妊娠中は性格変わりますか?
2013.8.1 09:45 1 14
|
質問者: えだまめさん(39歳) |
最近気になっていたのですが、妊娠中は性格が悪くなったりしますか?
最近、過去の事を思い出しては毎日イライラしてしまいます。
それも、5年も前に友人に言われた事を思い出して頭に来て
その友達の事を不幸になればいいのにと祈ったり
あの子には結婚式で3万円包んだのに私の時は5000円位の物しかくれなかった、あいつケチだ!許せない、とか
赤ちゃん元気か?とメールが友人からくれば、流産すればいいと思ってて様子伺ってるんじゃないか?とか。
私は普段、周りからお人好しだと言われる事が多くそんな事を思ったりしなかったので不思議です。自分が少し損して丁度いいと今までの人生では思ってきてました。
かと思えば、私は皆に嫌われてるんだな、1人ぼっちだな、今まで生きてきた私の人生恥ずかしいな、と急にこみ上げて来て泣き出したりもします。
今思えば7週目辺りから、そうだと思います。
主人はとても優しく、赤ちゃんの為にも毎日好きなだけ寝てなさいといつも以上に優しいですし
仕事もしてないので、そのストレスもありません。
これはホルモンの影響なのでしょうか?
それとも性格はこのまま変わらないのでしょうか?
回答一覧
暇なのでは?
妊娠しているから、とあまりにのんびりし過ぎると暇を持て余して余計な事を考えてしまうと思いますよ。
暇すぎるのもストレスですし。
産まれてくる赤ちゃんに手作りのものを作ったり、何か暇つぶしできる事をしてみては?
ちなみに私は妊娠中は特に性格は変わりませんでしたが、産後は少し産後鬱になりました。
2013.8.1 10:46 11
|
匿名(33歳) |
性格変わりましたよ。
私は普段強がりで人前では絶対泣かない・泣けない性格で一人でモクモクやる頑固ちゃんでした。
妊娠してからはとにかくちょっとしたことで泣く。ちょっとしたことで気持ちが下がる、より甘えん坊に・・・主さんとは反対ですね。
出産ギリギリまで仕事をしていたのでストレスは溜まりまくっていました。
お友達はキレキャラになり産後も続いています。(まだ授乳してるからかも)
戻る人、戻さない人と様々だとは思いますよ。
私はあえて戻していません。泣くことはなくなりましたが涙もろいのはかわってないかなぁ~(*゚▽゚*)
二人の時はいっぱいパパさんに甘えてニャゴニャゴ言ってます。
2013.8.1 11:19 8
|
とくめいくん(1歳) |
短気な私の場合は、妊娠中自分でも驚くほど穏やかでした。
夫に『ホトケになった!』と言われるくらいです(笑)
ですが、産後は戻りましたね。それどころか、やんちゃ坊主追いかけて最近は毎日「こらー!」ってやっていますよ……
たぶんホルモンの影響もありますし、今までと違う環境と変化に気持ちが揺れているのだと思いますよ。
イライラも泣くのも仕方ないとは思いますが、行動(勢いあまってお友達に文句を言ってしまうなど)には表さないほうがいいですよ。
そういうもんだと割りきって、ネガティブになってきたら他のことや好きな事をしたり考えたりしましょう。
暑いですが、頑張ってください。
2013.8.1 11:23 8
|
ビール(34歳) |
1月に出産しました。
昨年妊娠中は、ちょっとしたことでカチンときたり涙が出たり・・。
お腹の子がスイッチ押してるんじゃないかと思えるくらいに突然カーッとなってました。
妊娠中は穏やかにゆったり過ごすように言われても、何故かイライラすることが多かったです。
出産して1.2ヶ月はまだ、不安定でした。
3か月ほどしてから、あまりイライラしなくなり、妊娠中と同じようなことがあっても、なんであんなにいらいらして涙が出たのか、今となっては不思議です。
親にもおかしかった、言われました。親に当たることが多かったこと、申し訳なく思ってます。
2013.8.1 11:52 21
|
うさ(37歳) |
今までそういうことがなかったのなら、妊娠で何らかの体の変化があって影響しているだけでは?
私は性格悪くなることはありませんでしたが、妊娠中は妙に涙もろくなりました。
何気ないCMの、たった15秒で泣いたり、ちびまる子ちゃんで泣いたり。
それも、全然泣く場面じゃないのに。
不思議でした。
産後2年たっていますが、今ではまったくそんなことなく、以前の自分に戻っています。
2013.8.1 11:53 9
|
シュガーコーン(33歳) |
私も妊娠中は性格変わりましたよ!
