました。義母は私のせいで旦那が同居を拒んでいると思い、内心私に対して「ざまあーみろ」と思っているのかもしれませんが、本当にショックでした。同居はずっと、してもいいと思っていたのですが。こんなデリカシーの無い義母とずっと暮らすと思うと、うまくやっていけるかなと不安にも思いました。
この事を旦那に言うと「深い意味はないんじゃない。」と言いました。でもどう考えても、義母という立場でこんな言葉を言うなんて私に対してあてつけとしか考えられません。みなさんはどう思いますか。
回答一覧
ご主人のおっしゃる通り義母さんの言葉に深い意味はないと
思いますよ。
むしろ”育ち盛りの男の子が二人もいるのに6畳一間なんて
可哀想に。何とかならないの?一体借金っていくらあるの?
どうやって返していくの?これから教育費もかかるのに・・
・・・”なんてグジャグジャ言われるほうが私はイヤですね。
”誰も来ないからいいね”と精一杯軽く言われたんじゃないで
しょうか?義母さんも心から心配されてると思いますよ。でも
いい大人の息子夫婦に口出しすまいと思っておられるのでは?
いっそのこと同居して家賃を浮かすことは出来ないのですか?
まあ、それはピンクさんのご家庭の問題ですけど、ご夫婦で
頑張って自営のお仕事が上手くゆくと良いですね。
2002.12.6 19:33 8
|
まあ(秘密) |
わかります。わかります。
私も近くに姑がいるんですが、、、先日、お墓掃除に行くため
姑のところによったんです。
旦那が”昼飯に安くて美味しいとこしらない?”って姑に聞いたら
”いっつも外食ばかりしてないで焼き飯でも作ったらいいじゃない、かんたんじゃない。”っていうんです。
私、小さな息子がいるんで外食なんて全然してないのに、、、
なんでわかってもいないことを平気でいうんだろう。
それも、遊びに行くんじゃなだろ!。。墓そうじだろ!
ピンクさん、おたがい、わけのわからない姑を持つと苦労しますね。
でも、、、私も旦那にいろいろ文句を言ったんです。
そしたら胃が痛くなったらしくて、、うちも自営業で仕事のほうもそうとう
たいへんらしいです。
それで、こう思うようにしたんです。常識はずれの姑のおかげで
家族が不幸になってはいけないって、、だって、ばからしいでしょ?
私は自分の家庭をしっかり守らなくっちゃって、、どうせ暮らすなら楽しく
暮らさなきゃって、、
嫁姑って永遠のテーマなんですよね。仲がいい関係ってめったにないと思うんですよ。お互いにがんばりましょう。
2002.12.6 20:03 5
|
キャサリン(秘密) |
私としては、ご主人と同じで、特に深い意味はないと思います。
むしろ、「そんな狭い家に住んでるなんて、子供がかわいそう」とか
「借金なんかするからよ」とかそういった事をいわれるよりも気が楽
だと思うのですが。それに、見方によっては気を遣って言われた言葉
のようにも思えます。精一杯の励ましというかんじで。
人それぞれ、感じ方が違うのでなんとも言えませんが、あまり気にする
こともないように思います。
2002.12.6 23:48 6
|
hana(秘密) |
お返事ありがとうございます。
今は貧乏でこの先もこの部屋から出られるかどうかも分からないまま不安です。「まあ」さんの言う通り、二世帯にして経済的に楽な方を選ぼうかなと思っていました。
でもうちの場合は自営業なので、もし同居したら、義親とも一緒に仕事をしなくてはなりません。おまけに義姉も独身で結婚の予定もないので、四六時中、義両親と一緒という事になります。仕事面ではダンナは私の事は認めてくれていますが、義母は私の事を仕事上では認めてもらえず、ただ孫を生む人と思っているとしか思えません。
今は貧乏だけど精神的にはほとんど悩みもなく楽しくくらしてます。ただ部屋のあまりの狭さと将来の不安を考えると、自分が結婚する相手が間違っていたかな。と責めたりする事もあります。
二世帯で経済的には楽だけど、精神的にきついのと、貧乏で精神的に楽なのではどちがいいのでしょう。ほんとにジレンマです。
2002.12.7 12:10 7
|
ピンク(秘密) |
ピンクさん、こんにちは。
書いてる文章だけ読むとご主人の言葉どうり「別に深い意味ない」かなって思うけど、きっと今までの経緯とかあっての発言で気分を害したんでしょうね。
私も便乗して愚痴らせて下さい。 主人がこのご時世にリストラじゃなく、7年勤めた会社を依願退職したんです。しかも決定的な理由はなく「たまに会う本社の上司が嫌だ。合併して会社の方針が気に食わない。このままだとノイローゼになりそう」とか言って。ぱかみたい。あれから半年、今度はなかなか就職できずイライラしてるみたいだけど、私は1度も「早く働いて」みたいな事、一切、口にした事もなく、私が仕事休みの度、温泉や一泊旅行に気分転換にと思い、一生懸命、明るくふるまってます。なのに姑は私に「働かない旦那とか嫌だな。私だったらとっくに別れてる。」とか私達、二世帯同居なんですが「息子の顔もみたくない。どこか知らないところに行きたい」「息子の仕事が決まるまで落ち着かないし、その事考えたら、眠れない。」など言います。本当は私が愚痴りたい内容だし、私に文句言われても、困るので本人に言って欲しいです。ただでさえ私の本心は壊れそうな位、ストレスで一杯なのに!身近な人には言えないし・・。ピンクさんも今、大変な時期で一生懸命してる時に言われたくない一言だったんですよね。お互い、自分にポリシーもって頑張りましょうね!!キャサリンさんの姑もわかった風な事言って、めんどくさいですね。そんな言葉、ムシして楽しく生活しましょうね!!
2002.12.7 23:33 5
|
匿名(32歳) |
私も深い意味は無いと思いますよ。
被害妄想が相当なんじゃないでしょうか。
ピンクさんはその時お姑さんに何て言ってほしかったのですか?
きっと何を言われても悪意と受け取ったのではないでしょうか?
ピンクさんが変わらない限り同居してもうまくいかないと思います。
節約してがんばってくださいね。
2002.12.7 23:52 3
|
うの(33歳) |
ピンクさん、こんにちは。
私もまあさん同様、お義母さんのお言葉にトゲののようなものは感じません…。
言葉の受け取り方って、本当に人それぞれだと経験上も実感していますが…、もしこれからもお義母さんの言葉にムッとするようなことがあって、だんなさんや、周りの話せる友人らにそれを話して、『他意はないんじゃない?』という風に言われたのなら、一歩引いて客観的に考えてみてはどうすか?
だんなさんの言うように、『深い意味はない』って思えるかもしれませんよ。
もしそうゆう風に気持ちを切り替えられるなら、その方がピンクさんのご気分も楽になれるんじゃないかと思いますよ(^-^)
2002.12.8 22:02 4
|
ジジ(34歳) |
うのさん>被害妄想、という言葉はよくないと思いますよ・・・
言葉の意味を確認してみてください。軽くいう言葉ぢゃないですよ。
まぁ、今は"あんた被害妄想だよー"なんてフツウに言ってたりするけど
親しくもない人には使えないです。
あなたが変らなければ、なんて、言いすぎですよ。
ピンクさんのことも、義母さまのことも、家庭の借金の内容も
そこまでお返事して言えるほど、ピンクさんの
カキコだけではよくわからないですもの。
2002.12.19 14:16 3
|
ゆうっち(38歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
28歳で早発閉経・・・どうして私が?不妊症なんて思いたくない!
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。