HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 妊娠中の嫁の態度

妊娠中の嫁の態度

2013.3.28 13:55    1 10

質問者: ケンケンさん(26歳)

みなさん、はじめまして。
今、嫁が妊娠3ヶ月になるんですが妊娠してから嫁の態度が急激に変わりました。
一緒にいると疲れる、お前の行動見てるとイライラする、今妊娠してる子を下ろして自分との関係も終わりにするなどかなりこたえる事まで言われました。
やっぱり妊娠中はあまり喧嘩とかしたくないので、言われた事に対しては言い返さないようにしてきました。
妊娠中の喧嘩は嫁の体にも負担かけてしまうし、お腹の中の子供にも良くない事だと思うからです。

でも、この感じが妊娠中もずっと続くのかと思うとかなり心が折れそうです。
これは、一時的なものなのでしょうか?
それとも自分の事が嫌になってしまったのでしょうか?

もし良ければみなさんの意見も聞かせてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

難しいですね。
一時的な人も居ますし、それが続きうまれてすぐ離婚した人も知ってます。

奥さんがどちらのタイプなのかはわからないので、大丈夫ですよとは言えません。

2013.3.28 15:24 11

さくら(27歳)

いやちょっと、いくらホルモンバランスが崩れるとはいえ、さすがにそこまでの気持ちにはなりませんでしたよ。
上記にあるようなことを言ったらうちなら妊娠中でも大喧嘩になったでしょう。
旦那様もそこまで言われたら心が折れて当然だと思います。

奥さまもつわりで毎日辛いのかもしれません。
つわりがあけると、食欲がわいたり性別がわかったり、いよいよ楽しい妊婦ライフが始まると思うので、そしたらきげんのよさそうなときにけんかではなく話し合いをしてみては。

私は産後の方が心のバランス変だったなぁ。
産後も気をつけてくださいね。

2013.3.28 15:28 16

みに(41歳)

奥さんは妊娠して体が辛いのでは?
つわりがあると、今までの体とは違うので
思ったように体調が優れなかったり
イライラしたり情緒不安定になったり
するので、そういう風に言ってしまうのでは…。
嫌いになったわけではないでしょう。

2013.3.28 15:35 8

ひとみ(23歳)

私は治療の末授かり、今妊娠4カ月ですが、以前(妊娠する前)は、よく喧嘩していたのに今は旦那が愛おしいです。
前より旦那の体の事とか心配になりますし、初めての妊娠なので、できるだけ一緒にいてほしいと思うようになりました。
奥様と真逆ですね・・・。

2013.3.28 15:38 10

もも(36歳)

お辛いですが、妊娠がわかる頃お二人の間に何かありませんでしたか?

確かに妊娠するとホルモンの関係でイライラしたり涙もろくなったりしますが、下ろすという言葉が出てる以上原因は妊娠だけではないと思います。

ここで無理して子供を産んでも将来的に別れることになるかもしれません。
お二人にとって今が一番良い頃のはずなのに今がこれでは今後が心配です。

今きちんと奥さんに向き合って冷静に「子供を育てていくつもりがあるのが。本当に下ろして別れたいと思ってるのか」話し合う必要があると思います。

2013.3.28 15:51 17

さくら(秘密)

何か心当たりはありませんか?
三ヶ月はつわりのきつい時期なのでイライラするのはわかりますが、理不尽すぎる暴言はストップさせないとご主人の精神が危ぶまれます…
◎何も食べられず吐いている横でモリモリ食事
◎出掛けられない妻をほったらかして飲み会
◎情緒不安定な時にSNSやブログで他の女性と交流
◎寝てていいよと言うわりに、山積みの洗い物や汚い部屋、溜まる洗濯物

私がつわりMAXの時に苛ついたのには上記の理由がありました


でも暴言なんて吐きません
どんなに体がつらくて、男性には理解できない体の変化でも、夫を責めるのは筋違いだからです
妊娠中の喧嘩を避ける良いご主人だとは思いますが、エスカレートさせないためにもうまくご自身の気持ちを伝えて下さいね
奥様が体の不調に耐えて命を守っている間、ご主人は働いて奥様と家庭を守ってらっしゃるのですから…堂々としていて下さい!

2013.3.28 16:06 32

さな(30歳)

妊娠経験がないので想像ですが、排卵期や生理前など、1ヵ月のなかでも波のようにルモンバランスが変化するのを感じますから、妊娠したらしんどいだろなと思います。
奥さまは自分でコントロールできないくらいつらいんだと思います。
ご主人にも限界があるとは思いますすが支えてあげてほしいです。
一番近くにいる人が一番の頼りです。
奥さまが少し落ち着いている状態で、ご主人の気持ちを伝えてください。

何はともあれ、不妊の私にとっては妊娠によっての様々な変化が、つらいんだとは思いますが、羨ましい限りです。お腹の中のかわいいかわいい赤ちゃんもがんばっています。どうかお二人力を合わせて乗り越えてください。がんばって!!

2013.3.28 17:26 6

みかん(28歳)

みなさん、返事ありがとうございます。

仕事上、朝早く仕事に行き帰ってくるのも夜遅いためどーしても洗濯物はできませんでした。
洗濯物に関しても、当たり前のように出してるのがムカつくと言われ夜帰ってきてから手洗いで自分の洗濯物は洗濯をした事もあります。
一切、女性関係との連絡のやりとりもとってませんしまず携帯に入ってるのは仕事関係の女性しか入ってないので。

それでも、やっぱり自分は今の嫁が大好きなので別れようとは思った事はありません。
でも、今後のためにもしっかりと嫁と話合っていきたいと思います。

2013.3.28 17:53 11

ケンケン(26歳)

余程嫌われてんじゃないでしょうか?

>今妊娠してる子下ろして自分との関係も終わりにする。

いくら暴言でも妊婦は、こんな事言いませんよ。

2013.3.29 06:46 6

とら(29歳)

妊娠中、出産時、産後の大変な時期、この時期にされた事を女性は一生忘れないと思います。
だから、酷い事されたら一生根に持つしその後の夫婦関係にも影響します。
労わってもらえ、家事も出来る範囲で積極的にしてもらえると、申し訳ない気持ちと感謝の気持ちが生まれてくると思います。
お仕事忙しいかと思いますが、家事は出来るだけ自分でして下さい。手伝うとか、してあげてるといった気持ちでは駄目ですよ。
赤ちゃんが産まれたら、しばらくはますます大変な生活が続きます。そこでも、主様のお子さんを命がけで産んで一生懸命育てている奥様を労わってあげてください。
ご夫婦仲良く過ごせる日がきますよ。

2013.3.29 09:40 5

ななこ(31歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top