子供の言葉にショック
2013.8.1 18:31 0 11
|
質問者: moさん(秘密) |
とてもいい人で子供好き。良妻賢母的な感じで
専業主婦で「育児を楽しんでいる」といった感じの人です。
子供さんも聞きわけがよく、ダダをこねる姿を何度も遊んでいるにもかかわらず1回も見たことがありません。
このままずっと仲良くさせてもらいたいな~と思っていたのですがその子からショックな一言。
ほとんどうちは遊びに行かせてもらうのですが今日はたまたまその子達が突然我が家に来て子供たちだけ上がって遊んでいた時のこと。
「このまま遊んでていいのかな?○○君の家(我家)
ほこりかぶってるからお母さんがアカンて言ってた」
確かに私はズボラで、平日仕事していることもあり部屋はあんまりキレイではありません。
掃除機も週末にかける程度。
片付けベタですがあのいい奥さんがそんなこと子供に言ってるなんてショック過ぎて(泣)
全てにおいてキッチリしてる方っぽいので当たり前のことを言っただけなのでしょうがやっぱり人って内と外では違うものなんですね。
それを聞いてしまってからお母さんが我が家に入ってきましたがどんな顔して接していいのか?と正直困りました。
今日から大掃除しようと思います。
私が悪いので自業自得なのですが独り言として愚痴らせていただきました。長々とすみません。
しかし子供は悪びれず素直に言ってくれますね~
母が言ってることをそのまま(^^ゞ
回答一覧
げげげーですね。
うちも超乱雑なので,本当に誰も呼べないです。明日、掃除しなくちゃ、、、。
◯ちゃんち、汚かったね〜とお友達にいわれそう…
そのママさん普段からそうやって言ってるってことですね。
今度、あ、そういえば△君にこの前、
ほこりかぶってるからお母さんがアカンて言ってたって言われちゃいました。
(・_・;てへっって苦笑いしておいたらどうでしょう。
2013.8.1 23:17 21
|
トマトジュース(秘密) |
働いてたら仕方ないですよ。
でも、私だったらそんな事を子供に言ってる専業主婦のママ友さんちょっと嫌だな。
でも、気まずくなるのも嫌ですしね。
聞かなかった事にするのが1番かもしれないですね。
2013.8.2 02:17 25
|
匿名(秘密) |
わーーーそれはショックですね・・・
にこやかで家では子供にそんなふうに言ってるなんて
ダブルで傷付きます。
私だったら、
「○ちゃん家はほこりだらけだからあかんって言ってた」と言われたら、
「じゃあ、お母さんに、今度はほこりがないように、ちゃんと掃除しておくね」と伝えておいてね、と言っちゃうかも!
私は専業主婦なので時間がありますので
掃除はできてますが
フルタイムの時は床とか見えるところしかできませんでしたよ。
綺麗好き(家がモデルルームみたいな)なママさんが遊びに来た時に、他のママ友さんのことを、「○△さんの家は汚くて長居出来ないんだよ。洗面所もホコリあるし」って言ってたのを聞いてから、その人が来る時は念入りに掃除してます。
綺麗好きな人って、トイレや洗面所はもちろん、
ほこりとかチェックするみたい。
2013.8.2 07:08 16
|
やすこ(35歳) |
>とてもいい人で子供好き。良妻賢母的な感じで
専業主婦で「育児を楽しんでいる」といった感じの人です。
子供さんも聞きわけがよく、ダダをこねる姿を何度も遊んでいるにもかかわらず1回も見たことがありません。
水を差すようで悪いですが
上記のような状態でいられるうちは良い人かもしれませんが
子供がちょっと反抗期にはいったり、思い通りに行かなくなって
豹変した人を知っています。
最初良い人ほどあやしいですよ。
深入りは禁物です。
2013.8.2 13:25 13
|
匿名(39歳) |
子どもって大人の言うことよーく聞いていますよね〜
3ヶ月の女の子赤ちゃんがいますが息子が赤ちゃん触りまくりで私がいつも『手、洗った?汚い手で触らないでね』と言ってたらお友達が遊びに来たときに息子が『汚い手で触らないでね♪』と言ってました
