HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 産後1ヵ月の過ごし方

産後1ヵ月の過ごし方

2013.8.6 08:58    0 4

質問者: ゆずママさん(30歳)

こんにちは。
みなさんのこと教えてください。
産後1ヵ月と数日が立ちました。
子供が生まれてからは、赤ちゃんに付きっきりで育児をしてきましたが、最近自分が家のことをしていないことに違和感を感じています。
旦那が仕事、ご飯の買い出し、引っ越しの準備などしてくれているのに、あたしはなにもできていない。

日中は、ちょっとした時間があくのに、何かをしなきゃって思いながら、時間の使い方がわからなくなってしまいました。

あいた時間になるとポカンと心に穴が開いたような気持ちになります。

みなさんは、産後、赤ちゃんが寝たらどんな時間を過ごしているのでしょうか??

何だか自分が怠けてしまっているようで、悲しくなります。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

産後なんてそれでいいと思います(^O^)/
決して怠けているとは思いませんよ~

赤ちゃんが寝ているときは自分も寝ちゃえばいいと思います、夜中とか何度も起きなきゃいけないし寝不足じゃないですか?

とりあえず産後は赤ちゃんと自分中心でいいと思います!

2013.8.6 10:52 7

ソフィレンジャー(34歳)

産後1ヶ月だと赤ちゃんのお世話に夢中で疲れを忘れてしまうところで徐々にドッと疲れが出てくるかもしれませんので、ゆっくりと休んでくださいね。

私も二人目出産時、赤ちゃんがよく眠ってくれてたので「なにかしなきゃ」なんて思っていましたが、結局やることなくてテレビか携帯いじってました。

2013.8.6 12:43 6

ゆま(33歳)

ホルモンの関係だと思いますよ
私もたまに喜怒哀楽が激しくなって主人にあたってしまったり(汗)
私も丁度子供を産んで1ヶ月と2週間目です
子供が寝てる時は横になったり、ご飯支度や掃除やシャワー等、適当にパパッとしています
途中で泣かれたりもありますが(汗)
3時間位おきの授乳やお世話で3ヶ月位まではこんな生活が続くのかなと思っています
まとめて寝てくれたら家の事出来るけどいつになるかな…
私は治療で授かったので毎日大変だけど楽しんでいます
ゆずママさんもお家の事はご主人にまかせて、これから長い子育て、息抜きしながら頑張って下さいね☆

2013.8.6 13:14 6

あかりん(40歳)

私もあと四日で産後一ヶ月です。
実家に帰っていますが

産後一ヶ月は体調を整える期間と割りきっていんじゃないですか?

自分がだらしない、怠けているという思考から産後鬱になりかねませんよ


赤ちゃんはあなたがいないと生きていけないほどあなたが必要なんですよ。

眠ったすきに掃除機や洗い物をするくらいからボチボチしたらいんですよ。


私なんて洗濯以外なにもしてません(笑)

お盆明けに自宅に戻りますが
家の中ぐちゃぐちゃだろうなと今から憂鬱です


2013.8.6 13:36 10

もあ(35歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top