家にハチの巣が・・・
2003.8.1 14:40 0 6
|
質問者: すうさん(32歳) |
家は一戸建てで、築20年位なんです。これが最初ではないのですが
今年も作られたぁ〜って感じで・・・ビビッてます
去年、市役所に電話をしたら、この夏場(1シーズン)だけで
来年はその巣は使わない。と言われ諦めました。
去年は2階の上の方だったので害はなかったのですが、今回は1階の窓の上の
軒下っていうのか・・・そういうところです。
駆除はハチ駆除専門も考えましたが、値段が高いかなぁと思いやめました。
近所の人は「殺虫剤をかけて、ハチが逃げている間に棒で落とせばいい」
と言ってくれていますが、殺虫剤をかけた後、襲ってこないか心配で。
やっぱりそういう方法しかないんでしょうか?
ハチの巣が出来て、こうやって駆除した、というご意見があれば教えて下さい
回答一覧
まず何蜂でしょうか。
スズメバチなら専門業者に任せた方がいいです。
地区によって補助金が出るはずです。
因みに私の所では半額負担です。
足長蜂ならうちも何度か巣を作られました。
役所に聞いた所、夜、蜂が巣に戻ってから完全防備をして殺虫剤を噴射します。
夜だと蜂の動きが鈍いようです。
でも噴射後はすぐ家の中に避難した方がいいですよ。
翌朝みたらかなりの数の蜂が死んで落ちてました。
その後、完全に蜂がいない事を確かめてから巣を取り除きました。
くれぐれも気を付けて下さい。
2003.8.1 20:04 75
|
えいぷりる(秘密) |
ハチは足長蜂だと思います。
今日でも帰ってきたら完全防備で旦那に頑張ってもらいます。
夕方に廻りの家をチェックしたら、隣の3階建ての家の一番上に作ってました。報告はしましたが・・・
ゴキジェットやフマキラー等色々あるので頑張ってみます
ありがとうございました
2003.8.1 20:43 87
|
すう(32歳) |
すうさん、こんにちは。
7月に蜂の巣の退治のスレ立っていますので、ワード検索で蜂の巣と入力するすると出てきます。
レスついていますので、読んでみてくださいね。
2003.8.2 09:32 15
|
チヨ美(31歳) |
うちも毎年ヤラれますよ〜(足長蜂系)我が家の対処法は、夜9時位が一番蜂って巣の中で落ち着いているそうなので、夜襲をかけます。ジェット式スプレーを使って無風時に離れた物陰から集中噴射。で、即撤退。
また、白い色を蜂の眼は認識し辛いということなので白いタオルでほっかむり(挙動不審?)して白い長袖シャツといういでたち。その上、人工的な香り(香水など)も蜂は嫌うとも聞いたので周りに吹き付けて・・。
巣は、あくる日に蜂がいない事を確認してから撤去してます。念には念を入れる意味で巣は必ず焼却してます。
何故かうちは蜂にとっては好物件らしく、一年間に4回も作られた記録もあります。(迷惑な話ですが・・)毎年の事なので何か対策はないものか?と考えていますが、結局早期発見、早期対応が精一杯です。
蜂は雨を嫌うそうで、入梅前の4月末から5月の天気の良い日に巣を作り始めることが多いことに気がつきました。そういう日に家の周りに蜂が飛んでいたらまず、家の周囲をチェックするようにしています。(主に軒下、雨どい、雨戸の戸袋など)
ただ、スズメバチ系は危険なので自己処理は避けた方が懸命かと思います。
何か参考になりましたら・・。
2003.8.2 15:08 22
|
ミキティまま(35歳) |
夫がよく蜂の巣を除去するので、夫の体験談と意見ををまとめると、こんな感じです
朝方の夜露が乾ききらない頃(我が家の地域では朝7:00前まで)に行う方が良いとのこと。
右手には市販のジェットスプレー式の殺虫剤、左手には接近戦用のハエ叩き(団扇や新聞紙を丸めたもの)を用意して退治に出かけます。ちなみにハエ叩きは、攻撃用ではなくて逆襲された時の護身用という意味です。
スプレー攻撃は風上から行ってください。風下に立つと蜂ではなく、自分に薬品がかかります。服装はスピード重視のために普通の格好ですので、ヒットアンドアウェイで退治することになります。完全防備したとしても、前の方のレスにもあるように逃げたほうが良いでしょう。少し時間を置いて、巣を落とします。
日が出て気温も上がり、乾燥しだすと活発化して、朝方の数倍のスピード(ガンダム好きの夫曰く、赤い彗星と同じ位のスピードらしいですが…)で飛ぶのでとても危険だと言ってました。
基本は、スプレー攻撃と逃げることだと思いますが、これは素人が手を出しやすいところの足長蜂の巣を退治するときの話です。屋根裏のような場所や、スズメバチの場合は、やはり専門業者に依頼したほうが無難かと思われます。
また、蜂はスズメバチに限らず、刺されるとショック症状を引き起こす可能性もありますし、1回目より2回目に刺されたほうが起きやすいともと聞いたことがありますので、充分注意してください。
2003.8.2 16:00 36
|
こいちゃ(30歳) |
皆さん、ご意見ありがとうございました。
いつも家の床下換気でお世話になってる業者があるのですが、そこへ電話
してみました。ご要望があれば巣の除去をします。
と言う事だったので御願いしました。
その方は専門ではなかったので多少怖がっていましたが、なんとか取ってくれました。
真昼間に取ったので、日が暮れるまでその辺を蜂が飛び廻ってました。
やっぱり怒って、巣が無い、とあせってたんでしょうか?
その夜からその辺りに、殺虫剤をふりかけてもらいました(旦那に)
しばらくは毎晩、殺虫剤で頑張ってもらおうと思ってます。
皆さんの意見を参考に、来年から旦那と一緒に駆除していきます
ありがとうございました
2003.8.4 14:21 12
|
すう(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。