不妊治療は、いつまでやるのか?
2013.7.20 22:49 0 6
|
質問者: れろりんさん(40歳) |
回答一覧
AMH0、卵胞も育ってない、1年間で1回しか採卵できてないんですよね
諦めろと言われてもしょうがない結果だと思いますよ
治療の止め時を提示するのも医師の仕事ですからね
納得できないようならまた転院してみてはいかがですか?
2013.7.21 08:18 46
|
しょうがない(35歳) |
40代に入ってきますと、不妊原因が高齢である場合、治療を継続すれば授かる可能性は限りなく低くなってきます。
もちろん奇跡が起こる可能性もありますが、起こらない可能性のほうが高い。その辺は、医学の力の及ばない領域になってきます。運です。
ここまできたら、奇跡を信じて高額な治療費を出してでもチャレンジするかどうか、これを決めるのは、患者本人の意思しかないのです。
医師から、あなたならまだ行ける、まだ頑張りなさい、とは言えない段階であるということだと思います。これは、ほとんどの医師が同じような考えだと思います。
主さんが治療したい気持ちがあるなら、はっきりその意思表示をして治療継続するなり、高齢でも受け入れてくれる病院に転院するなりして頑張るのもありでしょう。
2013.7.21 09:05 15
|
リンゴ(42歳) |
可能性が低いことをしっかりと伝え、余分な治療費を受け取らない、良心的なドクターだと思います。
主様が納得いかないなら、転院ですね。
2013.7.21 09:14 45
|
匿名(34歳) |
転院は考えています。意見ありがとうございました。
2013.7.21 10:23 3
|
れろりん(40歳) |
セロフェンて確か6ヶ月使用したら、しばらく休まなきゃいけないなんて話を聞いた事あるような。
お金に余裕があるなら、転院して誘発方法を毎回変えて一通り全部やってみてはいかがですか?
それでダメなら諦められませんか?
因みに私もFSHが高くて、妊娠は難しいと言われましたけど、転院して4周期目で妊娠する事ができました。
主さんも納得いくまでがんばって下さい。
2013.7.21 13:23 6
|
匿名(秘密) |
匿名さん、ありがとうございました。セロヘンで、半年休まなければいけないとは知らなかったです。諦めた方がいいと言う意見が多い中前向きになれました。転院して頑張りたいです。
2013.7.21 16:06 4
|
れろりん(40歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。