HOME > 質問広場 > 雑談 > 夢占い

夢占い

2013.3.25 08:46    2 2

質問者: きよしさん(36歳)

若い頃から何度も繰り返し見る夢があります。

①学校に着いたら教科書が全然足りない。「昨日、準備するの忘れてた!」と焦っている夢(学生時代、そのような経験は記憶にありません)。

②演奏会に出る。舞台に上がってから、練習どころか楽譜に目を通すこともしなかったことに気付き、慌てる(学生時代に吹奏楽をしていましたが、さすがにそんな経験はありません)。

③有り得ない高さのはしごやジャングルジムのようなものに登っている。怖いのに降りるのもまた怖くて身動きがとれない(高所恐怖症というほどではありませんが、高い所は苦手かも…)

夢占いできる方、深層心理に詳しい方、このような夢をどう捉えられますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

①に関して。忘れ物をする夢は以下のことが言われています。

大切な事を忘れかけていたり、見落としているかもしれません。また、注意力が足りないこと、認識不足、周囲への配慮などが欠けていることへの警告。

②に関して、舞台に上がる夢は以下のように言われています。

自分に自信がもて周囲からの注目を浴びたり、異性からの好感度が上がるなどよい暗示。しかし、舞台で失敗をしたり、よい印象をもてない夢なら、自分の意見や思いを言えない・伝わらないなど、うまく自分をアピールできない現実をうつす。

③に関して、恐怖を感じているという点について以下のように言われています。

夢の中で恐怖を感じるのは、あなたがココロにマイナスな要素をもっているからです。心配事や悩み、不安や恐れなどがあるしるしです。夢の内容によっては不運を暗示することもありますが、消極的でマイナス思考になっている時に見る場合が多いでしょう。ココロが晴れずモヤモヤしそうです。

2013.3.25 18:39 13

ころん(30歳)

ころんさん、わかりやすい回答、ありがとうございます。

なるほど、たしかに私は「思っていることがうまく言えない」「心配性で色々なことに不安を感じやすい」タイプなんです。そういう内面が夢にあらわれているのかもしれませんね。

当分は育休でのんびりしているはずが、仕事復帰後のことを毎日考えてしまっています。
仕事の勘が取り戻せるか、育児との両立はできるのか、いつまで正社員で働いていられるんだろう…と考えては不安になり、職場に気の合わない上司がいるのですが「またあの人と一緒に働くのか~」と憂鬱になったり、過去に言われた言葉を思い出して落ち込んだり。

①に関するコメントにはハッとさせられました。
日々子どものペースに振り回されて、忙しく過ぎていっていますが、夫との関係などで自分で気付いていないことがあるかもしれませんね。
時々立ち止まって、自分のやっていることを客観的に見てみることが必要みたいですね。

長年気になっていたことが解消されすっきりしました。

ありがとうございました。

2013.3.27 09:19 3

きよし(36歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top