妊娠前はサバサバして自分の意見も云えるタイプだったのが、妊娠してからは『察してほしい、気遣ってほしい、ウジウジ』タイプになりました(笑)
産後1ヶ月ほどまで続いたのでマタニティブルーだったんだと思います。
出産して1年になりますが今は元に戻っています。
産後鬱は気をつけなくてはいけませんが、今だけだと思ってあまり考え込まず、元気な赤ちゃんをお迎えしてくださいね。
2013.8.1 11:59 5
|
ここね(35歳) |
妊娠中はイライラしたり
情緒不安定になったりすること
ありますよ!
私もそうでした。
旦那のちょっとした言動にも
許せなくてイライラしたり
どうしてわかってくれないのとか
なんであたしだけ辛い思い
しなくちゃいけないのとか
産まれてくる子供は果たして
元気で産まれてきてくれるかなとか
いろんなことがばーっと頭の中に
かけめぐって不安になって
泣いてしまったり。
私は生理前にもそんなような
精神的な症状がでていたので
きっとホルモンバランスが
乱れてるのだろうと、
イライラしたら寝る。
泣きたくなったら泣く。
(泣くのはストレス発散になるみたいです)
これを徹底してました(笑)
私は仕事はしてましたが、
職場は先輩ママも沢山いましたし
ストレスはありませんでした。
妊娠中だけだと思いますよ。
割り切りませんか?
2013.8.1 12:37 1
|
匿名(24歳) |
私も急に変な事を考えるようになりました。
私の場合は妊娠中期ごろがひどかったです。
もともとの性格もあるのかもしれませんが、ホルモンの影響もあると思います。急に悲しくなって泣いたり・・・。イライラして夫に八つ当たりしたり・・・。
人の言葉を素直に聞けず、深読みして勝手に悲しくなったり・・・。
今、後期に入り、だいぶマシになりましたよ。
2013.8.1 13:30 6
|
レッド(38歳) |
現在2ヶ月の赤ちゃんを育児してます。
妊娠中、性格は変わりませんでした。
お仕事をしていないということなので
きっと考えたり、思い出したりする時間が増えただけではないですか?
今は以前よりも生活が制限されていると思うのでそのイライラもあるかもしれませんね。
妊婦って幸せだけど我慢も多いから。
旦那さまは優しいと感じるならば今は旦那さまの優しさを信じて、甘えて元気な赤ちゃんを産んで下さい。
妊娠中は些細なことが気になる時です。
トピ主さんの性格が変わったというならば今だけだと思いますよ。
2013.8.1 13:52 3
|
ホリデー(37歳) |
主さんの赤ちゃんの週数とと近い、明日から15wの妊婦です。
性格そのものは変わりませんが、気持ちは不安定にはなりました。
主さんほど激しくはないですが、若かりし頃にやっちゃった恥ずかしい失敗や、過去に人に嫌な事を言われて上手く返せなかった時の事などなど思い出して、凹んだりイライラしたりする事が多々あります。
妊娠前は思い出さなかった事や、終わった話と自分でも思っていた事ばかりで、自分でもビックリしてます。
おそらくホルモンのバランスのせいだと思うので、本を読んだり、自分の趣味をしたり、お笑い番組を見たりして、頭の中が嫌な気持ちで埋め尽くされないよう気を付けてます。
イライラしたり腹を立てたり凹んだり…そういうのがずっと/頻繁だと赤ちゃんにも良くないと思うので、何か気持ちをリフレッシュできる事・気を反らせる事を見つけみてください。
気持ちよくマタニティーライフを過ごせますように…
2013.8.1 14:11 5
|
ビックリちゃん(38歳) |
私も妊娠初期は精神的に不安定でしたよ。ホルモンバランス崩れた?って思ってました。2人出産してますが、2人ともこの時期ひどいです。
何故かだいぶひねくれてました。
安定期に入ったと共に、精神的にも安定してきました。
15週ですよね。 そろそろ気持ちも落ち着いてくるのでは?
2013.8.1 14:15 4
|
匿名(36歳) |
第2子妊娠中です。
あります、あります。
ホルモンの為せるわざですよ☆
産後もしばらく続きますからね〜。
元気な赤ちゃん産みましょうね☆
2013.8.1 15:27 5
|
こてっちゃん(30歳) |
全く一緒です!!!!!
二人目妊娠中なのですが今回同じような性格になり悩み
産めばホルモンのせいか解るだろうと
開き直っているところです。
うちの中にいると悪化するので
1人カフェしたり外に出た方が気がまぎれますよ!
2013.8.2 16:19 4
|
わつ(32歳) |
主です。たくさんのコメントありがとうございました。
みなさん、多少なりとも変化があったとの事でとてもホッとしました。
なんとなく、日に日にましになってる気もしてます。
いつかは治るものと思って、友達などにキレたりしないように気をつけたいと思いました。
ありがとうございました。
2013.8.3 00:22 2
|
えだまめ(39歳) |
関連記事
-
採卵しても空胞ばかり……そういう体質なのではと不安に思っています【蔵本武志先生】
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
仕事も好き。子どもも欲しい。それって欲ばり !?
コラム 不妊治療
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。