胎児水腫と診断された方
2013.7.26 09:28 1 5
|
質問者: クロさん(40歳) |
そして、紹介状を持ち総合病院で検診の結果「頸部リンパ管のう腫」と言われました。「21週までに死亡、生まれても予後がよくない」と言われ次回12週目の検診までに、どうするか検討くださいといわれました。
主人と話あい、泣く泣く人工死産という辛い選択しました。やっと授かった赤ちゃん、なのにあきらめなくてはいけない本当に悲しい経験をしました。
7月中旬に12週と6日で産声のない出産をしました。
出産からまだ10日しかたっておらず、なかなか前を向いていく元気がありません。
今回、移植した卵と同じときに採卵した凍結胚盤胞が5つ残っています。その5つも移植すると、やはり同じような病名がつく胎児異常がおこる可能性があるか担当された医師に聞いたところ、不明との返答でした。
同じような体験をされた方で、無事その後妊娠・出産された方はいらっしゃいますか?
回答一覧
クロサン、その後の体調はどうですか?
私は、12年前に妊娠5ヶ月で胎児水腫と診断され1週間後に大学病院で受診したところ心臓が止まってました(;_;)
その2年後、無事に息子を出産しましたよ♪
クロサンも、諦めずに頑張って下さい(*^^*)
何の参考にもならないと思いますが応援してます(^-^)/
2013.7.26 17:05 3
|
ひろあとむ(39歳) |
知り合いにもいますが遺伝ではなく確率なので次もってことはほぼないと言われていました。
もちろん確率が0なわけではないですがみんなそうです。
そしてその人は次の子は特にトラブルもなく産まれて元気に育っています。
主さん、大丈夫ですよ。
今はしっかり休んで、しっかり泣いて、心と体を休めてあげてください。
無理しないでゆっくりしてください。
2013.7.26 17:59 6
|
0(秘密) |
本当に辛いですね…
私も似たような経験があります。そして同時期に採れた卵…
と、同じような事を考え、不安になりDr.にも相談しましたが、やはり、分からないとの事でした。
でも、諦めませんでした。
次を信じました。
今は元気な1歳の男の子がいます。
少しでも、心が穏やかになれますよう…
2013.7.26 23:47 11
|
こっちゃん(36歳) |
今は大変お辛い時期だと思います。お身体は大丈夫ですか?
私も胎児水腫で死産しました。
私は昨年第1子が妊娠16週で胎児胸水を指摘され、30週まで生きられないと言われましたが妊娠継続し、去年8月に妊娠29週6日で死産しました。死産後、先生に次の妊娠で同じようなことになるかは分からないと言われ私も不安です。死産後毎日、元気に産んであげれなかったことで自分を責め泣いていました。
ようやくまた妊娠することができました。まだ5週なので何とも言えませんが、赤ちゃんを信じるしかないかなと思っています。
主様の心身が少しでも和らぐ日が来ることを願っています。
2013.7.27 00:50 9
|
はーたん(29歳)
|
・ひろあとむさんへ
12年前に妊娠5ヶ月で胎児水腫と診断され1週間後に赤ちゃんの心臓がとまっていたのですね。とても辛い体験をされたのですね。2年後に男の子を出産されよかったですね。とても勇気をいただきました。ありがとうございます。まだ、私も日が浅いですが次の妊娠に向けて体を整えようと思っています。ありがとうございました。
・0さんへ
「確率が0なわけではないですがみんなそうです」という言葉本当に心強いです。ありがとうございました。次の妊娠がとても怖くなっていたのでポンと優しく背中を押していただいたような気がします。ありがとうございます!
・こっちゃんさんへ
同じような体験をされたのですね。「諦めず次を信じた」という言葉心に響きました。そして1歳の元気な男の子がいらっしゃるんですね。後ろ向きに考えがちの2週間でしたので本当に元気と勇気をいただきました。ありがとうございます!
・はーたんさんへ
妊娠16週で胎児水腫と診断され、29週まで継続された・・本当に強い意志をお持ちで、そしてお辛い体験をされたのですね。
今、妊娠5週目おめでとうございます!きっと今度は元気な赤ちゃんですよ!お腹の中で元気に育ち無事出産されることを
祈っています。
本当にありがとうございます。
2013.7.28 15:41 8
|
クロ(40歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。