2013.8.2 13:41 7
|
ゆま(33歳) |
子供っておしゃべりですからね。
でもショック~~
良妻賢母な母で完璧だと思われてるって自分でも思ってるだろうから・・・
「この間ほこりかぶってるからアカンってお母さんが言ってた~言われて、掃除するきっかけできたわ~。
仕事が忙しい言い訳してて、やってなかったから○君のおかげでよかったわ~」
って言ってください。
私は今回の内容とは違いますが、子供に
「ねぎママブス」
って言われたことあり、すっごくショックだったことあります。
2013.8.2 14:41 9
|
ねぎ(36歳) |
我が家には車がありません。私が免許を持ってなく、夫は休みが日曜くらいしか使わないので、家を買う時に夫の車を手放しました。徒歩で行ける距離にある実家の車を借りてます。休日に子どもの用事で出かけた時に、仲良くしている家族の下の子に「けんじくんちの車かっこいいね〜」と言われたのですが、こちらが「ありがとう〜(ウチのじゃないという理由を説明するには小さすぎる子)」と言ったら、上の子に「あぁ、でもおじいちゃんちの車でしょ?!自分ちの車買えないんだよね。」って言われて軽くショックでした。
この発想は子どもだけでなく、親が言った事なのかなぁと思ったら余計にショックですけどね。
2013.8.2 15:43 7
|
けんじママ(39歳) |
あー…それはショックですね。子供の一言ってキツイときありますよね。
でも私が気になったのは「ほとんど遊びに行かせてもらう」ということです。
お子さんの性別、年齢が分からないので何とも言えませんがいつも一方的に遊びに行くばかりでしたら相手の負担は大きいですよね。
まして聞き分けの良い子のママでしたら普通の子、やんちゃな子に手を焼くでしょう。日頃不満に思っていて、たまに遊びに行けば家が散らかっていたらつい文句も言いたくなってしまうかも。
話は逸れますが、お友達で社宅に住んでいる人がいます。遊びに行くと「せまくて汚くてごめんね~」と毎回言います。
それをいつも聞いていた息子、遊びに行った際「〇〇ちゃんちはせまくて汚いから~」と言ってしまいました…。
私は友人宅を「せまくて汚い」などとは一度も言ったことがありません。
moさんもお子さんの言動には気を付けてくださいね。
2013.8.2 16:49 5
|
ハル(35歳) |
みなさんご意見ありがとうございました。
ショックでその晩は眠れなかったし次の日も憂鬱でしたが
昨日、園ママさん達とお泊り会をして気分転換できました。
私も働いているから・・・というのを理由にして一番苦手な掃除、片づけを後回しにしていた罰かなぁと反省し、今朝帰宅後
掃除しました。今までサボっていたのですぐにピカピカとは
いきませんが少しずつキレイにしていきます。
でも表向きは「いい人」のママさんとは距離をおこうと思います。今思えば「潔癖症」なところもあったのかも。
ハンバーグは手袋しないと作れないとか言ってたし・・・。
潔癖症の方から我が家を見たら「長居したくない!」と思います(笑)
2013.8.3 15:41 7
|
mo(秘密) |
締め後に失礼します。
もしかしたらアレルギー持っててハウスダスト駄目なんじゃないですか?
だから、悪口とかではなく、長居しちゃ駄目と言われてるとか。
2013.8.6 12:59 6
|
もしかしたら(34歳) |
〆後にありがとうございます。
長居がだめというか「遊んではダメ」と言われてるようです。
半年くらい前からかれこれ5回くらい(親子で)遊びに来ましたがこないだ初めて子供だけ来た時に聞きました。
なぜ今なのか?もナゾですが…
毎回仕事帰り直後の突然の訪問なのでそれはそれはキレイとは言えないのですが今回の件はかなりショックでした。
掃除をマメにしなければ!というきっかけになったのである意味良かったとポジティブに考えるようにします。
2013.8.6 19:30 5
|
mo(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。